壮大な冒険と戦略性豊かなバトルが楽しめる本格RPG『れじぇくろ!』がついにリリース![PR]
DMM GAMESより2021年10月26日(火)にリリースされた『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~』(以下『れじぇくろ!』)は「レジェンド」と呼ばれる魅力的なキャラクターとの交流が目玉の本格派シミュレーションRPGだ。
柔らかなタッチの絵柄で描かれた、個性的で可愛らしいキャラクターたちが織りなす交流の数々が魅力の本作。
世界の滅亡を前にしたシリアスなストーリーや、噛めば噛むほど味の出る奥深い戦闘システムも用意され、ファンタジー世界での冒険を思う存分楽しめる。
好評を博した事前登録キャンペーンとSNSキャンペーンの目標が達成されたことで、大量のキャラクター育成アイテムや最大30連分のガチャが引ける魔宝石といった報酬が、リリース時から全プレイヤーに配布される。
ほかにDMM GAMESで配信中の人気作品とコラボした強力な装備のプレゼントなどもあり、リリース直後の今こそおトク、かつ快適にゲームを始められる状況だ。
今回はそんな『れじぇくろ!』の魅力を、プレイして改めてわかったポイントも含めて紹介していこう。
まずは『れじぇくろ!』の魅力をまとめてチェック!
本格的なシミュレーションRPGのシステムを採用する『れじぇくろ!』。
ゲームの流れは、仲間を育成し、メインクエストのストーリーを追いながらバトルで敵を撃破し、手に入れた経験値やアイテムで仲間をさらに強化していくオーソドックスな内容になっている。
終末が迫る世界を救うため、レジェンドたちを率いて冒険の旅へ
メインクエストの舞台となる世界は、大昔に「アビス」と呼ばれる魔物や悪魔たちと激しい戦いを繰り広げ、平和を勝ち取った世界。
しかし、その平和もつかの間、再び世界にアビスが姿を現し、「終(つい)の夜」と呼ばれる世界の終わりを呼び寄せようとする。主人公はそんなアビスたちを相手に、かつての戦いで活躍した英雄「レジェンド」たちを召喚し、彼女たちとともに立ち向かっていく。
なお、本作の主人公はいわゆる「プレイヤーの分身」ではなく、個性と人格を持つひとりの人物として描かれている。
彼の父親に対する複雑な胸中や、世界を救うための長い旅に出る覚悟など、主人公はいくつもの葛藤を重ねながら冒険を繰り広げていく。
そしてジャンヌをはじめ主人公の冒険を助ける仲間たちもまた、さまざまな因縁をうかがわせる衝撃的な出会いを果たすことに…。
多彩なキャラクターたちの運命が絡み合うメインクエストの物語は、読み応えも抜群だ。
メインキャラクターを見る主人公
平穏な村「ウインドミル」で生まれ育った少年で、アビスを退治して村を守りたいと奮闘する勇気ある性格。だが、騎士だった父親は村を見捨てて逃げ出したと言われ、周囲からは冷ややかな目で見られている。
ジャンヌ
最初に出会うレジェンドで、かつての戦いでも活躍した英雄の一人。聖女と呼ぶにふさわしい包容力と優しさも兼ね備えている。清楚な外見とは裏腹に、友人のミカエルからは「脳筋」と呼ばれる直情的な性格。
ミカエル
ジャンヌと縁深い「天使」の少女。敵にも味方にもきつめの言動だが、ジャンヌの良き友人であり、彼女の内心を気遣う優しい側面も。
リトリー
かつて主人公の父ヴァーレンと旅をしていたという妖精。明るくいたずら好きな性格で、一行のムードメーカー的な存在となっている。
ホーエンハイム
冷静沈着で豊富な知識を持ち、主人公の導き手として活躍してくれるレジェンドの錬金術師。一方で意地の悪い質問をして主人公やジャンヌの覚悟を問うことも多く、なかなか食えない性格だ。
