
ついにバトルシステム解禁!スタイリッシュな新作RPG『UNITIA』の先行プレイレポートを大公開![PR]
DMM GAMESから2018年7月にリリース予定の新作アプリゲーム『UNITIA 神託の使徒×終焉の女神(ユニティア)』。
美麗キャラクターたちとともに、魔法文明の世界と科学文明の世界が融合した「クロスワールド」の世界の謎を解き明かしていくSFファンタジーRPGだ。ユーザーからの注目度・期待度が高く、4/26にはついに事前登録者数100万人を突破した。
今回の特集では、先行プレイレポートを公開。これまで明らかになっていなかったバトルシステムやユニットの強化について初公開するほか、気になるストーリーシーンについてもお伝えしていくぞ。
< これまでの特集記事 >
Amazonギフトコード2,000円分が当たる!GameWith限定の事前登録ガチャが実施中!
事前登録ガチャはこちらから!
チュートリアルからまさかの展開!?美麗キャラだらけの本格ストーリー!

本作では、魔法文明の世界と科学文明の世界が融合した「クロスワールド」を舞台に、世界の謎を解き明かしていく本格ストーリーが展開されていく。ユニットとして登場するキャラクターはもちろん、ストーリー中にのみ登場するキャラクターたちも美麗揃いだ。
ストーリーはボイス付き。チュートリアルのみフルボイスとなっている。

ゲーム開始後すぐに始まるチュートリアルでは、システム説明だけでなく、本作のプロローグとなる0章のストーリーが展開される。主人公、リュイン、マキアそしてテラの出会いから、世界の謎を解き明かす冒険に出かけるまでが描かれているぞ。
「序盤からこの展開!?」と思うようなまさかの事態もあり、チュートリアルからかなりドキドキさせられた。

ストーリーでは、ダストが登場する緊迫した場面や世界の謎に迫る場面のほか、冒険途中ののんびりとした場面なども登場する。ストーリーの途中には主人公のセリフを選ぶ選択肢もあり、ストーリーの分岐などはないが、主人公として物語の中に入ることができてなかなか楽しい。

またストーリー中にはイベントスチルが登場。美麗キャラクターたちがさらにかわいく描かれており、こちらも先ほどとは別の意味でなかなかドキドキしてしまった。
イベントスチルは、ゲームがある程度進んで盛り上がってくると登場するものというイメージだが、本作ではストーリー序盤から超絶かわいいスチルが登場するのが嬉しい。今はまだ1シーンしかお見せできないので、ぜひリリースまで楽しみに待っていてほしい。
スキル発動でド派手カットイン!気になるバトルシステムを初公開!

ここからは、初公開となるバトルシステムについて紹介していく。
本作のバトルはセミオートバトルだ。
味方と敵のユニットが、それぞれの素早さの速い順でタイムラインに並び、下のユニットから順番にオートで攻撃し合っていく。ただし、タイムラインを無視した突発攻撃や追加攻撃、反撃が発生することもあり、次が味方のターンだからといって油断は禁物。

ユニットにはそれぞれ属性があり、属性同士の相性がある。敵に対して有利な属性で攻撃するとダメージが1.4倍、不利な属性で攻撃すると0.75倍となり、ダメージを受ける場合も同じく敵の方が有利属性だった場合は大ダメージを受けるので敵の属性には注意しよう。
敵をタップすることでターゲットの変更が可能。通常攻撃はオートだからといって気を抜かず、よりダメージを与えられる敵を選びながらバトルを進めてこう。

各ユニットは自動発動の通常攻撃のほか、バトル中に2種類のアクティブスキルを使用できる。各スキルアイコンをタップすることで発動予約ができ、ターンが回ってくると自動発動する。
スキル発動時にはフィールド上での発動演出が入るほか、★4以上のユニットが持つスキルの中にはド派手なカットインが入るものもあるぞ。


スキル発動後はリキャストターンが必要となり、特定のターン数が経過するまで再使用できない。ただし、リキャストターンが残っている状態でもスキルの発動予約は可能で、カウントが0になった後のそのユニットの最初のターンで自動発動する。
強力なスキルほどリキャストターン数が多いので、発動のタイミングをよく見極めるのが重要だ。

プレイヤーはユニットのスキルのほか、プレイヤースキルの「オラクルアシスト」を発動させることも可能だ。敵全体に大ダメージを与えられるほか、味方ユニットに攻撃力・防御力・素早さアップなどの効果まで与えられる超強力な技。
オラクルアシストは主人公とテラが力を合わせて発動させるもので、発動時には90秒PVにも登場したテラのカットインが入るぞ。発動には、ユニットが敵を攻撃するか、ダメージを受けることでケージをMAXまでためる時間が必要になるため、使用可能になったらガンガン使っていくのか、ここぞというタイミングまで温存するかはプレイヤーの戦略次第だ。

リアルタイムのバトルではないが、バトルがオートで進み戦況が刻々と変化していくため、バトルを眺めているだけでなく戦況に応じたプレイヤーの素早い判断が求められる。特に敵の中にレリックを使うキャラクターがいる場合は敵も強力なスキルを発動してくるため、ターゲットの選択やスキル発動のタイミングを見極める必要があり、より戦略的なバトルをプレイできるぞ。
また、バトルにはフルオート機能と倍速機能も搭載。戦略的なバトルはちょっと苦手というプレイヤーも安心してプレイできるのが嬉しい。
好きなキャラから優先強化!お気に入りキャラで組んだパーティで敵に立ち向かおう!

