DMMの新作ファンタジーRPG『れじぇくろ!』アプリ版を編集部でプレイしてみた感想まとめ![PR]
2021年10月26日(火)の配信を予定する『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~』(以下:『れじぇくろ!』)。本作はたくさんの美少女英雄たちを仲間に、世界を救う冒険の物語を楽しめるターン制のシミュレーションRPG。
歴史上の英雄や偉人、神話の神々が美少女になって主人公にともに冒険を繰り広げる華やかなストーリーと、マス目で区切られたフィールドで戦う本格派戦略バトルが楽しめる。
今回は、この注目作の先行プレイを行う機会をいただいて、GameWith編集部で実際にその内容をリリース前に体験してみた。遊んでみて分かった魅力をお伝えしよう。
悪しき魔物アビスの脅威に、美少女ぞろいの「レジェンド」たちと立ち向かえ!
本作では、重厚なファンタジーを美しいイラストで描き出す、臨場感と読み応えのあるストーリーが展開される。
以下ではそんな壮大な物語のあらすじを紹介していく。
「終(つい)の夜は世界に終わりをもたらす」という意味深なプロローグが終わると、物語は始まる。
主人公(※名前は自分で設定)の住んでいる村「ウインドミル」が、かつて封印されたはずの魔物「アビス」に襲われるという緊迫した場面に。
主人公は村を守るため立ち向かおうとするが、村人たちには「かつて村を捨てて逃げた騎士ヴァーレンの息子」と言われ冷たい態度を取られてしまう。
アビスを追い、幼馴染みのカティアの静止を振り切って森の中に踏みこむ主人公。そこで出会ったのは、父ヴァーレンを知るという妖精リトリーだった。どうやら彼女は主人公を探していた様子。
村人から聞いた話とは裏腹に、ヴァーレンは村を守るために最期まで戦い、しかもアビスと戦うために世界中を旅していたとリトリーから聞かされる主人公。
話の途中でアビスに包囲されてしまうが、そのとき、リトリーが渡したヴァーレンの腕輪が光を放つ。
現れたのはかつてアビスと戦った英雄「レジェンド」の一人、ジャンヌ・ダルク。
主人公は彼女と、遅れて現れた錬金術師のレジェンド、ホーエンハイムの助力を得てアビスを撃退する。
離れた場所に召喚されていたジャンヌの友人、天使ミカエルとも合流し、レジェンドやアビスについての詳しい話を聞くことができた。
千年前の戦いでレジェンドたちがアビスを封印したが、それが弱まり、アビスが暴れ出していること。そしてアビスが「終(つい)の夜」を起こせば世界が終わってしまうことが語られる。
主人公はそれを阻止すべく、レジェンドとともに戦うことを決意する。
ここまでがチュートリアル部分で描かれる、本作のストーリーの始まりだ。
ここに注目! | ここまでのシナリオを見てわかる通り、本作の主人公はいわゆる「プレイヤーの分身」ではなく、しっかりとした人格を持つひとりのキャラとして描かれている。 シナリオ内では彼が戦う動機や心の揺れ動きもしっかり描写され、ビジュアルノベルのような読み応えで楽しむことができるぞ! |
---|
個性的なリアクションに大注目!美少女たちとの触れ合いが楽しめるシステム
さて、チュートリアルも終わったので、いったんホーム画面である「マイページ」に移ろう。
本作の基本的なゲーム進行は、仲間である「レジェンド」を集めて部隊を編成し、それを率いてさまざまな種類のクエストをクリアしていくもの。
ストーリーは「メインクエスト」をクリアすることで進行する。
クエストでのバトルはマス目状のフィールドが舞台の戦略バトルで、得た報酬を活用して仲間を育成・強化することで、より難易度の高いクエストに挑戦していける。
マイページで表示されるキャラは、仲間にしたキャラから好きな1人に変更可能。仲間をタップすると、恥ずかしがったり、怒ったりなどさまざまな反応を見せてくれる。
ゲームを進めるには、まずは戦力が必要だ。例に漏れず、このゲームもガチャを引くことで仲間を増やしていく。ものは試し、無料分の魔宝石を使って運試しをしてみよう。
最初に引けたのは、レアリティRのプラトン。そう、あの有名な哲学者のプラトンだ。もしかして、アリストテレスやソクラテスも出てくるのだろうか? さらに引けるだけガチャを回してみたところ……。
レアリティSSRのレジェンドも手に入り、成果は上々! レジェンドたちはメインキャラと、サポートキャラに分かれていて、「メイン」は英雄や偉人が、「サポート」には神や妖精などがあてがわれているようだ。
ここに注目! | 各キャラのビジュアルの良さはもちろんのこと、軍人であったナポレオンは砲撃を駆使して戦ったり、ジャンヌ・ダルクは旗を携えていたりなど、史実や逸話に基づいたデザインになっているのも面白い。 好きなキャラの歴史を紐解くことで、今まで気づかなかった魅力に出会えるかも...? |
---|
マス目のフィールドを駆け、仲間と連携して戦う本格シミュレーションバトル!
