このサイトは一部広告を含みます
討鬼伝 モノノフの評価とアプリ情報
アプリ
サービス終了
サービス終了

討鬼伝 モノノフの評価とアプリ情報

最終更新 :

ゲーム概要

PS4,PSVITAで人気のアクションゲーム「討鬼伝」がついにアプリ化。
プレイヤーは鬼を討伐するモノノフとなり、鬼に包囲された里"シノノメ"を守るため戦っていく。
ゲームは巨大な敵の周囲をスワイプで移動しながら、連続タップでダメージを与えていくというもの。
シリーズお馴染みの「部位破壊システム」「鬼千切」などが用意されており、爽快なアクションシーンが楽しめるぞ。
本作のバトルは最大4人による同時マルチプレイで遊ぶことも可能で、友達と一緒にワイワイ遊べるのが嬉しいポイントだ。

自由にカスタマイズできるアバター機能で、自分だけのキャラクターを作って"鬼"との死闘を堪能しよう。

部位破壊

鬼にはなど各部位を破壊することが可能で、破壊するとタマフリゲージマトイゲージモノノフゲージのいずれかが溜まる"鬼魄(キハク)"と呼ばれるアイテムがドロップする。

部位はダメージごとに通常→黄→赤に変色するので、破壊できそうな武器を集中的に狙うのがバトルのコツだ。

鬼千切

鬼千切はモノノフゲージが溜まると発動することができる大技。
鬼千切を破壊すると大ダメージ+どこかの部位を必ず1個破壊することができるぞ。

タマフリ

タマフリはタマフリゲージが溜まると発動可能で、バトルでは武器に装着したミタマのタマフリが使用できる。
効果は「自分の体力を回復(微小)」「火属性の小攻撃+麻痺の効果(小)」など様々。

鬼纏(おにまとい)

鬼纏はマトイゲージが溜まると発動する。
鬼纏が発動すると回避攻撃のスピードが上昇するぞ。

アバター

自身が操作するアバターはゲーム開始時に作成するもので、性別髪型ボイスなど細かく設定できるぞ。作成したアバターは後からいつでも設定を変更し直すことが可能だ。

武具

装備に合わせて見た目が変化するのも嬉しいポイントだ。

▲装備に合わせて見た目が変化するのも嬉しいポイントだ。

武具にはガチャで入手するもので、武器籠手5種類に分かれている。
それぞれステータスの他に、秘技と呼ばれる常時スキル属性が設定されている。

武具は専用の素材を消費して強化したり同じ装備品を素材にして覚醒させることができるぞ。

ミタマ

ミタマは装備品に装着するアイテム。ミタマを装備するとステータスをアップし、装備品と属性を合わせると常時スキルは発動するぞ。

ミタマにはそれぞれ常時スキルタマフリが設定されており、専用の素材を消費して強化することができる。

世界観

物語の舞台は、鬼の大群が人の世に溢れ出した大厄災"オオマガドキ"から8年後の世界

未だ鬼に包囲されたままの北の地の里"シノノメ"は鬼たちや毒のある瘴気から里の者を救うため、周囲の鬼たちを討伐しながら生き残りをかけた戦いを続けていく。

このゲームの評価

◯ここがGOOD!

  • シリーズお馴染みのシステムが用意されているのがファンには嬉しい
  • 操作がシンプルなので初心者でも遊びやすい。

×ここがBAD・・・

  • リリース直後の影響かアプリが落ちやすい(3/27)
  • 装備の色なども変えられるともっと良かったかも。

ユーザーレビュー

討鬼伝 モノノフをプレイしたユーザーのレビュー。

  • くろこん

    モンハンや、ゴッドイーターと大差ないイメージだった
    討鬼伝が、スマホゲームにて覚醒した。

    やり込み度はそのままに、操作性が遥かに簡単になっている(タッチだけだから当たり前だが)
    狩りゲーが難しすぎると言う初心者...つまり自分のようなものに強くお勧めしたい。

    即時討伐と言うシステムで、レベルが上げやすいのも一つのポイントだと思う。

  • 蒼猫

    おもしろいな、、顔合わせやらなにやらでガチャは結構まわせます 星5最大で 武器3.5%防具3.5%計7%で緩いです
    戦闘はオリジナルとは別物と思ってやるほうがいいかな、

  • いやほん

    討鬼伝好きなら絶対ハマるアプリ!アクション性はやや薄くなったけど、世界観やアクションの特徴はしっかり引き継いでいる良作。アプリが落ちやすいのはリリース直後だからだと信じたい。

掲示板

討鬼伝 モノノフに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

討鬼伝 モノノフの情報

会社 KOEI TECMO GAMES
ジャンル
ゲーム
システム

調査中

タグ
  • なし
リリース
iPhone:2017年04月12日
Android:2017年03月26日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