
スマホアプリと侮るなかれ!
絶対怖いおすすめホラーゲーム5選
GameWith編集部厳選!この記事ではスマホで遊べる『絶対に怖いホラーゲームアプリ』をピックアップしてご紹介します。
ゲームの特性上、掲載しているスクリーンショットにも恐怖要素が含まれるので、ホラーが苦手な方は注意して閲覧するようお願いします。
厳選!ホラーゲーム5選:目次
薄暗い日本家屋でリアルな肝試し体験
『3D肝試し~呪われた廃屋~』
恐怖度 | ★★★★・(4) 歩いているだけでメチャ怖い |
---|---|
ドッキリ演出 | ★★★・・(3) ビックリさせる要素もあるが、どちらかというと雰囲気的な怖さ |
ヘッドホン推奨度 | ★★★★★(5) リアルな物音で臨場感抜群! |
『3D肝試し~呪われた廃屋~』はタイトルの通り、廃屋となった古い日本家屋を一人称視点で探検するゲーム。
ボロボロの障子や剥がれた畳が目立つ廃屋は雰囲気抜群で、1歩先に進むだけでもドキドキしてしまうという、まさに”肝試し”のような作品だぞ。

BGMや物音がとにかく凄いので、部屋を暗くしてヘッドホンを着けて遊ぶ事をオススメします!
新しい部屋に着く度に「ここを通るのか…」と尻込みしちゃいそうなくらい、雰囲気抜群のアプリですよ!
和風ホラーの象徴「日本人形」にまつわる物語。
『脱出×和風ホラー:夢怨』
恐怖度 | ★★★★・(4) 出口のない古民家×突然の幽霊…精神がすり減るシチュエーションに恐怖。 |
---|---|
ドッキリ演出 | ★★★★★(5) 前触れなくいきなり来るタイプ。 |
先が気になる度 | ★★★★★(5) 少しずつ明らかになっていく悲劇。 |
1体の日本人形が見せる悪夢を描いた、3D探索系ホラーゲーム。
タイトルに「脱出」とある通り、プレイヤーは仕組まれた謎を解きながら、古びた屋敷からの脱出を目指していく。
ステージが進むと徐々に明らかになる、とある家族の悲劇にも注目。

和風ホラーといえば日本人形!内容も「密室」に「謎解き」「ドッキリ演出」と王道をしっかり押さえています。
ビビリながらもついつい先に進めてしまう…そんな作品です!
「追われる恐怖」を味わうならコレ。
『呪いのホラーゲーム:友引道路』
恐怖度 | ★★★★★(5) 静かに近づく「音」の恐怖。 |
---|---|
ドッキリ演出 | ★★★・・(3) ないわけではないが控えめ。緊張で肌が粟立つ怖さ。 |
息が詰まる度 | ★★★★★(5) にじり寄る怪異があなたを襲う…! |
終わりのない路地からの脱出を目指す3Dホラーアクション。
背後から迫る人形からひたすら逃げながら、抜け出すためのヒントを探そう。
人形はライトで照らせば足止めできるが、距離感を掴む手がかりは足音のみ。
ヘッドホンorイヤホン必須の、音の恐怖がたまらない。

得体の知れないものに追いかけられるって、もうそれだけで怖いですよね…。
ちなみに章立てで物語があるので、そちらも楽しめます。
振り返る動作がじれったいのは100%あえてやってる。
イマドキ女子の恐怖体験!
『脱出ゲーム ひとりかくれんぼ-暗闇からの脱出-』
恐怖度 | ★★★・・(3) 美少女がいてくれてよかった。 |
---|---|
ドッキリ演出 | ★★★・・(3) ゲームの性質上少なめ。しかし話を進めると…? |
謎解き度 | ★★★★★(5) 脱出ゲームとして見ても良質。ルート分岐もアリ! |
都市伝説「ひとりかくれんぼ」をテーマにした脱出系ホラー。
軽い気持ちでひとりかくれんぼを試した女子高生の身に、数々の心霊現象が降りかかる。
女子高生ならではの軽いノリやキャラ絵のポップさと、実際に体験する恐怖とのギャップが魅力的な一作だ。

JKが可愛いので他のアプリよりは手に取りやすく感じますが、味わう怖さはホンモノです。
主人公、普通に死ぬし。
とはいえ「ガチ怖!」ってほどではないので、ホラー入門作としても良さそう。
iOS版はサービスを終了しました。
怪異うごめく夜の町で少女は姉を探す
『夜廻』
恐怖度 | ★★★★・(4) 生理的な嫌悪感のある造形の怪異とゾッとする演出の連続で冷や汗が! |
---|---|
ドッキリ演出 | ★★★・・(3) 無いわけではないが、どちらかというとジワジワ怖い系 |
やりこみ度 | ★★★★・(4) 一部コレクション要素アリドキドキしながらの探索が楽しい |
『夜廻』は主人公の女の子が、いなくなった姉を探して学校や公園など、様々なロケーションがある広大なマップを探索するホラーアドベンチャー。
このタイトルのみ有料アプリ(1800円)だが、元はコンソールやPCなどで展開されているだけあってボリュームは抜群。傑作ホラーをお手軽な価格で遊べるので、こちらもオススメ。

ゲームには操作を教えてくれる「チュートリアル」が付き物ですが、この作品はチュートリアルから怖がらせてくれます。
ホラーゲームとして必要な「怖さ」や「驚き」は十分兼ね備えているのですが、少しせつないような独特の空気感のあるシナリオも推せるところ。
エンディングを見終わった後は、あなたの思い出のゲームの一本になる可能性も。
まとめ
というわけで5つ程ホラーゲームアプリを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
どれも背筋がゾクっとするような怖い体験ができるものばかりです。一人でプレイするのが怖い…!という方なら、友達と一緒に遊んで怖さを分かち合うのもいいかもしれませんね。
3人で遊んでいたはずなのに、気づいたらゲームを楽しむ声が1人増えていた……なんて恐怖体験ができるかもしれませんよ!

今回この記事を書くに辺り、過去にレビューしたホラーゲームを改めて連続でプレイしていったのですが、度重なるドッキリの連続で涼しくなれました!
暑くなってきた季節こそホラーゲームがオススメです!