編成×指揮で無限大の戦略を展開!やりごたえのある戦略バトル
ガチャで新たな戦力が揃ったところで、いよいよ次なるクエストに挑戦。
クエスト内で行われるバトルは、四角いマス目状に区切られたフィールドで、味方と敵の部隊が交互に行動していくターン制の戦略バトル形式となっている。
前述したように、登場するキャラは大きく「メイン」と「サポート」に分類されている。注意しておきたいのはメインキャラは単独で出撃可能だが、サポートキャラをバトルに参加させるには、編成の段階でメインキャラと「リンク」させることが必要な点だ。
あらかじめアタックの高いメインキャラに、アタックを上昇させるサポートキャラをリンクさせれば、相乗効果でかなりの火力が見込めるだろう。逆に、メインキャラの弱点を補うようにリンクする戦術も考えられる。
また敵味方を問わず、戦闘に参加できるキャラには「クラス」が設定され、それぞれのクラス同士で相性も存在する。
敵と戦う際には有利不利が表示され、有利な側は与えるダメージが上昇。メインとサポートのクラスの組み合わせなども気になるところで、いろいろと変えて試行錯誤するのも楽しそうだ。
戦闘前はバトル開始時のキャラの配置を自分で決められる。遠距離攻撃が得意なキャラを後方に、近距離攻撃が得意なキャラを前に置けば、より攻撃的なプレイが可能になる。
もちろん敵も、自分にとって相性がいい相手を優先的に攻撃してくる。
難易度の高いステージではうまく敵を誘導し、味方同士をカバーできる位置取りを考えたりなど戦略的なプレイが楽しめるぞ。
戦場はマス目状になっており、地形によっては進軍が阻まれ、遠回りをしなければいけない場面も。
完ぺきな勝利を収めるためにはさまざまな要素を意識する必要があり、そんなバトルシステムの本格さも本作の魅力だ。
豊富な育成要素で推しキャラに愛を注げる!
