このサイトは一部広告を含みます
Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!

最終更新 :
Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!ブースのレポートや会場の様子をまとめています。

目次

Bilibili Worldとは?

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!
会場上海国家会展中心(中国/上海)
開催期間2025年7月11日(金)~13日(日)

Bilibili World 2025(BW 2025)」とは、中国で若者に大人気の動画サイト「Bilibili」が主催する、大規模なオフラインイベント

例年開催され、激しいチケット争奪戦が行われることでも有名の大人気イベントだ。

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

クリエイターとファンの距離を縮める場にもなっており、中国でのオフラインイベントながら日本のアーティストや声優、Vtuberなども数多く出演

2025年の来場者数は約40万人といわれ、東京ゲームショウやニコニコ超会議といった日本の人気オフラインイベントの観客数を遥かに凌ぐ、世界的大規模展示としても知られる。

ビリビリワールドを現地取材!

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

GameWith取材班は上海へと飛び、ビリビリワールド2025の取材を行った。

待ちに待ったビリビリワールド現地…!入場者登録が厳格で、事前の登録と当日の身分証明を行ったうえで入場した。

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

流石、チケット瞬殺の大規模イベントなだけあって、このあたりはしっかりしている。

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

会場に着いて最初の感想は人が多すぎて圧倒・・・!

これまで経験してきたTGSやニコ超などの混雑をはるかに上回り、満員電車を彷彿とさせる大人気っぷり。

これが中国オフラインイベントの最前線か…とさっそくカルチャーショックを受けながら、ワクワクした気持ちで会場をめぐります。

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

中国系ユーザーに人気なのは、やはりコスプレ

ブースにいる公式レイヤーさんだけでなく、おそらく一般の方と思われるコスプレイヤーも大勢集まっており、着替え用の控室も充実。

TGSなども、もちろんコスプレイベントとしての側面もあるもののよりコスプレ比重の高さを感じるイベントという趣だ。

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

▲一般の方のコスプレ姿も多く見られた

豪華に作り込まれた各ブース!

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

どのブースもゲームの世界観などを表すように造作に凝っており、とにかくひとつひとつのモニュメントが「気合入ってるな~」と感じる出来栄え。

お目当てのブースでなくとも、思わず写真を撮ってしまいたくなる。

ここからは、取材を行ったブースからいくつかブース内容をご紹介!

注目作『Rewinding Cadence《归环》』試遊!

注目作『Rewinding Cadence《归环》』試遊!

『《归环》』は『原神』や『鳴潮』に匹敵するような高クオリティグラフィックを誇る、アクション新作

タイトルは、そのまま日本語に直すと「帰環」だ。

タイムループが絡むストーリー構成はプレイヤーの選択によって展開が分岐するようで、物語の部分でも斬新な作品として大きな注目を集めている。

残念ながら現時点では日本展開の話は特に決まっていないようだが、もし日本でもプレイできるようになれば、人気作となること間違いなしだろう。

今回の試遊では、キーボードを使用したPC操作にて体験ができた。

▲試遊ブースでアクションを体験!グラフィックも申し分ない 
(取材許可を得て撮影しています)

軽快で小気味のいいアクション操作はとっつきやすく、アクション初心者・熟練者ともに楽しめるレベルだ。

中でも、敵の攻撃は範囲表示を見て避けなければならず、集中力が求められた。

今回の試遊では、アクションシーン操作のみ遊べる形だったが、注目を集めている「タイムループが関わる分岐ストーリー」の詳細も気になるところ。続報を待ちたい。

『トリッカル・もちもちほっペ大作戦』ブース

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

日本での展開も決まっている「ほっぺぷにぷに育成RPG」。ゆるい世界観とキャラクターがとにかく魅力的だ。

さっそくブースを訪れてみると・・・ま、回っている?! 

なんともシュールだが、癒される(笑)。

全体のコンセプトとして、子供部屋のようなファンシーでポップな雰囲気の素敵なブースに仕上がっていた。

なお、GameWithでは本作の先行プレイを実施!ゲームの詳しい内容については、以下の記事を是非ご覧いただきたい。

関連記事
『トリッカル・もちもちほっペ大作戦』とは?先行プレイレビュー!の画像
『トリッカル・もちもちほっペ大作戦』とは?先行プレイレビュー!

『恋と深空』ブースは特に大盛況!

Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像

とにかくどのブースも大盛況となっていた今回のビリビリワールドだが、その中でも一際多くの人を集めていたのが『恋と深空』ブース。

ジャンルとしてはいわゆる乙女ゲーとなっており、集まっていたファンも多くが女性プレイヤー。

深空ハンター(本作におけるプレイヤーの職業)と呼ばれる方々だ。

日本でも大反響となっている人気作だが、中国での注目度の高さもあらためて目撃した。今後の展開から目が離せない!

関連記事
Bilibili World 2025(ビリビリワールド)を現地取材!上海で大人気のオフラインイベント。会場の盛り上がりをお届け!の画像
わたし、幸せになります。『恋と深空』イベント取材レポート

オフラインイベントも大きな盛り上がりを見せている中国のゲーム業界。

GameWithでは、7月末に行われる「ChinaJoy」でも現地取材を実施する。

さらに詳しい現地レポートをお届けする予定なので、乞うご期待!

レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