このサイトは一部広告を含みます
『アウタープレーン』★3新キャラ「紅炎の騎士 エンバー」を実装!2月25日までの期間限定イベント「エッセプ・チョコスクワッド」も開催中!
アプリ
2024年05月07日 リリース済
2024年05月07日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

『アウタープレーン』★3新キャラ「紅炎の騎士 エンバー」を実装!2月25日までの期間限定イベント「エッセプ・チョコスクワッド」も開催中!

最終更新 :

『アウタープレーン』★3新キャラ「紅炎の騎士 エンバー」を実装!2月25日までの期間限定イベント「エッセプ・チョコスクワッド」も開催中!

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

イベントは2月25日メンテナンス前まで

▲【アウタープレーン】紅炎の騎士 エンバー(CV. 引坂理絵&大地葉)

スマイルゲート・メガポートは、『アウタープレーン』★3新キャラ「紅炎の騎士 エンバー」を実装したことを発表。

声優は、「HUGっと!プリキュア」のキュアエール役でも有名な「引坂理絵」さんが担当している。

また、「エンバー」と「カッパ」の物語が描かれている、イベントダンジョン「エッセプ・チョコスクワッド」が開催中。

イベントで獲得した専用財貨で、「バーニガールカッパ」スキンや「バーニガールフレーム」などを購入することができる。

本イベントは2月25日(火)メンテナンス前まで開催中だ。

※以下、プレスリリースを一部引用

『アウタープレーン』新規★3仲間「紅炎の騎士 エンバー」実装!

■「引坂理絵」さんが演じる、熱き魂を持ったホッキョクグマの女の子!新規★3仲間「紅炎の騎士 エンバー」が登場

■新たなシナリオと豊富な報酬を提供する期間限定イベントダンジョン「エッセプ・チョコスクワッド」オープン

スマイルゲート・メガポートは2月11日(火)、VA Gamesが開発したスマートフォン向け3Dターン制RPG『アウタープレーン』において、新規チャレンジコンテンツと仲間を実装したと発表しました。

■新しい仲間を実装!

『アウタープレーン』★3新キャラ「紅炎の騎士 エンバー」を実装!2月25日までの期間限定イベント「エッセプ・チョコスクワッド」も開催中!

「紅炎の騎士 エンバー」は、実験室で育てられたクマの少女で、いつも失敗ばかりするものの、活発で生き生きとした姿が魅力的です。

そしてもう一つの魅力ポイントは、怒ったり悲しんだりする姿こそ見せないが、状況に応じて激しく感情を表現する様子も垣間見える立体的な性格になります。

「紅炎の騎士 エンバー」役は引坂理絵さんが担当し、エンバーの立体的な感情を深く繊細に表現しています。

「紅炎の騎士 エンバー」は火属性かつ防御型のキャラクターで、「火傷」の効率をUPさせて味方の生存力を確保するなど、PvEコンテンツで抜群の性能を発揮します。主なスキルには、ダメージを受けた後、敵全体にそれぞれ最大100%の確率で2ターンの間、火傷を付与する「不義を焼き尽くさん」があります。

その他のスキルには、全体攻撃スキルである「燃え盛れ、焔のように!」があります。このスキルは2ターンの間、条件付きスキルを発動するためのバフである「燦然たる意志」を獲得した後に、対象の回避をDOWNさせることができる。また、「燦然たる意志」を保有している場合、基本攻撃スキル「エンバー、突撃」が、敵単体にダメージを与えて対象を1ターンの間「挑発」する「助けて、師匠!」に変更され、より強力な攻撃が可能となります。

▼新しい仲間「紅炎の騎士 エンバー」紹介動画

■豪華な報酬とエキサイティングなストーリーが待ち受ける新規イベントダンジョンを追加!

『アウタープレーン』★3新キャラ「紅炎の騎士 エンバー」を実装!2月25日までの期間限定イベント「エッセプ・チョコスクワッド」も開催中!

新しいシナリオを楽しめるイベントダンジョン「エッセプ・チョコスクワッド」も2月25日(火)メンテナンス前まで開催されます。

「エッセプ・チョコスクワッド」は、エッセプの新春を告げる旧正月のお祭りで繰り広げられる、「エンバー」と「カッパ」の物語が描かれています。

イベントダンジョンの達成度に応じて、専用財貨を始め「プレミアスカウトチケット」や各種強化素材など、豊富なアイテムを獲得できます。

また、専用財貨を使用して、3月4日(火)09:00まで開催されるイベント専用ショップで「バーニガールカッパ」スキンや「バーニガールフレーム」、「4段階の宝石選択ボックス」など様々なアイテムを購入することができます。

今注目のゲームアプリ4選【PR】







ここから今すぐ無料でプレイ!

