
これから遊ぶ方必見!『封神ヒーローズ』知っておきたい序盤のポイントを徹底解説![PR]
JoyTea Gamesが手がける、「封神演義」を題材にしたファンタジーRPG『封神ヒーローズ』。
初心者でも遊びやすい王道のバトルと奥深い育成、様々なバトルモードが楽しめる新作ゲームだ。
今回は、5月23日にリリースされたばかりの本作を祝して、「序盤に覚えておきたい強くなれるコツ」を皆さんに伝授していくぞ。
どれもすぐに実践できるものばかりなので、これから始める方は必見だ。
序盤のスタートダッシュを華麗に決めて、ほしヒロライフを満喫してほしい。まずは、まだ本作をよく知らない方のために簡単にゲームシステムをおさらいしていくぞ。
まだよく知らない方のために『封神ヒーローズ』をおさらい!
操作はお手軽!だけど奥深い。パーティ編成が超重要な王道バトル!

本作のバトルは、オートで戦うキャラクターたちを『霊法陣』と呼ばれるスキルでサポートしていくリアルタイムバトルだ。

スキル発動シーン。キャラクターのスキルもオートで発動する。

霊法陣の発動シーン。
霊法陣は、「攻撃力アップ」や「ダメージを吸収するシールドを展開」といった効果をパーティ全体に付与できるので、戦局に応じて使い分けていくことが求められるぞ。

本作のバトルの勝敗は、「バトル前の準備」にかかっているといっても過言ではない。
キャラクターたちの属性相性やタイプに応じて陣形を組み替えるなど、バトルをシミュレーションしながら挑むクエストに合った最適なパーティを見つけ出そう。
これぞRPGの醍醐味。自分好みにとことん育てられる育成システム!

本作のキャラクター育成は「レベルアップ」「覚醒」「飛昇(進化分岐)」「ランクアップ」といったおなじみのものから、霊法陣の強化やパーティ全体のステータスを底上げできるものなど様々なものが用意されている。
好みのキャラクターや自慢のパーティをコツコツじっくり育てていくことができるので、RPGならではの育成の深みを堪能することが可能だ。

量が多く初心者にはハードルが高く感じるかもしれないが、各育成要素はプレイヤーのレベルに応じて徐々に解放されていくシステムになっており、初回のチュートリアルで丁寧に教えてくれるため全く問題ないぞ。
PvPにマルチバトル、無限クエストまで!盛りだくさんのバトルモード!

ゲーム内には、PvPやマルチバトルなど10種類以上ものバトルモードが用意されており、1つ1つが異なるプレイ感で楽しめるのも本作のポイントだ。

PvPモード「神々の戦場」のバトルシーン。
好きなモードをとことんやりこむもよし、いろんなモードを満遍なくプレイするもよし。じっくりキャラクターを育てた後は他プレイヤーと共闘・対戦できる豊富なバトルモードで遊びつくそう。

ローグライクゲームのような見た目で遊べる「神々の試練」。
強くなる秘訣を大公開!知っておくと得する4つのポイント!

ここからは、本作をより楽しむために序盤に覚えておきたいコツをご紹介していく。
すでにプレイしている人もこれからプレイする人も知っておいて損のない情報ばかりなので、しっかりチェックしておこう。
事前に勝てるイメージを組み立てよう!バトル前に必ず敵の陣形をチェック!

冒頭で説明した通り、本作のバトルは事前の準備"が重要になってくる。
序盤はある程度何も考えずに勝てていけるのだが、そのままでは徐々に辛くなってくるはず。

少しずつバトルが厳しくなってきた方は、バトル挑戦画面の陣形ボタンを活用してみよう。敵の編成と陣形を確認しながら自陣の陣形を整えることができるので、非常に便利だ。
また、敵の属性も全て把握した上でバトルに挑めるので、今まで勝てなかったクエストの攻略の糸口を見つけられるかもしれないぞ。
星報酬がとにかくうまい!星3クリアで報酬をGETしよう!

各章には、獲得した星の数に応じてもらえる報酬が用意されているのをご存知だろうか。
報酬は星10個獲得時と30個獲得時の2種類が用意されており、ゲーム内通貨や強化素材だけでなく、課金石やキャラクターの欠片、装備品の欠片など豪華なアイテムがもらえるぞ。

肝心の星はクエストごとに設定されているミッションをクリアすることで溜まっていく形式になっているので、挑戦する際は忘れずにチェックしよう。
「神器」の育成優先度は"高め"に設定しよう!

キャラクターがある程度育ってくると、装備品の育成に入っていくのだが、武器の種類が多くどこから育てるべきか悩んでいる方も多いはず。そんな方は、まず「神器」を優先して育成していこう。

ゲームプレイ後すぐにもらえる「紫金紅葫蘆(しこんべにひさご)」も通常攻撃が変化する神器。
神器はステータスがアップするだけでなく、付加効果も強くなるので、特に育成の恩恵を感じやすい。
また、神器の中でも通常攻撃が変化する神器はダメージ倍率が上がるので、序盤以降の攻略でも重宝するはずだ。
それぞれの『縁』に注目!繋がりのあるキャラクター達で編成しよう!

キャラクターが集まってきたら、キャラクターたち『縁』を意識してパーティを編成しよう。『縁』とは原作で関係の深いもの同士が手持ちに揃っているだけでステータスを高め合う本作独自のシステムだ。

『縁』はキャラクターをランクアップさせることでその効果を高めることができるぞ。
『縁』を意識した編成にすることでステータスアップの相乗効果が生まれ、より強い編成を作り上げることが可能だ。

『縁』を発動するには特定のキャラクター、神器を集める必要があるので大変そうに見えるが、どちらもエリア報酬やバトルモードの報酬で集められるため比較的手に入りやすいぞ。
また、特定のクエストでドロップすることもあるので、目当てのものを見つけたい際はそのクエストを周回しよう。
まとめ

ここまで、『封神ヒーローズ』の知っておきたい序盤のポイントを特集してきた。
すでにプレイを始めている方はご存知かもしれないが、今回ご紹介した攻略のポイントはほんの一部だ。
レベルが上がるにつれて要素が増えていき、どんどん戦略の幅が広がっていくので、徐々に自分だけの攻略法や効率の良い育成の仕方を見つけて本作にどっぷりハマっていってほしい。
そんな王道RPGの魅力がたっぷり詰まった新作『封神ヒーローズ』。長く気軽に遊べるゲームを探している方は是非1度プレイしてみてはいかがだろうか。
画像は全て開発中のものです。
提供:封神ヒーローズ