
国取りバトルがアツい戦略SRPG、『三国ウォリアー』おすすめ武将5体をピックアップ![PR]

9Splayが贈る新作アプリ『三国ウォリアー』。
本作は三国志の世界を舞台に、中華統一を目指していくシミュレーションRPGだ。
ゲームには美麗イラストで再現された名だたる三国武将たちが多数登場。そして「洛陽」や「長安」など、150以上の歴史的都市を再現したマップ上で熾烈な戦略バトルが繰り広げられるのが特徴である。

今回は本作の主役ともいえる、イケメン・美女武将たちに注目して、おすすめ武将5体を紹介していくぞ。
部隊編成の参考にしてもらえたら幸いだ。
ゲームの概要や魅力、序盤の攻略ガイドについては、これまでの特集記事・動画でご紹介しているので、合わせてご覧いただきたい。
このゲームはサービスを終了しました。
武将をより活躍させるために!入手方法・育成面をおさらい!
武将紹介の前に、武将の入手方法や育成方法についておさらいしておこう。

武将はメインシナリオのクリアまたは、募集(ガチャ)で入手する。
募集では武将ユニットか各武将の「武魂」が入手でき、武魂は一定数集めることで該当の武将が獲得できるぞ。
「名将募集」は24時間毎に1回無料でガチャが引けるので、欠かさずトライするようにしよう。

また、武将には「縁」ボーナスがあり、指定の組み合わせの武将を入手すれば攻撃力+5%などのバフ効果を有効化できる。
手に入れた武将の数が多いほど、ボーナスを有効化できる可能性が高まるため、武将の数は積極的に増やしていきたいところだ。

武将の育成要素には、「レベルアップ」「昇階(ランクアップ)」「神器(装備)」「用兵」がある。
それぞれ必要な育成アイテムを消費することで強化可能。
各要素の詳細は、下記の通り。
レベルアップ | 経験値アイテムの消費でレベルアップ。総戦力がアップする。 |
---|---|
昇階 | ランクアップ素材と銅銭の消費でランクが上昇。 武将の攻撃力・防御力等のステータスが大幅にアップする。 |
神器 | 銅銭の消費で装備を強化できる。 3部位に分かれており、部位によって強化できるステータスが異なる。 |
用兵 | 武将が率いる兵士を訓練できる。 戦力アップのほか、兵種の専用スキルも強化可能。 |

特に「昇階(ランクアップ)」は、武将の能力を大幅に上昇させることができる。お気に入りの武将に優先して投資していこう。
このゲームはサービスを終了しました。
個性が光る!おすすめ武将厳選5体をピックアップ!
それでは早速、おすすめ武将の紹介に入っていこう。
今回は武将のステータスの高さやスキル性能を軸に評価したぞ。
【先鋒】呂布

虎筋の弦響いた時、彫羽の矢すでに至る。豹子の尾揺れて画戟穿ち、雄兵十万征衣を脱ぐ。
天下無双 | 周囲の全ての敵に3回攻撃し、41%の近接ダメージを与える。 ダメージ、移動速度が200%UP 4秒持続 |
---|
呂布は近接アタッカー。近接攻撃・近接防御力共に優れており、まさに前線で大暴れすることが役割となる武将だ。
加えて、率いる兵士の数に関係する「統率」ステータスも高い数値を誇り、申し分ない性能を持っている。
必殺技「天下無双」は周囲の敵に攻撃を与え、その後のダメージ量と移動速度が4秒間2倍になるというもので、攻撃的な性能を備えている。
部隊に1人は入れたい、頼もしい近距離アタッカーだ。
【後援】趙雲

旗を隠し、単騎で陣の前に立ち 子龍、一心全てこれ肝なり
蛟竜出海 | 全画面の目標に4回刺殺。毎回32%の遠距離ダメージを与える。 さらにダメージボーナスとダメージ軽減が30%UP 12秒持続 |
---|
趙雲は後援の中でも攻撃に特化した遠距離攻撃アタッカー。部隊の背中を安心して任せられる武将だ。
必殺技「蛟竜出海」は全画面の敵に対して強力な遠距離ダメージを与える。ダメージアップとダメージ軽減効果も付与され、攻守ともに潰しが効く。12秒という、長い持続時間も嬉しい。
被弾が比較的少ない後援であるため、生存率も高い。趙雲がいてくれれば、部隊は安定して立ち回ることができそうだ。
【後援】司馬懿

「狼顧の相」と言われ 相手の弱みをつき孔明をも滅ぼす
混元陣 | 全画面の敵に116%の遠距離ダメージを与え、 敵のバフを解除して召喚ユニットを消去 |
---|
司馬懿は遠距離攻撃で戦いつつ、サポーターの役割を果たす武将。
必殺技「混元陣」は敵のバフ解除・召喚ユニットの消去という効果を持ち、敵の勢いを完全に抑止することができる。
用心深い性格で、軍師として敵の襲撃を幾度となく退けた司馬懿をよく表している必殺技である。
近距離攻撃・防御のステータスは低いので、敵の奇襲などには注意を払おう。
【中堅】諸葛亮

白い羽扇を手に、戦場に神算を描く 「三国」に降臨した稀代の天才
奇門遁甲 | 八卦陣を発動。全ての目標に54%の遠距離ダメージを3回与える。 追加で自分の回避確率が24%UP。8秒持続 |
---|
中堅ポジションということもあり、ステータスは全体的にバランスが取れた平均型。近距離にも遠距離にも対応できる柔軟性を持った武将だ。
必殺技は全画面の敵を対象にした遠距離ダメージと回避率の上昇。回避率が上がるので、万が一敵に距離を詰められたり、囲まれた時にも攻撃を凌ぐことが出来る可能性も。
諸葛亮のように天才軍事らしく戦況を見極め、適したタイミングで必殺技を放ってあげよう。
【中堅】貂蝉

月よりも美しく、月も勝てないと身を隠してしまう 古より美人の命は短い、死んだ後に誰が悲しんでくれるのだろうか
閉月 | 全画面の敵目標を3回攻撃。毎回30%の遠距離ダメージを与え、20%の確率で会心。 さらに攻撃のたびに10%の確率で5秒沈黙を与える。 |
---|
初回チャージで入手できる武将。チャージを行えば、戦力の低い序盤からでも獲得できる武将なので、きっと重宝するはずだ。
必殺技「閉月」は全画面の敵を対象にした遠距離ダメージと、確率で会心や沈黙効果を発動する。沈黙は敵の動きを一定時間封じることが出来るので、バトルで非常に役立つ。
貂蝉のレアリティは星3だが、星4の武将にも引けを取らない優秀な性能を持っているぞ。
まとめ

本記事では、個性豊かな武将キャラクターたちに注目してきた。
武将の必殺技は、各武将の実際の功績や性格を色濃く反映したものになっており、三国志ファンは胸が熱くなるのではないだろうか。
多くのプレイヤーで協力し、アツい国取りバトルが楽しめる『三国ウォリアー』。
自分が思う最強の部隊をつくりあげ、三国時代の天下を目指していってほしい。
このゲームはサービスを終了しました。
© 9splay Holding Co., Limited