ゲーム概要

ドローがない、先行・後攻の概念がないなど、斬新なルールで遊べるトレーディングカードゲーム。
プレイヤーは計25枚のカードでデッキを作成し、全国のプレイヤーと対戦していく。

先行・後攻の概念がなく、下記3つのフェイズを相手と同時進行で繰り返すことでゲームが進行する。
セットフェイズ:使用カードとその配置位置の選択等を行う。
オープンフェイズ:セットフェイズでの行動結果をお互いに公開。
アクションフェイズ:攻撃や移動等、バトルエリアに出たユニットのアクションを選択する。

カードの“引き”に左右されない、アツい戦略バトルを楽しむことができるぞ。
ただしカードユニットを出すには、SPを支払って該当の属性値を上げておく必要があるので注意しよう。
SPはバトル開始時に5、その後毎ターン2ずつ支給される保持コスト。SPの運用も勝負の鍵を握るポイントだ。
カード

▲計25枚を選んでデッキを編成。
ユニットカードはそれぞれ体力、攻撃力、防御力、速さ、射程、能力等のステータスが設定されている。

それぞれLP(ライフポイント)が設定されており、5枚の合計LP値がプレイヤーのライフポイントに直結する。
ダメージを受けたタイミングで効果を発動・消費するカードで、カウンター効果を持つものと考えてもらえると良い。
いずれのカードも、カードパックの購入により入手できる。
また、不要カードの分解時やミッション報酬などで手に入るラヴァートメダルと交換で任意のカードを生成することも可能。
ストーリーモード

初めはストーリーモードでアルテイルNEOの世界観に触れつつ、バトルに慣れていくのがおすすめ。
このゲームの評価

◯ここがGOOD!
- カードゲームの概念を取っ払った独自ルールが新鮮。
- カードの引きに左右されず、幅広い戦略性が楽しめる。
×ここがBAD・・・
- 1ゲーム20〜30分にかかることも。腰を据えないとプレイ出来ない。
- デッキ編成画面がやや使いにくい。