
AIvs人類の戦いが今、開幕!『ヴァイタルギア』序盤の進め方を徹底特集![PR]

人類vsAIの戦いを描いた、新作リアルタイム対戦ゲーム『ヴァイタルギア』が満を辞してリリースされた。
謎の機械セイブツ「NO-RA(ノーラ)」と戦う重厚で惹き込まれる物語と、可愛く個性豊かな美少女クルー達、そして大人数で対戦する対戦バトルが見どころとなる本作。
▲先行プレイ動画はこちら
今回はリリースを祝し、序盤の効率的な進め方をお伝えするぞ。
無課金で10連ガチャができるようになるやり方もご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでスタートダッシュを決めよう。
<これまでの特集記事>
『ヴァイタルギア』をおさらい!

『ヴァイタルギア』は突如地球に襲来した謎の機械セイブツ「NO-RA」により、人類の9割が滅ぼされた未来の物語。

AIでありながら人類の神である「イア・ルナ」は、「神業(クオリア)」と呼ばれる特殊能力を持った少女(クルー)たちの脳をデータ化し、それを再生する車両型兵器「ヴァイタルギア」を生み出した。

プレイヤーは、人類の生き残り・ディエルタと共に、クルーとヴァイタルギアの力を駆使して世界に蔓延る「NO-RA」と戦っていく。
果たして、突如世界に現れた「NO-RA」の目的とは?AI「イア・ルナ」の真意とは何なのか?多くの謎と脅威に満ちた世界を冒険していこう。
美少女クルー×精巧なギアによるリアルタイムバトル!

シングルプレイでの戦闘は5体のクルーと1体のギア(ヴァイタルギア)で戦うリアルタイムコマンドバトル。
ウェーブ制のバトルで、画面下に表示される各クルーのコマンドをタップすることで敵へ攻撃可能。
クルーには「通常攻撃」「必殺技」という概念はないので、コマンドタップで「神業スキル」というクオリアによるアクションのみを行なっていこう。

敵はリアルタイムで攻撃を仕掛けてくるので、常に緊迫した戦いが楽しめるのが面白さの一つだ。

また、敵を撃破していくと「フィーバーゲージ」が溜まり、ゲージがMAXになるとフィーバータイムが発動。
5秒間、スキル(クオリア)の威力が高まるのでコマンドを連打して一気に攻撃を仕掛けよう。
この時だけは回復やバフ・デバフスキルを持つクルーも、全て該当属性の攻撃を行えるため敵を一掃出来ることもあるぞ。
敵の弱点属性で攻撃すれば効率良くフィーバーゲージを溜めることができるので、戦略的にパーティ編成と攻撃を行うことが勝利へのカギだ。
タイプと属性で戦略的にバトルに挑め!

クルーとギアには、それぞれ「属性」と「バトルタイプ」が付与されている。
「属性」は火・水・風の3種類。「バトルタイプ」はアタック・バランス・ガード・テクニックの4種類あり、タイプによってそれぞれ得意分野が異なる。
<タイプ詳細>
タイプ | 特徴 |
---|---|
アタック | 攻撃力が高い。クルーであれば攻撃力に関するスキルを持っている場合が多い。 |
バランス | 特出した能力はないが、全てにおいて安定しておりオールマイティーなタイプ。HPが高め。 |
ガード | 防御力が高い。クルーであれば防御力に関するスキルを持っている場合が多い。 |
テクニック | 運・機動力・支援力が高い。クルーであれば味方をフォローしたり敵の能力を下げるスキルを持っている場合が多い。 |
ギアとクルーのバトルタイプが一致している場合、クルーのステータスが上昇するステータスボーナスがかかるぞ。
本作ではこの属性とバトルタイプの2つの相性で大きく戦闘で有利・不利が変わっていくのが特徴だ。戦略的にこれらを考慮したパーティ編成をしてバトルでの勝利を掴み取ろう。

また、クルーの「神業スキル」は、攻撃を行うものや、自機の回復をするもの、味方の防御力をUPさせるものなど様々。
防御力をUPさせる効果のみの「神業スキル」を持つクルーは一切攻撃を行えないので、攻撃・回復・補助スキルといったバランスを考えたパーティを作ることが序盤でのコツだ。
最大20人vs20人で戦う白熱のリアルタイムオンラインバトル!