加えて、メインクエストの裏で起きているできごとを描くサブクエストも用意されている。こちらでは記憶を失い、アビスの手先として使役されているモードレッドと、彼の前に現れて世界の破壊を望むルサルカの2人のレジェンドを中心にした、ダークでハードなストーリーが展開されていく。
各ストーリーはクエストリストから何度でも読み直せるので、稼ぎどころになるSPクエストが解放される8話まで一気にクリアしてから、じっくりと読み直してもいいだろう。
『れじぇくろ!』を彩る魅力的な「レジェンド」たち
本作の大きな魅力のひとつが、主人公の仲間となる個性豊かなレジェンドたちだ。
最初に仲間に加わるジャンヌ・ダルクはもちろんのこと、ゲームには神話や歴史上の人物をモチーフとしたレジェンドが多数登場。
アーサー王やシヴァ神など、さまざまなゲームで登場する定番の英雄・神だけでなく、意外な解釈で登場する歴史上の偉人たちも存在し、それぞれ個別のキャラストーリーも用意されている。
例えばこちらは、日本神話のスサノオノミコトをモチーフにしたキャラクター、スサノオ。
モチーフになった神話通りに荒々しい豪傑のレジェンドだが、同じくゲーム中に登場するアマテラスによれば、昔は相当「やんちゃ」だったとのこと。
さらに、スサノオはとんでもないお姉ちゃん子だったりもする。予想もつかない、しかし神話を振り返ると何となく納得してしまう展開に、思わず笑いがこぼれてしまう。
また、意外な人物も参戦している。例えばこちらは、「獅子心王」の異名で知られるイングランドの王、リチャード1世。
実在のリチャードI世はアーサー王に傾倒していたことでも知られ、自分の愛剣に「エクスカリバー」と銘をつけていたとか…。
それだけに、同じレジェンドのひとりとして登場するアーサー王との絡みも。どのようなやり取りが繰り広げられるかは、ぜひ本作をプレイして確かめてみてほしい。
ほかにもレジェンドには哲学の祖・プラトンや、学問の神・菅原道真、果ては南北戦争の名将・リー将軍なども登場し、なかなかに攻めた顔ぶれ。
お気に入りのレジェンドが見つかったら、ベースとなった人物の歴史を追ってみるのも楽しいはずだ。
敵の行動を読んで戦いを有利に導く、奥深い戦略バトル!
クエストに挑戦したときに発生するバトルは、マス目状のフィールドにキャラを配置して、味方と敵の勢力が交互に移動や戦闘を行うターン制のシミュレーションゲーム形式が採用されている。
バトルに出撃できる味方ユニットは最大で5ユニット。勝利条件は敵の全滅など、バトルによって変化する。
うまく勝利するためには、メインとサポートの2種類のキャラを組み合わせる「リンク」や、攻撃や移動範囲の異なるキャラのクラス(職業のようなもの)などを考慮して、マップの地形、登場する敵に応じて最適な編成を考えることが重要だ。
バトル中は移動・通常攻撃のほか、強力な必殺技を繰り出したり、味方をかばったりとさまざまな効果を持つスキルが使用できる。
登場する敵ユニットも遠距離攻撃をしてきたり、プレイヤーにとっては攻撃されたくない回復キャラを狙ってきたりと、マップや戦いの状況に合わせてさまざまな行動を見せる。
敵の行動を読みながら、じっくりと戦略を練る奥深いバトルが楽しめるのだ。
一方で、戦闘をまるごとコンピュータにおまかせできるオートバトルも用意され、この手のゲームに不慣れな人も安心。
自動周回機能もあり、「今日は時間がない、でもスタミナがもったいない」というときも手軽に、無駄なくスタミナを消費することができる。
可憐なレジェンドたちを集めて育てて勝利せよ!
