
ドット風無双系アクション『最後の希望』、やりこみ要素をがっつり紹介![PR]
最後の希望 公式PV
「キャッスルロードII」などを手がけたLeiting Gamesから、先日リリースされた新作スマホゲーム『最後の希望』。
本作はゾンビのはびこる終末世界で、行方不明となった妻と子供を見つけるため奮闘するドット風無双系アクションゲームだ。

前回特集した『序盤のプレイガイド』に続いて、今回の特集ではその後に毎日やるべきことやストーリー以外のやりこみ要素などを通して本作の魅力を満遍なくおとどけしていくぞ。
なお、今回の特集は前回のプレイガイド記事を読んだ方向けの内容になっているため、読んでいない方は以下のリンクから先にチェックしてほしい。
『最後の希望』序盤のプレイガイド最後の希望のおさらい
まずは、『最後の希望』の基本的なシステムをおさらいしていこう。
こちらは前回の特集でも取り上げた内容なのでばっちり理解している方は飛ばしていただいてもかまわないぞ。
本作は、未知のウイルスが蔓延する終末世界で、ゾンビを倒しながら、章ごとに分かれたシナリオを進めていくアクションゲーム。

操作はバーチャルスティックで移動し、ボタンタップで様々なアクションを行なっていく王道のものになっている。
右下の攻撃ボタンをタップすると、装備している武器で攻撃を行うぞ。

武器は、近接、拳銃、強遠距離武器を1種類ずつ装備可能で、右上のボタンをタップすることで戦闘中でも切り替えられる。
武器には強力なものが多く、それらでゾンビを一気になぎ倒す爽快感は本作の大きな魅力の一つだ。

左上に表示されている3つのゲージは上からそれぞれ「体力」「空腹」「水分」を表す重要なゲージ。特に体力は0になるとゲームオーバーとなるので、一層注意を払う必要がある。
空腹と水分は0になっていると、体力が徐々に減っていく。こちらもゲームオーバーにつながるのでなるべく高めを維持しておきたいところ。

これらはオブジェクト破壊でも手に入るぞ。
体力は回復薬を、水分は水やドリンクを、空腹は食べ物を消費することで回復する。これらは道中で入手できるぞ。
以上が本作の基本的なシステム。
その他、序盤で気を付けることや、行うべきことは、こちらの記事にまとめてあるので良ければ確認してみてほしい。
毎日何をすればいい?避難所でできることまとめ!
前回の特集ではチュートリアルから避難所の解放まで、序盤のプレイガイドをお届けしてきた。
冒頭にも書いた通り、今回の特集では、避難所を解放したプレイヤーに向けて、ゲームをより楽しむために毎日行うべきことや、やりこみ要素などをお伝えしていくぞ。

まず、お届けするのは本作で避難所で毎日行うべき日課だ。
本作では、ストーリー以外にもやれることが非常に多く、何から手を付けるべきか迷う人もいるだろう。
そこで、ここでは毎日やるだけで素材集めがぐんと楽になったり、やっておかないと損になることをピックアップして紹介していこう。
タスクをこなして素材や銀貨をゲットしよう!

避難所南東の警備がいる場所では、曜日ごとに異なる特殊タスクを受領できる。
特殊タスクは、工場や遺跡に向かい、出現するゾンビたちを決まった数倒すというものだ。

特殊タスクでは、硬貨や特定の素材などを大量に入手可能。
特殊タスクは1日に受けられる数が決まっているため、毎日こなしておきたい。
入手できる硬貨や素材は用途が多いものばかりなので、やっておいて損になることはないぞ。
手間をかけずに素材をゲット!高速探索を欠かさず行おう!

避難所内のバイクではクリアした章を自動で高速探索が可能。
高速探索では、武器の弾数などを消費せず、クリアした時と同じだけの物資や武器が手に入る。

高速探索は、リアルで数時間に一回行うことができる。
文字通り、高速でおこなわれ、手間もかからないので空き時間などにも気づいたらやっておこう。
ゾンビから避難所を守れ!

避難所には6時間に1度、ゾンビが群れを成して襲撃してくる。
ゾンビの侵攻は、南東のバリケードから行われ、防衛にプレイヤーが参加できる。
防衛では約100体ほどのゾンビを撃退することで、大量の物資や武器を得られる。

防衛は、プレイヤーが参加せずとも避難所の人々が自動で行ってくれるが、不運な場合犠牲者が出てしまうことがある。
出現タイミングは決まっているうえ、出現後2時間以内なら防衛に参加できるので、犠牲者を出さないためにもできるだけ参加しておこう。
補給物資や硬貨補給を定期的に受け取ろう!
避難所内では、各所で素材や物資、硬貨を定期的に受け取ることができる。
ここでは、避難所解放後すぐから受け取れる3つを紹介するぞ。

右にあるものがより希少価値の高いものになる。
まず、HPゲージ横のプレゼントボタン。ここでは1時間~24時間に1回プレゼントを受領可能。
プレゼントは3種類の中からランダムに1つ選択される。

