あと、わざと取られ易い所に動物の皮とかその辺の雑草を満載にした宝箱設置して『これでお帰り下さい』とかやったことありましたが効果無かったですねぇ。
ウエストランドサバイバルに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
そもそも敵NPCは有刺鉄線を仕掛けた出入り口を通る事など滅多になく、ひたすら杭やら壁やらぶち壊してるだけで、わざわざ通り易そうに通路を開けておいてもお構いなしですし…。
罠とか設置物よりはひたすら壁作ったほうが時間稼ぎできるやも?
結構難しい質問ですね。
有刺鉄線は敵に破壊されることはないみたいですが、足止めの役に立っているか?は、かなり疑問ですねー。
なぜかといば、私の環境だと最近の襲撃者はゆっくりと徒歩移動しかせず、有刺鉄線が役立っているのかわからないからです。以前は走って行動していたはずなのですが…。
一応、建物外周の出入り口全てに有刺鉄線を張り、建物外周壁に面した位置にはアイアンステークス(鉄の棒)か木柵(杭)を配置しています。
設置物のどれかの影響で敵が徒歩移動になったのか、単なる仕様変更かも分かりません。
効果のほどは不明ですが、他にする事もないのでやってみてる感じですねぇ。
気づいている人もいると思いますが
石の斧と鉄の斧、両方持っている場合
松の木を切るときは石の斧を使いたいですよね
同系統の道具はリュックの左上から順に使用していくので
石は左上に、鉄は右下に配置しておきましょう
襲撃者の防御力が下がったみたいだけどおかげで大量に配置した杭と鉄の棒(旧アイアンステークス)がほとんど意味ない物になってるなぁ…。
敵か斧振るうと二発位で壊されてしまうみたいで。
襲撃レイドお疲れ(゚▽゚)/
レベルが上がって来ると襲撃者の数が増えたりしますが、最初の内は襲って来るのは3人くらい。
壁殴りを優先する連中なので自キャラだけで全滅させるのも容易です。
死体からアイテム毟れるのでなるべく迎撃出来た方が得ですよ。
>>468です。
初めての強盗りは睡眠で見逃しました(^^;
同じ様に始めたばかりの方のために報告しますと…
ドアは鍵が掛かっていることになってたので、相手からするとドアと壁の区別は無いようです。
今回はレベル1か2の粗末な壁ながら工夫して建ててたので、壁の破壊だけで逃亡されてました。
浸入されてないので死亡までしてしまうかはまだ不明です。
ご存知の方は教えていただけたらありがたいです。
通り抜け出来ないサイズや配置を考えて、家具を壁際にグルっと置くのも有効なんだろうなと何となくわかりました。
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。
ウエストランドサバイバルをプレイしたユーザーのレビュー。
マルチとなっていますが、でてくる敵でプレイヤーなのはAIです。一定量ダメージを与えると逃げていきます。いいものをもっていたりするので追いかけて倒すといいです。
最初はアイテム所持枠が少なくたくさん持てません
スタート地点にある壊れたカートを収納として使い
クラフトしながら徐々に生活範囲を広げていきましょう
要素としてはラスト・デイ・オン・サバイバルに近いサバイバルゲームです
敷いて違う点を上げるならキャラ自体に強化要素つまりは攻撃力強化や防御強化そしてスピードと精神強化(多分 日本語が適切ではない模様)があること
botが多いと感じてしまうのが残念
これからに期待できるマルチサバイバルゲームだと思います
ちなみに銃は最初からは作れません
そこも上で上げたのアプリと似てると思う点の一つです
会社 | Helio Games |
---|---|
ジャンル | オンラインRPG |
ゲーム システム |
MMO/MORPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2018年06月28日
Android:2018年06月28日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|