レベル10を越えると、大人数でチームごとに戦うオンラインバトルが楽しめる。
オンラインバトルは最大10人vs10人のフリーマッチングバトル「共闘戦」と、最大20人vs20人のギルドバトル「連合戦」の二つが搭載。
5分間で激しい攻撃を仕掛けあい、より多くスコア(BP)を稼いだ方、もしくは拠点を破壊した方が勝利となる。

各プレイヤーが攻撃派の前衛か、仲間を支援する後衛か、どちらにつくか選択しそれぞれの役割にあったアクションを行なっていく。

シングルバトルと違いクルーの攻撃は「TP」を消費することで発動可能となる。TPは時間経過で回復するものの、限られたTPの中でどの「神業スキル」を使うべきか状況を見極めながら戦おう。

▲各種ステータスは実装時点では変更となる場合があります。
もう一つオンラインバトルの特徴的な要素として、「神業スキル」による攻撃のほか、★4以上の各クルーに備わっている「神域スキル」をバトル中1回だけ発動可能なことだ。
「神域スキル」は基本的にステータスを増減させるものなのだが、注目すべきはその威力。

「自軍火属性攻撃力を100%上昇」「敵軍風属性攻撃力を60%減少」といったようにステータスが大きく変動するので、神域スキルを使うことで形勢を逆転できるチャンスがあるぞ。
どのタイミングでどの「神域スキル」を使うべきか状況に応じて見極めながら仲間と連携して戦っていこう。
オンラインバトルで勝利すると、ゴールドなどのゲーム内アイテムが入手出来る他、参戦するだけでも報酬を獲得できるので積極的に挑もう。
無課金で10連ガチャも可能!マルチ対戦「共闘戦」までの序盤の道のりを徹底ガイド!

ゲームの基本ルールを覚えたところで、ここからはチュートリアル完了後からマルチ対戦「共闘戦」がアンロックされるまでの序盤のゲームの進め方をお伝えしていこう。
① まずは事前登録特典を入手

チュートリアル終了後、まずは事前登録特典となる報酬をホーム画面のプレゼントボックスから獲得しよう。ガチャ9回分となる神光石225個が手に入るぞ。

入手した神光石225個を使ってガチャを引いてもOKだが、ここはグッと我慢して★4以上が出やすい10連ガチャができるようになるまで貯めておくのがオススメだ。
② クエストに出撃!まずは「カントウ」エリアを制覇しよう

▲まずは「トウキョウ首都跡地」を攻略!
「パーティ編成」を行いクエストに出撃しよう。クエストはウェーブ制となっており、個性豊かなクルー達とのシナリオ後にバトルに突入する。

シナリオでは、激戦の中で時には強がったり時には弱音を吐いたりする、クルー達の新たな一面を垣間見ることができるぞ。

また、クエスト初回クリアで神光石1個、「〇分以内にクリア」等の3つのクエストミッションそれぞれクリアで神光石を各1個ずつ、クエストミッションオールクリアで神光石1個と、合計5個の神光石を獲得可能。
最初のステージである「カントウ」エリアは10のステージがあるので、全てクリアすることで神光石を合計50個入手できる。

最低でも「カントウ」エリアのステージを5つクリアすれば、それまで貯めていたものと合わせて神光石は250個となり、10連ガチャを引けるようになるぞ。
「カントウ」エリアステージをクリアできない場合、新エリアに進出して出来るところからクリアしていくというのもありだ。
新エリア | エリア解放条件 |
---|---|
ホクリク | カントウ「アサマ山脈」クリア |
カントウ北部 | カントウ「イバラキ平原」クリア |
チュウブ | カントウ「シミズ平野」クリア |
③ 10連ガチャで強力なクルーをGET!

