神魔狩りのツクヨミをプレイしたユーザーのレビュー。
基本的なゲームプレイのサイクルはよくできているのでハマれる。自分だけのイラストの切り札がもらえるのもよい。
課金アイテムも現状は単純に時短なので、パス課金でまずは十分なのも高評価。
以下各要素のこまごまとした感想。
1.ゲーム性に関して
ローグライトカードゲームというのが既にジャンルとして強いので楽しいのだが、まだ構築らしい構築が成立しているとは言いにくい。
現状だと角大師や獏などの使用後封印札、またガードに使うと封印される自己複製札を、封印ごとに全体バフをかける生成カードの後に使い続けて全体火力を上げる戦術が使いやすかった。
2.ゲーム性以外の世界観やイラストに関して
しっかり金子一馬ワールドなので悪魔絵師ファンにはたまらないと言いたいが、メガテンでなくてツクヨミなんだと思えるような要素、もっといえば新境地を見たかった感は否めない。
生成イラストも自分だけのカードということで愛着は持てるし、概ね金子タッチなのだが、パラメータの調整に問題があるのかプロンプトの重みづけ等の問題なのか、やや首を傾げるようなイラストが稀に生成されたりするのが残念。とはいえ、新技術をいち早く取り入れた先進性は大いに評価したいので、今後イラスト生成のブラッシュアップにも期待したい。
3.課金要素に関して
集中的にプレイすると、生成イラストカードを貰うためのコインが尽きるので、それのために課金することになる。ただし、コインは毎日少しずつもらえたり、レベルアップ等でももらえるようなので、これも時短要素か。
このようにところどころ粗はあるものの概して大変楽しく没入感のある作りなので、星4に今後の期待を足して星5とした。ぜひ遊んでみてほしい。
最初に実装された2人をひとまず中層まではクリアしました。雰囲気やBGMは良い感じですが、課金悪魔札に名前違いの同じ能力がかなりいるのは残念の極み。でも気付くと平気で数時間立ってるのはこの手のゲームのあるあるです。攻略的な話をすると多様なシナジーがあるような気はしますが、基本ダメージを受けないようにこちらの守備を上げるか相手の攻撃を減らし、最大HPを増やしていく立ち回りが強いと思います。
急いで課金する必要はない
とりあえず1か月は無課金で進めてから課金を考えるでいい
神魔狩りのツクヨミに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | COLOPL |
---|---|
ジャンル | カードゲーム |
ゲーム システム |
その他 |
タグ | |
リリース |
iPhone:2025年05月07日
Android:2025年05月07日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |