
クレーンが動かし放題!?
今やクレーンゲームは、スマホ&PCで遊ぶ時代!
[PR]

突然だが、みなさんは最近「クレーンゲーム」で遊んでいるだろうか。
ガラスに顔がくっつくほど近づいて、クレーンの位置を計算。
そして、狙い通り景品が取れるかとドキドキ。
お金がかかっているからこそ真剣に楽しめる、ゲームセンターの定番ゲームだ。

だが、
「近くにゲームセンターがないし、一人で行くのはちょっと…」
「折角行っても、欲しい景品がなかった」
といった理由から、疎遠になっている人も多いのではないだろうか。

しかし、そんな悩みを全て解決してくれるサービスがある。
それが、Yahoo!ゲームのブラウザサービス『タイトーオンラインクレーン』だ。
本サービスは、実際のクレーンゲームをスマホ&PCで楽しめるというもの。
24時間365日、いつでもどこでもクレーンゲームを楽しむことが可能。
獲得した景品は、無料配送で自宅まで届けてくれるぞ。
そんな『タイトーオンラインクレーン』の魅力について、たっぷり特集していこう。
※プレイするにはYahoo!アカウントが必要です。
プレイはここをクリック!
プレイの流れをご紹介!
クレーンは動かし放題!
スマホ&PCでも快適に!

早速、肝心の遊び方から見ていこう。
まずは、欲しい景品のある台を選択していく。
他のプレイヤーがプレイ中の場合には、予約することが可能。
その人のプレイを参考に、イメージトレーニングを重ねながら待とう。

自分の番が回ってきたら、いよいよ挑戦。
ちなみに、予約したからといって必ずプレイする必要はない。
前の人が変な位置に動かしてしまった場合は、キャンセルするのがベターだ。

タイトーコインや無料チケット(入手方法は、記事下部にて紹介)を使用したらゲームスタート。
正面&横画面を切り替えながら、ボタンをタップでクレーンを動かしていこう。

▲PCでのプレイ画面
ここでの最大のポイントは、制限時間内であればクレーンが動かし放題なところ。
納得のいくまで調整できるのはもちろん、ラグによるプレイミスに悩まされることもないぞ。
狙った場所にクレーンを運んだら、「CATCH」ボタンをタップ。
あとは景品が取れることを祈りながら見守ろう。

見事景品をゲットできたら、氏名や住所を登録。
あとは自動で無料配送してくれるぞ。
ただし配送にはある程度の時間を要する。
「今すぐ欲しい!」という方は、お急ぎ便(有料)を利用しよう。
プレイはここをクリック!
筐体ごとに、景品獲得ルールが異なる!
4種類の中から好きなものをプレイ!
ゲームセンターによく行く人ならご存知だと思うが、クレーンゲームは筐体によって景品の獲得方法が異なる。
それぞれ違った遊び方ができるのも、一種の醍醐味だ。
本サービスでも、その楽しみ方はもちろん健在。
全4種類の中から、好きな筐体を選んでプレイすることができるぞ。
早速種類別に紹介していこう。
①じかおき

「じかおき」はその名の通り、床の上に景品がそのまま置いてある。
クレーンゲームと言ったら大多数の人がコレを思い浮かべる、王道のスタイルだ。
ゲットするには、景品を持ち上げたりズラしたりする必要がある。
穴の空いたリングなどの"引っかかりポイント"をしっかり狙っていこう。
②橋わたし

「橋わたし」では、2本の棒の上に寝そべる形で景品が置かれている。
景品をずらしたり起こしたりしながら、棒の間を通すことで獲得できるぞ。
正直、こちらを1発でゲットするのは至難の技。
何度か挑戦して、徐々に動かしていくことがポイントだ。
③なわとび

「なわとび」では、景品が2本のロープに挟まれて浮いた状態になっている。
ロープの摩擦力に勝ることができるか。
クレーンのアームで上から景品を押し込むようにして、下に落としていこう。
④たこやき

最後の「たこやき」は、上記3つとはルールが大きく異なる。
クレーンで直接景品を落とす、いうのが今までのセオリー。
だがこの「たこやき」では、クレーンでピンポン球を運搬。
たこやき機に落とし、目標の穴に入れることで景品をゲットできるぞ。

ここで要求されるのは"運"と"挑戦回数"のみ。
ピンポン球はよほどの操作ミスをしなければ、1個は確実に運ぶことができる。
あとはどのようにバウンドするか、運次第だ。
だが、穴の数には限りがある。
何度も挑戦するうちに穴が次々と埋まっていき、目標の穴に入る確率が高まっていくぞ。
実力は一切必要としない特殊ルール。
クレーンゲームが苦手な人には、特におすすめしたい種類だ。
プレイはここをクリック!
景品は300種類以上!
欲しいものが必ず見つかる!
ワンピース、ドラゴンボール、アイマス、艦これ、FGO…
豪華ラインナップにも注目!

