このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
2019年11月14日 リリース済
2019年11月14日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

掲示板

最終更新 :2024年1月16日 14:43

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
名無しのゲーマー 484

サービス開始バブルに合わせた鯖にしてたらいくら掛かるかわからんからしょうがないんだろ。
完全に落ちてメンテに入らないだけマシ。

名無しのゲーマー 483

高レア以外ゴミなのに高いし排出低い闇鍋仕様の糞ガチャ
周回ゲーなのに倍速有料
ガチャがすでにやばいのに他でも更に追い課金させようとするショップ
キャラを育てる楽しみを履き違えたシステム
流石スクエニは違うな!

名無しのゲーマー 482

おい鯖

名無しのゲーマー 481

>>477
にゃんこに帰ります

名無しのゲーマー 480

10分くらい前までリセマラ垢売ってなかったのに、今見たら49件も出来てて草
中華業者が複数台でリセマラしまくってるから鯖重いんだよ

名無しのゲーマー 479

いつものクソエニですがなにか?

名無しのゲーマー 478

サーバー通信切れをポチッとするゲームですかこれは?

名無しのゲーマー 477

ドラガリに帰るかグラクロに帰るか白猫かパズドラかモンストか

名無しのゲーマー 476

鯖との戦いが激しい
タイトルに戻されまくる

名無しのゲーマー 475

んーレアリティの差がでかいなあ
FFBEに例えるとSSRが星5、URが星7CGくらい差がある

名無しのゲーマー 474

あ、流行らないやつだ

名無しのゲーマー 473

クソなのにちょっとしたらFFBEみたいにクソゴミインフレするんだろうな

名無しのゲーマー 472

>>470
帰る所間違ってるぞ ドラガリに帰ろう

名無しのゲーマー 471

タガタメの上位互換を期待してたのにまさかの初代FFTよりテンポ悪いっていうね

名無しのゲーマー 470

グラクロに帰ります さよなら

名無しのゲーマー 469

時は金なり→倍速有料
運も金なり→闇ガチャ
不便もまた味わい→イライラポチポチ
入り続けることもまた意義あり→弱さば
ここにク〇エニ極まれり!!

名無しのゲーマー 468

少しやった感じ買い切りアプリでも売れたろうなって感じだな
広野がPなのが最悪

名無しのゲーマー 467

これ相当な闇ガチャだぞ
FFBEなんて目じゃない

名無しのゲーマー 466

味方攻撃出来るじゃん

名無しのゲーマー 465

テンポ糞すぎ。行動開始から終了までにどんだけポチらすねん

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSをプレイしたユーザーのレビュー。

  • ツネ

    おもしろい

  • 心戒

     素晴らしい。

     キャラデザイン、3Dモデルの出来が大変素晴らしい。地形などのグラフィックに関しては私としてもこだわりが無いので割愛するが、まぁ普通の出来といったところか。

     しかし、やはりffと言うだけあってストーリーと作り込みが本当に素晴らしい!
     まず圧巻されるのはチュートリアル時の召喚獣登場のアニメーション。わざわざ横画面のゲームにしただけのことはあり、初見時の衝撃はまさしく想像を絶するだろう。
     次にストーリーの所々に散りばめられたムービー。これはもう本当に最高。このムービーが入ってくるお陰でキャラごとに感情移入できるわ、やり込むモチベーションも上がるわでこのゲームにとってこのムービーこそが必須だと言っても私は過言ではないと思う。
     少し内容、は言いたくないのでどんなものなのかを話すのならば、「ffタクティクス獅子戦争」にあるムービーの画質を底上げしてボイスをつけたものと言ったところだろう。

     戦闘システムは他の会社のアプリ「誰が為」とほぼ一緒で、違うのは召喚獣の有無と言ったところか。

     そして戦闘が似ているのならばやはりと言ったところか、ガチャのタイプも一緒である。
     こちらに対しては特に言うことがない。キャラの強さもやはり高レアほど使いやすいし、強い。

     総評で言えばこのアプリを私は強くオススメする。理由はやはりストーリーの読み応えとそれに懸けた結果のクオリティの充実さだ。
     この手のゲームが苦手、という人もストーリーにハマりさえすればどう育成するだの、どういう戦略で相手を倒せばいいだのという知識はストーリーを読み進めていけば勝手に付いてくるのでマイナス要素にはならないと思う。
     そして全てのキャラクターデザインに力が入っているので、どのレアでも、かっこいいキャラクターや可愛いキャラクター、一癖のありそうなキャラクターがいるのは個人的に大きいと思う。

     ただ最後に欠点を述べるのであれば、その大事なストーリーフルボイスかと思いきや何故、と思う場所でボイスが入ってなかったりするのだけが非常に残念でならない。いや、もしかすると自分の環境だったりするのか……? うーむ、それを知るためにも皆様には是非プレイしてみて欲しいと思う。
     

  • lop

    意外に悪くないかも
    インフレさせなければ

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSの情報

会社 SQUARE ENIX
ジャンル シミュレーションRPG
ゲーム
システム
ターン制ストラテジー
タグ
リリース
iPhone:2019年11月14日
Android:2019年11月14日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

鳴潮 PC2カラム

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×