続いて、避難所中央の少年と貯金箱。
ここでは、定期的に硬貨を受け取れるため、欠かさずチェックしておこう。

最後に避難所北東のポスト。こちらでは、ログインボーナスや、運営からのギフトが受け取れる。
事前登録報酬などもこちらで受け取ることができるため、まだ見てない人は確認してみよう。
以上の4つが毎日やるべき日課だ。どれもあまり手間がかからず、全部合わせても30分程度でこなせるためぜひやっておきたい。
日課をこなしていくだけで多くの素材や物資が集まり、課金がなくても十分楽しめるのも嬉しいポイントだ。
様々なやりこみ要素を遊びつくそう!
本作では、ストーリー以外にも様々なモードや機能が存在し、やりこみ要素が満載。
そこで、多くのやりこみ要素の中からいくつかを紹介していくぞ。
多くの武器や防具を収集しよう!
『最後の希望』には、様々な武器や防具が登場。
そんな多様な装備が本作の魅力の一つだ

特に武器に関しては、無双系アクションと謳われるだけあって、強力なものがズラリ。
武器ごとに威力はもちろん、エフェクトや特性もがっつり変わるため、様々な種類を収集したいところだ。
そんな、強力な武器の中からここではおすすめの3つをピックアップしてご紹介。どれも避難所解放後すぐに入手可能なものばかりなので、気になったものがあれば作成してみよう。
<クロスボウ>

一つ目はこちらのクロスボウ。
サバイバル系のゲームではお決まりの武器の一つだ。
クロスボウをおすすめする理由は貫通力にある。
大量のゾンビが襲い掛かってきたとしても、一気に貫いて攻撃可能。威力も高く、早めに入手したい。
<M4A1>

M4A1は小型のアサルトライフル。
その他のアサルトライフルに比べて威力は劣るが、高い連射力を誇る銃だ。
この武器のおすすめポイントは、単体に対する攻撃力が高い点。
掃討能力は乏しいものの、対ボス戦はこれ一つで十分なほどの強さをほこるぞ。
<電光銃>

こちらはいわゆるレーザーガンで、拳銃の弾を1度に2発消費して攻撃をおこなう。
こちらも、クロスボウ同様貫通力の高い武器。
クロスボウに威力は劣るものの、拳銃の弾は手に入りやすいので、ガンガン使っていける。
なによりエフェクトがド派手でカッコいい、ロマンが詰まった一品だ。
以上がおすすめの武器3つ。
主人公のレベルを上げるほど使用可能な装備も増えていくのは嬉しい。色々な装備を集めよう。
ツライ旅のお供に!色々なペットを集めよう

本作には、犬や猫をはじめとした様々なペットが登場。
ペットは冒険中に主人公の後ろをついてアイテムを拾ってくれる。
また、ペットは連れ歩くだけでステータスアップなどの恩恵が得られる。
ペットは戦闘に参加しないため、連れ歩いても倒されることはないぞ。

ペットは犬や猫などのポピュラーなものはもちろん、鳥からパンダ、恐竜までさまざま。
かわいらしく主人公の後ろをついてくる姿は、戦場での数少ない癒しだ。
戦力を整えていざ無尽深淵に!

無尽深淵は、本作のやりこみ要素の一つ。その名の通り、無限に続くダンジョンだ。
無尽深淵では、一階層ごとに数十のゾンビをたおし、少しずつ地下に向かって進んでいく。
進めば進むほど、強力なゾンビが出現するぞ。

無尽深淵に出現する敵はいろいろな部品をおとす。
さらに特定の階をクリアすることで、様々な物資を入手可能だ。
ある程度ストーリーを進め、一区切りついた人は、どこまでいけるか腕試ししてはいかがだろう。
イベントをこなして豪華報酬をゲットしよう!

本作では定期的に豪華報酬が手に入るイベントが開催。
イベントではゾンビ以外にもユーモアあふれた敵が登場する。
リリースを祝して開催されたイベントでは、ユニコーンを討伐するというゾンビとはかけ離れたステージを楽しめた。
現在はこちらのイベントは終了しています。

イベントでは報酬として超強力な限定の武器も登場。
比較的簡単に取得できるのも、嬉しいポイントだ。
他にも様々なイベントを順次開催予定とのことなので、楽しみに待っていよう。
まとめ

ここまで前回の特集に続き、本作のやりこみ要素や毎日やるべきこと、イベントなどを紹介してきた。
本作で特に注目したい点は、課金をしなくても十分楽しめるということ。
ここで紹介した、日課やイベントをこなしていくことで多くの物資や素材が集まり、快適にプレイを進められたぞ。
がっつりプレイしたいゲームを探している人や、爽快感のあるゲームを探している人にはぜひおすすめしたい一作だ。
©2018-2019 LEITING GAMES All rights reserved.