ここまで、本サービスの遊び方についてザッとお伝えしてきた。
だが、いくらスマホ&PCで本格的なクレーンゲームが楽しめると言っても、結局欲しい景品がなければプレイはしないだろう。
しかしその心配はご無用。
本サービスに用意されている景品は300種類以上。
ゲームセンターにある注目景品はもちろん、普段お目にかかれないレアな景品も揃っているぞ。

▲『FGO』より「宮本武蔵」のフィギュア
しかも、そのラインナップには名だたる作品が勢揃い。
アナタの欲しい景品が必ず見つかるだろう。
ラインナップの一例 |
---|
・少年漫画…『ワンピース』『ドラゴンボール』『ジョジョ』 ・人気ゲーム…『アイマス』『ラブライブ』『FGO』『艦これ』『モンスト』『FF』『マリオ』 ・最新アニメ…『ポプテピピック』『おそ松さん』 ・国民的アニメ…『ポケモン』『ドラえもん』『ガンダム』『ディズニー』 |
タイトー限定!「初音ミク フィギュア」も!

さらに今なら、「初音ミク タイトー制服フィギュア」も登場中!
こちらは他のオンラインクレーンでは手に入らない、本サービス限定景品。
タイトー制服に身を包んだキュートな姿は、ファンなら必ずゲットしたい一品だ。
プレイはここをクリック!
プレイに必要な「コイン」の入手法をご紹介!
ここからは、本サービスを利用する上で必要となる「タイトーコイン(TC)」と「チケット」の入手方法について教えていこう。
ログインボーナスで毎月2回無料でプレイ!

誰でも手に入れる方法が「ログインボーナス」
ログインした日数に応じて、TCや無料チケットがプレゼントされていく。
毎日コツコツ起動すれば、無課金でも月に約2回プレイすることが可能だ。
課金額は、ゲームセンターと比べてどうなの…?

ただ、月2回のプレイでは物足りないのが本音。
がっつりプレイするには、実際のクレーンゲームと同じく課金が必要となってくるぞ。
課金方法はクレジットカード・Web Money・モバイル支払いの3種類が用意されている。
価格に違いはないので、お好みの方法で行おう。
気になる課金レートは以下の通り。
課金額(税込) | タイトーコイン入手量 |
---|---|
540円 | 5,000TC |
1,080円 | 10,100TC |
3,240円 | 30,900TC |
5,400円 | 53,000TC |
10,800円 | 108,000TC |
32,400円 | 330,000TC |
1プレイに必要なTCの量は1,400〜2,400と台によって異なる。
金額に換算すると、約140円〜約240円。
プレイは140円からと底値はゲームセンターより少し高いが、実はフィギュア系などゲームセンターより安く遊べるものもあるぞ。
Yahoo!プレミアム会員になれば、さらにお得に!

月額498円のYahoo!プレミアム会員になると、毎週1回無料でプレイすることができる。
1回当たり約125円と考えると、通常よりもお得。
さらに、他のゲームやYahoo!ショッピングなどでも様々な特典を受けられる。
長期的にプレイすることを考えるなら、絶対に入っておきたいサービスだ。
プレイはここをクリック!
まとめ

以上、『タイトーオンラインクレーン』の内容についてお届けしてきた。
24時間いつでも、場所を選ばずにクレーンゲームが楽しめる本サービス。
その便利さに加え、300種類以上の景品・ログインボーナスといったゲームセンターでは実現が厳しい要素も。
「ゲームセンターをそのまま」という枠に収まらず、新しいクレーンゲーム体験ができる内容となっていたぞ。
次回の特集では、GameWithのライターが実際にプレイした模様をお伝えしていく。
果たして景品を取ることはできたのか?
その結末を楽しみにお待ちいただきたい。
プレイはここをクリック!
© 2017 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.