レジェンドたちはクエスト上で仲間にできるものもいるが、主な入手法はガチャとなっている。
ガチャを引くための魔宝石は各クエストの初回クリアや、ゲーム中で決められた条件を満たすとクリアできるミッションなどでもらえるほか、課金で購入することも可能だ。
また、ガチャを引いたときに手に入る「おまけ(ガチャメダル)」をためれば、ガチャメダル交換所でSSRキャラ確定チケットと交換できる。「どうしてもSSRが出ない!」というときには、このチケットも心強い味方になってくれるだろう。
ガチャですでに入手済みのレジェンドが出た場合は「フラグメント」というアイテムに変換される。
同じレジェンドのフラグメントが一定数たまると、それを消費して限界突破が行える。ちなみにフラグメントは、好感度を上げるとプレイできるキャラクタークエストでも入手可能だ。
限界突破したキャラクターはレアリティと性能が向上するので、「お気に入りのキャラのレアリティが低い」という人も、推しのキャラクターをさらに強化して活躍させることができる。
編成にあると心強い!強力レジェンドをご紹介
ここで、ガチャでぜひとも出てほしい、序盤から活躍できるオススメキャラをご紹介しよう。
◆ヤマトタケル
日本神話の英雄、日本武尊をモチーフとした元気で快活な少女で、世のため人のために戦うことを自らの喜びとしている。全体にステータスは高く、強力な攻撃に加えて与えたダメージに応じて体力を回復できる「ブラッディブレード」のスキルを持つ。
主人公のことを一途に慕うまっすぐな性格で、仲のいいクラスの友達のような気楽な距離感はホーム画面に配置するにも最適だ!
◆ナポレオン
強力な砲兵戦術で知られるナポレオンは、巨大な大砲を引き連れたビジュアルで登場する。空を飛ぶ敵に有効なスキルや、弱体化攻撃や魔法への耐性を上げるタレント「絶対可能皇帝」で、逆境に強いのが魅力。
二角帽子に豪奢なマント、にこやかな笑顔がトレードマークだが「好きな人に強くなってほしい」と、スキあらば主人公に厳しい訓練を行わせようとするスパルタ気質な一面も…!?
◆クー・フーリン
日本でもすっかり有名どころになったケルトの大英雄。この世界ではやや中二病を患っているようで、一人称が「我」だったりと、ちょっとイタいところも…?
だがその力は本物で、自分に強化を重ねてターンごとに能力を上昇させられる短期決戦でも長期戦でも有用なメインキャラだ。
偉そうな言葉や態度の裏で、高いところを怖がったり、失敗して落ち込んだりと可愛いところを見せるのもキュート。
◆シヴァ
破壊と再生を司るヒンドゥー教の最高神・シヴァは、サポートキャラの中でもトップクラスにステータスが高め。敵を行動不能にするスキルも持ち、前線に出るメインキャラとも安心してリンクさせられる頼もしい存在だ。
「ツンデレじゃない」と言いながらも、しっかりツンデレで、ここぞというときに可愛い顔を見せてくれる彼女は、戦闘時でも平常時でも、そばに置いておきたくなること請け合いだ。
◆アヌビス
エジプト神話の冥界の神であるアヌビスは、広範囲にわたって味方にかかった弱体効果を解除できる「魂冥支配の天秤」というスキルを持つサポートキャラとして登場。
犬耳姿の女の子で、性格も無邪気に主人を慕いまくる「わんこ」そのもの。
本人は普通の女の子として主人公と関係を築きたいらしく、自分の「わんわんっぽさ」をなくすために親しいエジプトの仲間と相談しているようだが…?
◆玄武
中国における四神の一柱、北方を守護する水神もサポートキャラで登場し、効果範囲内のユニットの防御力を大幅に高めてくれる。同レアでトップクラスの防御力にもかかわらず、すぐに帰りたがる引っ込み思案な眼鏡っ子。
そんなところも亀らしく、ついつい守ってあげたくなる。前線に立たせるのはちょっとかわいそうだが、彼女の社交性を育てるためにも(?)積極的に使ってあげよう。
SDキャラの可愛さにも注目!
