
遂に始まったゴールデンウィーク。しかも今年は10連休!
今回の特集ではGWに遊びたいゲームアプリをカテゴリ別に分けて10本をピックアップ!
この記事を読んで、ゴールデンウィークの10連休を共に過ごす新しいゲームアプリを見つけよう!
出先でも遊べる!カジュアル暇つぶしゲーム
Hole.io
まず紹介するのは、暇つぶしゲームを多数制作しているVoodooがおくる、2Dアクション『Hole.io』。
本作は自身がブラックホールとなり”どれだけ街を吸い込めたか”のポイントを競い1位を目指すというユニークなもの。
操作はスワイプでの移動のみとなっている。

街を吸い込んでいくと、ブラックホールが徐々に巨大化、サイズが大きくなるにつれて、大きな建物を吸い込めるようになり、爽快感が増していく。
簡単なゲーム性ながらもやればやる程に、建物を吸い込んでいく爽快感にハマってしまう中毒性を兼ね備えたゲームになっているぞ。
Hole.io レビューはこちら!机でドッジボール
SAT-BOXが送る大人気『机でシリーズ』第9弾となるゲームアプリ『机でドッジボール』。
みなさんご存知のドッジボールのルールで、お互いのチームがパス、シュート、キャッチなどを行い制限時間終了時に内野に多くのキャラが残っていた方の勝利というシンプルなもの。

試合が進み、キャッチやシュートを繰り返すと放つことができる必殺技”スーパーシュート”は超強力。ギリギリの勝負で放てば激アツバトルになること間違いなし。
スマホ1台で2人対戦ができるモードも用意されているので、自分がインストールしていれば友達とその場でバトルできるという優れモノだ。
机でドッジボール のレビューはこちら!お出かけをさらに楽しもう!位置情報ゲーム!
妖怪ウォッチワールド
このゲームはサービスを終了しました。
ガンホーとレベルファイブがタッグを組んで送る「妖怪ウォッチ」の位置情報ゲーム。
スマホのGPS機能を使って、現実のマップ上で近くに生息するヨウカイとバトルし、仲間を集めていくというお出掛けにうってつけのゲームになっているぞ。

たくさんの位置情報ゲーの中で本作を選んだ理由は、”妖怪の木を植える”という機能があるところ。
妖怪の木は日本全国どこにでも植えることができ、その場所から離れていても妖怪とのバトルができるようになる。
つまり連休中のお出かけ先に妖怪の木を植えておけば、お出かけ先でも家の周りでもヨウカイを集められるようになるぞ。
今のウチにお出かけ前の準備チェックリストへ「妖怪ウォッチワールド」を追加しておこう。
温泉むすめ ゆのはなこれくしょん
このゲームはサービスを終了しました。
日本全国の温泉地を擬人化したアイドル「温泉むすめ」を育てる位置情報ゲーム。
GPS機能を利用して全国各地のライバルアイドルとライブバトルを行う。
バトルは総勢100名以上の温泉むすめの中から、ガチャで獲得したお気に入りの4人を編成して行う。

お出かけ前にお気に入りの温泉むすめ4人を準備しておくのがオススメ。編成さえ決めておけば他の位置情報ゲーと違い、電車や新幹線での移動中にもライブバトルできるのが良い点。
お出かけ後とお出かけ前で、どれだけ温泉むすめ達が成長したかを比べてみるのも面白そうだ。
温泉むすめ ゆのはなこれくしょん のレビューはこちら!インドア派でも旅行気分が楽しめる!MMORPG
黒い砂漠 MOBILE
全世界1000万人が遊ぶ人気MMORPG『黒い砂漠』のスマートフォン版。
画像を見て分かる通り、パッと見PCゲームか?と思ってしまうほどの超絶美麗グラフィックが特徴のゲームとなっている。

MMO戦国時代といって良いほど、沢山のMMOがリリースされる中で、本作は特にキャラクターメイクの自由度が高く、顔のパーツの大きさや位置をミリ単位で変えられるので、自分好みのキャラを作れる。
もちろんゲーム内での戦闘や生活コンテンツも充実しており、今回の10連休だけでは遊びきれない程の大ボリュームになっているぞ。
ハイグラフィックのスマホゲーにありがちな電池消費は家に居れば問題なし。自分にクリソツなキャラクターを作れば、お出かけ先でのインスタ画像に負けず劣らずのインスタ映え画像を撮ることができるかも!?
黒い砂漠 MOBILE のレビューはこちら!メイプルストーリーM
美麗3Dグラフィックや豪華声優陣などは一切ナシ!2003年から15年以上愛され続ける『メイプルストーリー』のスマホ版。
先ほどご紹介したハイグラフィックな『黒い砂漠 MOBILE』とは全くの逆ベクトルで展開する作品だ。