GameWith編集者情報

ミャーのプロフィール
ミャー
ゲームの世界に足を踏み入れたきっかけは、RPGの名作「FFシリーズ」。
以来、『ドラクエ11』や『ぷよぷよ』、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』といったパズルやアクション、さらにバトル系、乙女ゲームなど、さまざまなジャンルをプレイ。

どのゲームも異なる楽しさがあり、基本的にゲームに好き嫌いはない。

今でも悔やまれるのは、テニスの王子様の『学園祭の王子様』というDSのソフトを引っ越しと同時に紛失してしまったこと。

最近では『原神』が好きで、イケメン脚長男子4人のみを編成し、毎日プレイしている。

その他、スマホで遊べるおすすめRPG

RPGおすすめ導線
▲GameWith編集部厳選!おすすめRPGはこちら
レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

ユーザーレビュー

アウタープレーンをプレイしたユーザーのレビュー。

  • ソシャゲおじさん

    1週間以上プレイしました。
    リセマラ時間7分
    デミウルゴスガチャのみ回す(30連)
    これでデミウルキャラ2人に絞りリセマラを終了させれば無課金でも問題ありません。
    壁キャラと回復キャラは配布され全体評価でも強いキャラなのでスタメンで使える

    プレイしていけばミッションやログボ、プレゼントなどで大量にガチャを回せます(ご利用は計画的に)

    一般的のソシャゲと違ってスピードの概念があり戦略の幅が広く手動でも楽しいしもちろんオートもあります

    悪い点
    ◯1年前に海外でリリースされ、その後日本でリリース。しかし進行度が海外と同じなのでコンテンツやキャラが1年分詰まってて、なんて言うかやる事はリリース直後にしては多い(情報量が多い)
    1つ1つ丁寧に理解していかないと「もういいや」となるかも
    ◯育成がかなりゆっくりですぐに強くなれない
    育成素材が手に入りにくいソシャゲは沢山ありますが比較にならないくらいに大変だと思います。
    1パーティ(4キャラ)ならスタートダッシュである程度強くできるが下手に他キャラを育成すると育成リソースが枯渇して育成速度が亀になります。
    キャラを絞り、亀育成を理解した上でプレイしましょう
    ◯PvPは課金ゲー
    大前提としてPvPのコンテンツは1つ(アリーナ)だけでやらなくても困らないしアリーナ自体はCPUを殴ることも可能
    しかしプレイヤーを殴る場合上の方にいるとスピードや育成の関係でまぁ勝てません。
    どのソシャゲでも課金が強いのは当たり前なのでまぁ仕方ない。


    良い点
    ◯リセマラをしっかりやる、育成素材は考えて使う、戦闘システムをしっかり理解する、コンテンツ量に惑わされずゆっくりプレイする
    これを心がければ非常に楽しいゲームです(脳死でやると後悔する)
    ◯キャラが可愛い上に3dの表現が最高
    スカートキャラのPが見えるのはもはや常識
    これがあるからやっているようなもの()


    オススメの進め方
    ◯リセマラでデミウルゴス2キャラ入手(1度だけピックアップ変更可能)
    ◯引き直しガチャとミッションでキャラ交換チケット(海外リリース時の初期キャラ?のみ)が手に入るので属性を絞って欲しいキャラを決めて進める
    ◯基本的にデミウル2キャラと配布される壁、回復キャラで進められる
    ◯属性で揃えると戦いに有利になるので将来的には属性で絞る

    大雑把にこんな感じに進めればいいと思います。

    ごちゃごちゃ言いましたが結局女の子が可愛いしエッッッなのでオススメです。
    男キャラもいますが露骨に弱いのがまたいい。
    図鑑で未所持キャラのスキルプレビューも見れるので見たいものも見れますよ!
    みんなやろう!

  • 希愛

    長時間のメンテナンスが多すぎて苛つきます
    日中にメンテナンスは辞めて欲しいです

  • せんこ

    チュートリアル長すぎてリセマラは無理ぃぃぃい(ヾノ・∀・`)

掲示板

アウタープレーンに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

アウタープレーンの情報

会社 Smilegate Holdings
ジャンル アクションRPG
ゲーム
システム
アクションRPG
タグ
リリース
iPhone:2024年05月07日
Android:2024年05月07日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