ここからは、ユニットの編成や強化について紹介していく。
パーティは、メイン5人+サブ1人の6人編成。サブに設定されたユニットは、メインメンバーが倒れた時に代わりにバトルに参戦する。
バトル出撃時、サブに他のプレイヤーのユニットを設定することもできる。万が一の保険に他のプレイヤーの強力なユニットをセットしておくのがオススメだが、パーティに同一のユニットは編成できないので注意。

編成時に1人をリーダーに設定する必要があり、リーダーのユニットタイプに応じてオラクルアシスト発動時のステータスアップ効果が変化する。リーダーを入れ替え、プレイスタイルに合った効果をセットしよう。
ユニットタイプ | 発動効果 |
---|---|
バランス | 攻撃・防御・素早さアップ |
アタッカー | 味方全体攻撃力アップ |
ディフェンダー | 味方全体防御力アップ |
ヒーラー | 味方全体回復 |
トリッキー | 味方全体素早さアップ |

ユニットの美麗キャラクターたちは、ガチャから入手する。プレイヤーレベルはバトルの経験値でアップするが、ユニットのレベルは上がらないので強化する必要があるぞ。
ユニットの育成方法は、強化、進化、限界突破の3種類だ。

強化は、他のユニットや強化素材を消費して、ユニットのレベルを上げていくもの。バトルのクリア報酬などから敵のユニットや強化素材が手に入るので、優先的に消費していくのがおすすめ。
強化したいユニットと同じ属性のユニットや強化素材を消費することで獲得経験値がアップするほか、ランダムで起きる「大成功」でさらに獲得経験値がアップする。

進化はそれぞれの属性に合った進化素材の「エーテル」を消費して、ユニットの★を増やすもの。ステータスの最大パラメータがアップするぞ。
ユニットを★7まで進化させると、同一のユニットと「神幻虹のエーテル」で限界突破が可能だ。神幻虹のエーテルは主に、貴重なアイテムなどがゲットできる「SPクエスト」の、進化素材クエストでドロップする。

また、ユニットには4種類の装備を1つずつを持たせることができる。それぞれHP、攻撃力、防御力、素早さのステータスがアップする。
装備はバトルの報酬やガチャなどから入手でき、他の装備を消費して強化もできる。装備は見た目に影響せず、キャラクターのかわいさを気にする必要がないので、入手したら必ずセットしよう。

本作ではバトルの経験値がユニットの育成に影響しないため、レベル上げの周回プレイなどの必要なしにプレイヤーが好きなキャラクターを選んで育成することができる。ある程度ゲームが進んでから入手したユニットも素材さえあればすぐにレベルを上げてパーティに編成でき、簡単にお気に入りのキャラだけのパーティを組めるのが嬉しい。
また、新しいキャラクターを入手するとキャラストーリー1が解放され、そのキャラのユニットを1度進化させるとキャラストーリー2が解放される。お気に入りのキャラクターを入手できたら優先的に強化して、キャラ個別のストーリーも楽しもう。
まとめ

ここまで『UNITIA 神託の使徒×終焉の女神(ユニティア)』の先行プレイレポートをお伝えしてきた。
主人公の性別選択がなく男性固定のため、ゴリゴリの男性向けゲームかと思っていたが、性別関係なく楽しめるゲームとなっている。ストーリー中には、少女からお姉さんまで幅広いタイプの美麗キャラクターたちが登場し、また、世界観がしっかりと作り込まれているので、ストーリーを進めれば進めるほど引き込まれていく。

バトルは、セミオートバトルシステムのゲームの中でも介入できる要素が多く、プレイヤーの素早い判断が求められる戦略性の高いゲームとなっていた。ただし、フルオート機能もついているので、バトルが苦手な方でもサクサクゲームを進めていくことができるぞ。
『UNITIA 神託の使徒×終焉の女神(ユニティア)』はまもなく7月リリース予定。GameWithでは「Amazonギフトコード2,000円分」が当たる事前登録ガチャを実施中なので、気になる方は今のうちにリリース通知を登録してガチャに挑戦しよう。
Amazonギフトコード2,000円分が当たる!GameWith限定の事前登録ガチャが実施中!
事前登録ガチャはこちらから!
©テクロス / DMM GAMES