事前登録特典やクエストクリアで神光石を合計250個以上手に入れると10連ガチャを引けるようになる。


「★5オウカ」「★5テト」「★4ディエルタ」といったレアリティの高いクルーを入手できたら大当たりだ。

この直後に挑むことになる「新エリア」のボス戦に備えて強力なクルーを集めておこう。
※クルーの各種ステータスは実装時点では変更となる場合があります。
※ガチャ券で獲得可能なクルーは、リリース後順次追加・変更いたします。
④ 自分の有利な地域へ進出!

②でも少しお伝えしたが、「カントウ」エリアをクリアしていくと新エリア「ホクリク」「カントウ北部」「チュウブ」が開放される。
新たな3つのエリアは「カントウ」エリアと比べると一気に敵が手強くなる。
「ホクリク」「カントウ北部」「チュウブ」の各地域で出現する敵の属性が異なるので、属性を考慮したパーティでの挑戦が必須だ。

▲上記パーティでは、水属性のクルー二人が攻撃スキルを持っているため、「チュウブ」地方に進出するのが良さそうだ。
自分のパーティのクルーの属性を把握して、最も有利となるエリアから攻めていこう。
エリア | 敵のメイン属性 | 有利となるパーティ |
---|---|---|
ホクリク | 風属性 | 火属性パーティ |
カントウ北部 | 水属性 | 風属性パーティ |
チュウブ | 火属性 | 水属性パーティ |
⑤ ボスステージに備えて新ギアを作成!

▲ボスステージのアイコン。アイコンのマークと属性でギアタイプと属性が分かる。
新エリアには、通常よりも強力なNO-RAが登場するボスステージが存在。
ボスステージでは、通常クエストに増してギアのタイプと属性が勝敗に大きく影響する。

▲バリアを張っていてダメージが通りにくい状態。
通常ボスはバリアを張っており攻撃が非常に通りにくい。
だが、ボスと同じギアタイプかつ相反する属性のギアであれば、バリアを貫いて攻撃を与えられることが可能だ。

▲旧型 ジェブロ VG-000。
序盤はデフォルトギアである無属性・バランスタイプの「旧型 ジェブロ VG-000」で戦っているが、ここで新たなギアを作るようにしよう。

▲ギアファクトリー
レベル4で開放される「ギアファクトリー」で必要なギアパーツを揃えると新たなギアを生産可能。
新たなギアを生成するには以下の2つの過程が必要となるぞ。

①新たなギアに必要な7種類の「ギアパーツ」を揃える
②「ギアパーツ」を生成するために必要な「素材」を集める

▲ギアファクトリー内で各パーツに必要な素材がどのクエストでドロップするか確認できるぞ。
まずは自分が作りたいギアを決めて、そのギアに必要なパーツを作るために必要な「素材」を確認しよう。

「素材」はクエストでドロップするので、クエストを周回しながら「ギアパーツ」を一つずつ作っていこう。

▲必要なギアパーツが揃ったら新たなギアを生産!
全ての素材を集めるには根気が必要だが、その分全てのパーツが揃って新ギアが完成した時の達成感は大きいぞ。
⑥ 新ギアでボスを撃破!レベル10で共闘戦にも参戦可能に!

ギアファクトリーで新たに作ったギアで、新エリアのボスに挑もう。
バリア無しの状態で挑めるのでそれまでより容易に、そして爽快にボスを撃破できるはずだ。
その後は引き続きクエストを進めていき、レベル10で開放される大人数vs大人数のマルチ対戦「共闘戦」に備えよう!
まとめ

今回、これから始める方や、始めたばかりの方向けに序盤の進め方をお伝えしてきた。
この先には見どころの一つであるリアルタイムマルチ対戦「共闘戦」が待っている。
「共闘戦」ではクエストバトルとはまた違った戦略や仲間との連携がキモになるバトルが味わえるぞ。
本作はマルチ対戦やギアのカスタマイズ、クルーの育成など、プレイすればする程やり甲斐を感じられる作品となっており、長くじっくり楽しめるはずだ。

また、リリース直後の今なら事前登録特典や「神光石」がお得に購入できる「リリース記念スペシャルパック」の販売も行なっている。
スタートダッシュが切りやすいこのタイミングで、是非ヴァイタルギアと機械セイブツ達の戦いを体感してみてほしい。
※画像は開発中のものとなります。
©ヴァイタルギア制作委員会