マイページや会話シーンで美麗な姿を見せてくれるレジェンドたちだが、戦闘画面などに登場するSDキャラにも注目したいところ。
デフォルメされたキャラクターがところ狭しと動き回る様子は、とても可愛らしい。戦闘の合間に、癒やしをくれること間違いなしだ。
これだけは押さえておきたい『れじぇくろ!』の序盤攻略まとめ
本作開始直後のチュートリアルでは、強力な味方キャラ「ホーエンハイム」の存在や、敵のレベルが低いこともあってサクサク進められる。
しかしメインクエストの7~8話あたりからは敵の強さもぐっと増すので、このあたりから戦略が重要になってくる。
逆に言えば、ここからがゲームの本当に面白いところで、プレイヤーが採れる選択肢も増えてくる。以下では序盤攻略のポイントになる「キャラの育成」「リンクの相性」「ユニットの配置の仕方」「敵ユニットの思考の理解」の4つの要素を紹介しよう。
キャラ同士の有利・不利を決めるクラスに注目!
敵味方のキャラにはそれぞれクラスが設定されており、相性が存在する。クラスは
- 攻防のバランスが取れた「ソルジャー」
- 一度に移動できる距離が長い「ライダー」
- ガードをしたり、味方を守ることに長ける「ランサー」
- 弓など遠距離攻撃が主体の「シューター」
- 飛行能力を持ち地形の影響を受けにくい「エアリアル」
- 味方を回復したり援護したりすることが得意な「セイント」
- マジックによる攻撃が強力な「ソーサラー」
- クリティカル率向上などの特殊能力を持つ「アサシン」
の8種類だ。
キャラの中には能力によって相性をある程度気にせずにすむものもあり、最強と呼べるクラスはない。基本的にはお気に入りのキャラを優先して育ててOKだが、バトルのときにクラスの性能や相性を把握しておけば、好きなキャラをさらに活躍させられる。
例えばソルジャー、ランサー、ライダーはいわゆる「3すくみ」の関係にあり、ソルジャーはランサーに強く、ランサーはライダーに強く、ライダーはソルジャーに強い。こうしたクラスごとの相性を把握し、キャラを配置するときに意識すると戦いがぐっと楽になる。
2種類のキャラを組ませる「リンク」で戦略的にバトルを進行!
バトルに参戦できるキャラには、ジャンヌに代表される「メインキャラ」と、ミカエルに代表される「サポートキャラ」の2種類が存在する。
サポートキャラはメインキャラを補助する役割で、敵の攻撃からメインキャラを守る盾役となるほか、戦いを助けるサポートスキルを利用できるが、単独では出撃できない。
メインキャラは武器、鎧、兜、アクセサリーの4種類の装備アイテムを装備でき、戦闘時に自動で発動する「タレント」と、手動で発動させる「スキル」が使用できる。スキルは一度使うと規定のターン数が経過しないと使えないので、使いどころを考えて発動しよう。
なお、スキルには発動条件を満たすと自動的に発動するパッシブスキルもあり、育成で新たなスキルを習得することも可能だ。
そして、メインとサポートの2種類のキャラを組み合わせるのが、戦略面での目玉「リンク」だ。リンクを組んだメインとサポートのキャラは、2人でひとつのユニットとして扱われ、戦闘中は常に一緒。
メインキャラだけのユニットよりもはるかに打たれ強くなり、敵への攻撃も2人ぶんになるので、出撃させるメインキャラには必ずサポートキャラをリンクさせておこう。
なお、サポートキャラには戦いの時に前に出て優先的にダメージを受ける役割もあり、ステータスが低いとあっさりやられてしまうことも。
最前線に出すメインキャラにリンクさせるサポートキャラは、ある程度ステータスの高さも必要だ。
リンクを組むときのオススメは、メインとサポートでクラスを揃えること。例えば、前線で敵と殴り合うライダーとセイントを組ませると、ステータスの低い傾向があるセイントがあっさりやられてしまうことが多い。
ソルジャーはソルジャーと、セイントはセイントとリンクさせると、スキルの相性がよい場合が多く、うっかりサポートキャラだけがやられてしまうのを防ぎやすい。また、直接攻撃系のソルジャー、ランサー、ライダーなど、ステータスの傾向が近いクラス同士もリンクの相性がよいことも覚えておこう。
クラスの相性や行動範囲を常に意識して戦おう!