ドット絵+横スクロールの懐かしさを感じさせながらも、縦画面と横画面を切り替えてチャットや戦闘ができるスマホならではの新システムを搭載しており、”懐かしくも新しい”。そんな作品に仕上がっている。
この10連休を使って、港町や、ちょっとゲトーな町、可愛い民家が集まる町など様々な景色の楽しめるメイプルワールドを自由に冒険しよう。
メイプルストーリーM のレビューはこちら!連休中にじっくりストーリーを楽しめるシングルプレイ推奨ゲーム
グリムエコーズ
このゲームはサービスを終了しました。
SQUARE ENIXが贈る完全シングルプレイゲーム『グリムエコーズ』。童話に登場するキャラクターを操作するバトルアクションとダークでシリアスな物語を楽しめる王道RPGとなっている。
バトルは4人のキャラクターを編成して挑み、タップやスワイプなどで攻撃や移動を行うもの。条件を満たすことで原作童話のエッセンスをしっかりと含んだ必殺技を放てるなどガッツリとしたアクションバトルを楽しむことができる。

ストーリーではちょっとダークでシリアスな世界観をノスタルジックでどこか悲しい音楽と共に堪能することができる作品だ。
ゴールデンウィーク中に1つのゲームの世界観に浸りたいと思った人には『グリムエコーズ』を強くオススメするぞ。
グリムエコーズ のレビューはこちら!ラングリッサーモバイル
「ラングリッサー」は1991年に1作目が販売開始された本格SRPG。本作はそんな往年の名作のバトルと歴代ストーリーが堪能できるスマホゲームとなっている。
登場するユニットは歴代シリーズのキャラクター達が集結したオールスター仕様になっており、ファンには堪らない物になっているぞ。

また「ラングリッサーシリーズ」をプレイしたことのない人でも、過去作の物語を楽しめる「時空の裂け目」モードが搭載されており、各キャラクター達の物語などが体験できる。
本作オリジナルのストーリー&歴代シリーズのストーリーの大ボリュームで贈る本作。時間がたっぷりとあるゴールデンウィークにじっくりマッタリと考えながら戦う本格SRPGを始めてみては如何だろうか。
ラングリッサーモバイル のレビューはこちら!GW中の映画公開に合わせてプレイしたい人気タイトル作品
MARVEL Battle Lines
このゲームはサービスを終了しました。
10連休前日である4月26日(金)に公開した「アべンジャーズ・エンドゲーム」。
本作はその「アべンジャーズ」に登場するヒーロー達が映画同様に大活躍するボードゲーム。
バトルはターン制で、お互いのプレイヤーが交互にヒーローを配置していくもの。配置したヒーローが縦・横・斜めのいずれかで3人並ぶと、相手プレイヤーにダメージを与え、どちらかのライフが0になった時点で勝敗が決定する。
3人を並べる為には相手ユニットの破壊や、マスを奪うことが不可欠。ユニットの配置や攻撃など様々な選択肢があり、戦略性の高いボードゲームに仕上がっているぞ。

また、本作にはアメコミ風に展開されるオリジナルストーリーが用意されており、「アべンジャーズ」だけでは語られないストーリーを楽しむことができる。
MARVEL Battle Lines のレビューはこちら!ポケモンクエスト
ゴールデンウィーク終盤では「名探偵ピカチュウ」が公開予定。『ポケモンクエスト』では「名探偵ピカチュウ」として大活躍するピカチュウももちろん登場するぞ。
本作はしかくいポケモン=「ポクセル」の住むカクコロ島が舞台のセミオートバトルRPG。
プレイヤーはカクコロ島に眠るお宝を探すために、3匹のポケセルを編成して冒険をしていく。

バトルは、ポクセルの移動と通常攻撃がオートで行われ、タイミングをみて各ポケセルが持つ技を発動させるという超簡単操作。誰でも遊びやすい作品になっているぞ。
基本プレイは無料なので、映画「名探偵ピカチュウ」の公開がどうしても待ちきれない人は『ポケモンクエスト』をプレイして、ポケモン成分を補おう。
ポケモンクエスト のレビューはこちら!まとめ
今回ピックアップした10タイトルは如何だったろうか。
どれも無料でプレイすることができるので、気になったものがあればこのGW期間中に是非インストールしてたっぷり遊んでみてほしい。