序盤のバトルは基本的に敵を全滅させれば勝利。戦闘終了時には、キャラの成長素材や装備品、装備品の強化素材などの戦利品が手に入る。
味方の強化は、マイページの「キャラ」メニューから行える。戦闘終了時に自動で入手できるEXPでもレベルは上がるが、成長アイテムである「経験のマテリアル」を投入すればキャラを一気に素早くレベルアップさせられる。
また、装備品を装備させれば、キャラのステータスを強化することができる。装備品にもレアリティがあり、先に進めばSSR装備も手に入ることだろう。
これらの装備アイテムは、「強化のマレット」を使って強化可能。強化のマレットも豊富に手に入るので、惜しまず使ってしまうのがよさそうだ。
さらに特定の戦闘の報酬や、ガチャを引いたときすでに持っているキャラと被った際に入手できる「フラグメント」も重要なアイテムだ。
同じキャラのフラグメントを集めると、キャラの「限界突破」が可能になり、キャラをさらに強化できる。「低レアだけど、このキャラが好き!」という人も、これで推しキャラを第一線で使うことが可能になるだろう。
シンプルで遊びやすく、一方でやりこみ要素もある本作のバトル。
オートでも手動でも戦闘を進められるので、手軽に遊びたい人も、シミュレーションRPGを遊んできたやりこみ派にも楽しめるはずだ。
ここに注目! | 魅力的な美少女や、シナリオの面白さだけでなく、ゲームシステムまで本格派なのが本作のスゴイところ。 メインとサポートの組み合わせで編成は無限大になるし、限られたキャラでどう戦っていくのかはまさにプレイヤーの腕の見せどころとなる。 |
---|
ジークフリートに呂布まで登場!ライターおすすめのキャラを紹介
ここで、本記事の担当ライターが入手した中で、ぜひとも推したい、可愛い、強いレジェンドたちを独断と偏見で紹介しよう。
ここで紹介した以外にも、多数の個性あふれるレジェンドたちが登場するので、遊ぶ人ごとに違った推しキャラがきっと見つかるはずだ。
ジークフリート
ゲルマン神話の竜殺しの伝説で有名な英雄。しかしその逸話とは裏腹に、物腰穏やかで心優しい少女だ。その優しさはプロフィールにもよく表れていて、かつて自分が倒した邪竜ファフニールに懺悔したいという想いを抱いている。
また、彼女の鎧は、なんと肌の一部。肌を硬く変質することで鎧を作り出しているのだ。便利な能力だが、それをコンプレックスに感じている年頃の少女らしい一面も。ちょっと隙が多くて異性に対するガードが甘いのもチャームポイント。
その強さと優しさ、天然ぶりが、彼女の魅力だ。鈍感な彼女と主人公との関係がどうなるか、気になるところ。ファフニールもこの世界にいるらしく、今後の登場が楽しみだ。
呂布
「三国志」ファンなら誰もが知る、無双の豪傑・呂布。その名に違わぬ恐るべき戦闘力を持っている。このゲームでは、移動距離は3マスが標準だが、彼女は騎乗キャラだけのことはあり、脅威の5マス移動が可能。
さらに最大の特徴はタレント(スキル)「人馬一心の飛将」。
敵キャラを倒した際、再行動が可能で、もう一回、広範囲の移動と攻撃ができるのだ。アタックも高いキャラなので、まさに三国志最強の英傑に相応しい獅子奮迅ぶりを見せてくれる。
しかも、単騎で突出するとディフェンスが上がるため、そうそう倒される心配もなく、ちっちゃいけれど頼りになる可愛い猛将だ。一方で自分があまり賢くない、いわゆる「脳筋」であることは自覚しているらしく、そのことをしきりに気にする可愛らしい側面もある。
ガラハッド
こちらは完全に見た目の好みで選んだキャラ。レアリティはSRだが、機動力とアタック、ディフェンスのバランスが優れている。そして何より、可愛いおへそとポニーテールが最高と言って差し支えないだろう。
アーサー王伝説でも、心身ともに完璧な騎士として描かれるガラハッドだが、こちらの世界でもちょっと堅物。一方で異性への耐性はないらしく、主人公からのタッチに慌ててしまう乙女な一面も。
もちろん、彼女の王であるアーサーとの絡みもあるようだ。こちらも今後が気になるキャラの一人といえる。
アルテミス
サポートキャラからも何人か紹介。まずはギリシア神話の狩りの女神アルテミス。
神話通りに弓を使うサポートキャラで、単体攻撃が基本のこのゲームでは重宝する、範囲攻撃スキル持ち。攻撃的なキャラなので、同じく攻撃的なメインキャラと組ませることで真価を発揮する。
なお、こちらの世界のアルテミスは、潔癖ぶりが過ぎて何やらこじらせている模様。しばしば「リア充を殲滅する」などと物騒なことを呟き、うっかり胸をタップすると叱られる。そんな彼女が主人公との交流でどう変化していくのかも注目したい。
ニャルラトホテプ
クトゥルフ神話の中でも特に広く知られている、通称"這い寄る混沌"。何やら背後に触手のようなものが見えるが……?