前述のとおり、「れじぇくろ!」のバトルはターン制のオーソドックスなもの。基本的には味方と敵の軍勢が交互に行動し、バトルごとに決められた勝利条件を満たせばクリアとなる。
ほとんどのクエストでは、敵ユニットを全滅させれば勝利、逆に味方ユニットが全滅すると敗北だ。
確実に勝利するためのコツは、まず相性を把握して有利な相手と戦うこと。直接攻撃に弱い支援タイプのセイントやシューター、ソーサラーに敵を近づけないことも重要だ。敵の行動範囲は敵ユニットをタップすることで見られる。
また、右端に並ぶメニューの「危険範囲」をオンにすると、敵全体の行動・攻撃範囲が赤く表示される。
この敵の行動エリアに支援タイプのキャラを入れなければ、攻撃を受けるリスクを減らせる。慣れるまでは「危険範囲」の表示をオンにしておくのがオススメだ。広いマップの場合は、うっかり見落としていた敵に奇襲されるのも防げる。
メインクエストで自動的に仲間に入るジャンヌは、近くの味方が敵から攻撃を受けた時に代わりに戦闘を行う「御旗のもとに」というスキルを持っており、それを活用すると安全に支援タイプのキャラを前線に出しやすい。
戦力がそろわないうちは積極的に彼女のスキルを頼り、前線を押し上げるのも有効だ。
味方のターンでユニットを行動させる順番は自由に決められるため、回復キャラはなるべく最後に行動させて危なそうな仲間を回復しておくと、次の敵の攻撃にも耐えやすくなるはずだ。
また、バトルによっては戦場に宝箱が置かれていることも。中には装備品や成長アイテムなどが入っているので、可能な限り回収していきたいところだ。
宝箱を取り逃してステージをクリアしても、あとからリトライすれば回収できるので、初回のプレイで取れなくても大丈夫だ。
ちなみに、取りこぼした宝箱はクエストリストから確認もできる。
仲間を育成し、安定してクエストをクリアできるようになってから回収するのもいいだろう。回収役はライダーやエアリアルなど行動範囲の広いキャラを活用したい。
仲間をしっかり育成することが勝利への近道!
強い敵に勝つ一番の近道は、自軍の戦力を強くすることだ。味方キャラは戦闘の経験値でもレベルアップするが、バトル報酬などで手に入る「経験のマテリアル」を使えば一気にレベルアップさせられる。
後から仲間にしたお気に入りのキャラも、レベルを上げればすぐ最前線で戦わせられる。
なお、キャラのレベル上限は、マイページ画面の左上にも表示されるプレイヤーランクと同じで、プレイヤーランクが低ければキャラのレベルもそこで頭打ちになってしまう。
プレイヤーランクを上げるにはクエストを地道にこなすのが重要。自動周回なども利用して積極的にランク上げをしよう。
メインクエスト7話のクリアで利用可能になる「強化ボード」も育成に欠かせない存在、ボードを使うと各キャラの基礎ステータスを上げられるほか、新たなスキルの獲得も可能。
強化用の素材はサブクエストで入手できるので、積極的に挑戦していきたい。
ほかにも、ケーキなどのプレゼントで好感度Lvを上げたり、限界突破したり、装備を身に着けることでもキャラのステータスは上昇する。
好感度Lvが上がると個別エピソードも解放され、より深く彼女たちのことを知ることができるので、好感度アップアイテムを手に入れたらどんどんプレゼントしよう。
強い軍勢を作るには日々の鍛錬が重要!
キャラをより強く成長させるには多くの育成アイテムが必要。
SPクエストやサブクエスト、ミッションのクリアなどを毎日コツコツこなせば、より多くの育成アイテムが手に入り、メインクエストの攻略や素材集めもどんどんはかどるようになる。
毎日やっておきたいことリスト |
---|
・ログインボーナスの取得(ゲームをプレイすれば自動で入手) |
・4種類のSPクエストでデイリー報酬をゲット |
・サブクエストで強化ボード用アイテムを収集 |
・デイリーミッションを最低5つクリアする |
育成素材などが入手できるSPクエストはメインクエストの8話をクリアすると解放される。解放後すぐにプレイできるのは、経験値アイテムが手に入る「強者への道」、好感度アップアイテムが手に入る「オカシなケーキ」の2つ。
メインクエストをさらに先に進めることで、ゲーム内通貨を入手できる「財宝の罠」、装備品が手に入る「四大厄神」の2つが追加でプレイ可能になる。
「財宝の罠」以外のSPクエストには、1日1度クリア時の報酬が追加されるデイリー報酬がある。
ゲームにログインしたら、最低でも各クエストを1回ずつ周回しておくことを心がけよう。
1日にプレイできる回数が決まっているサブクエストでは、強化ボード用アイテムだけでなく、装備強化用アイテムも手に入るので、積極的に周回しておきたい。
装備品は身に付けるだけでメインキャラの能力がアップするので、積極的に強化して推しキャラに装備させよう。
最後にチェックしておきたいのがデイリーミッション。
デイリーミッションはたくさんの種類があるが、そのうちログインするだけでクリアできるもの以外を5つ完了すれば、毎日50個の魔法石が受け取れる。
ミッション5つは少しプレイするだけで簡単に達成できるので、忘れずに受け取っておこう。
ガチャ30連分の魔法石ほかお得なリリース特典でスタートダッシュ!
事前登録やSNSでのキャンペーンが大好評を集めた本作。
事前登録者数20万人以上達成など、リリース前の各種キャンペーンもすべてのミッションが達成され、リリース直後の現在はその報酬としてゲームに役立つ大量のアイテムがプレイヤーにプレゼントされている。
リリースキャンペーン報酬としてもらえるアイテム |
---|
・魔宝石9000個(ガチャ30連分) |
・『神姫PROJECT』『UNITIA』『あやかしランブル!』とのコラボ装備3種 |
・親密度アイテム・強化アイテム・ゲーム内通貨(ゴールド)など、各種育成アイテム |
これらのキャンペーン報酬は、事前登録を行っていなかった人でもゲームを始めればすぐに受け取り可能。
さらにリリース記念として、有償石3000個で引けてSSR1体確定となる1回限定の10連ガチャも実施されているので、たくさんガチャを引いて強力なキャラを手に入れてゲームを始めることもできる。まさに、リリース時の今が『れじぇくろ!』を始めるチャンスといえるだろう。
物語もバトルも充実の『れじぇくろ!』を今からさっそく遊んでみよう!
重厚なファンタジーRPGのストーリーを軸に、本格的なシミュレーションバトルが楽しめる『れじぇくろ!』。
最初は主人公に同行するレジェンドたちの可愛さに目を引かれるが、彼女たちの個性を存分に描いたキャラクターストーリーや、よりダークな物語が展開するサブクエストなど、メインクエストだけにとどまらないボリュームたっぷりの物語を楽しめるのも大きな魅力だ。
バトルも、初心者でも遊びやすいシステムながら、クラスやリンクなどの要素を取り入れることで奥の深い戦略性を楽しめるものに仕上がっている。
メインクエストを進めれば高難易度のコンテンツも登場し、シミュレーションRPGの熟練プレイヤーも、最適なチームを編成して完全勝利を目指す、やりごたえを感じるプレイが楽しめるはずだ。
ほかにも、多彩なアイテムを活用するキャラ育成など、しっかりと作り込まれたゲームシステムが搭載され、「RPGが好き!」という人にこそおすすめしたい本作。
この記事を見て少しでも気になったら、まずは8話までぜひともプレイしてほしい。きっと気に入ってもらえるはずだ。
©2021 EXNOA LLC/テクロス