レジェンドに「擬態」している、「混沌を集めている」との発言もあり、うかつに真実を知るとSAN値(※)がガンガン減りそうな気配がたっぷり。
※クトゥルフ神話がしばしば題材になっているTRPG(テーブルトークRPG)におけるパラメーターの1つで、"正気度"を表す。
トリックスターであるニャルラトホテプらしい、味方にランダムで強化効果を付与するスキルがユニーク。
何やら交流を深めるのが怖くなるキャラだが、味方の防御効果を高めてくれるので、守りが不安なキャラとリンクさせると頼もしいだろう。
キキーモラ
変わり種も一人ご紹介。「キキーモラ」は、レアリティこそ低いものの、敵に弱体効果をかける能力があり、手持ちで腐りにくいのが嬉しいキャラ。
おまけに手に入りやすいので強化も手軽。近接タイプのメインキャラとリンクさせれば、相手を選ばず活躍してくれるだろう。
ちなみにキキーモラとは、スラヴの民間伝承で語られる幻獣。働き者の味方で、よく働いていれば願いを叶えてくれる。日本の座敷童やイングランドのブラウニーにも似た存在だが、一方で怠けていると食べられてしまうという恐ろしい一面も。
働き者が好きという側面を反映して、この世界ではメイド姿で登場。疲れている主人公を献身的に労ってくれる、理想のメイドさんである。
カティア
主人公の幼馴染み、カティア。村人たちが主人公に冷たくする中、一人だけ味方になり、主人公に代わって周囲に怒ってくれる、心優しい少女だ。
さらに隣村の住民がアビスに襲われていると、囮になってそれを助けるという勇気の持ち主でもある。
レジェンドたちとは違った方向で、今後の活躍をぜひとも期待したいところだ。
好感度を上げて楽しめる個別ストーリー!
ちなみに、レジェンドはそれぞれ好感度アップアイテムを贈ることで好感度を上げることができる。
好感度を上げることで、最初は伏せられている各レジェンド個別のストーリーなどを見られるようになっていく。気に入ったキャラにはどんどん贈り物をしてあげよう。
※上で紹介した「カティア」はレジェンドではないので、好感度を上げることはできない。
個別ストーリーでは各レジェンドたちの性格を掘り下げるエピソードが見られる。例えばガラハッドは主人公の言葉に乙女心を暴走させる、真面目な彼女の意外な一面が…?
正式リリースまであとわずか!興味がわいたら実施中の事前登録に!
魅力的なキャラが続々と登場する『れじぇくろ!』。
チュートリアルを終えた後は、ジャンヌ、カティア、ホーエンハイムといった面々に多彩なレジェンドたちを交え、主人公の冒険の旅が本格的に始まっていく。
それぞれに個性あふれる魅力的な美少女レジェンドたちを率いた壮大な物語。シンプルながらも、やりこみがいのある戦略バトルと、今回の先行プレイでも十分にその魅力を体感させてくれた『れじぇくろ!』。
オートバトル周回など、遊びやすさ重視のシステムも搭載されており、がっつりプレイするゲームとしても、お手軽に楽しむゲームとしても非常におすすめだ。
そんな本作の正式リリースは2021年10月26日(火)を予定。事前登録を行えば、最大9000個、10連ガチャ3回分の魔宝石がプレゼントされる。気になる人はすぐに登録しよう! さらにリリース時には、お得なキャンペーンも開催予定。公式Twitterをチェックして、正式リリースを楽しみに待とう。
©2021 EXNOA LLC/テクロス