このサイトは一部広告を含みます
『テラビット』×『けものフレンズプロジェクト』コラボ開催。コラボワールド「フレンズと浮島の記憶」が登場!
アプリ
2023年11月16日 リリース済
2023年11月16日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

『テラビット』×『けものフレンズプロジェクト』コラボ開催。コラボワールド「フレンズと浮島の記憶」が登場!

最終更新 :

『テラビット』×『けものフレンズプロジェクト』コラボ開催!

2025年6月26日(木)より、サイバーステップが配信する『テラビット』が、コラボ第一弾として『けものフレンズプロジェクト』とのコラボを開始した。

ここから今すぐ無料でプレイ!

以下、プレスリリースを引用

『けものフレンズプロジェクト』コラボ第一弾開催!みんなで作るサンドボックスゲーム『テラビット』に人気キャラクター、サーバルとカラカルが登場!

コラボ限定のミニゲームや限定アバターも登場!

サイバーステップ株式会社が開発運営するサンドボックスゲーム『テラビット』にて、Age Global Networks株式会社が主幹事を務める『けものフレンズプロジェクト』とのコラボイベントを2025年6月26日(木)のアップデート後から開催することをお知らせします。

コラボ第一弾となる本コラボでは、『けものフレンズプロジェクト』の人気キャラクター「サーバル」と「カラカル」がゲーム内に登場し、フレンズたちとの冒険を楽しむことができるワールドが3つ登場します。

コラボワールド「フレンズと浮島の記憶」登場!

2025年6月26日(木)より『けものフレンズプロジェクト』コラボ限定のワールド「フレンズと浮島の記憶」が登場します。

〇コラボワールドのあらすじ

テラビットの世界に、けものフレンズの世界が混ざりあってしまった!?

謎を解く鍵は、各地に散らばる「世界の記憶」。

フレンズたちの建物や遺物に宿るその記憶を集めていくことが元の世界へ戻る足がかりになります。果たして、フレンズたちは無事に元の世界へと帰ることができるのでしょうか?

コラボワールド「フレンズと浮島の記憶」では、「パークガイド衣装」や「ジャパリパーク公式サファリ帽」などの限定のアバターパーツが入手できます。また、フレンズたちの衣装や家具など、ここでしか手に入らないアイテムが多数登場する限定コラボガチャも登場します。

ぜひ『けものフレンズプロジェクト』コラボアイテムを入手できるこの機会をお見逃しなく!

◯イベント開催期間:

2025年6月26日(木)アップデート後 ~ 終了期間に関しては別途お知らせにて告知

コラボ限定のミニゲームワールドが2つ登場!

新たなミニゲームワールド「サーバルのかけっこ大会」と「カラカルのフルーツパーティ」が登場!

それぞれのワールドでフレンズたちと一緒にミニゲームにチャレンジし、限定の報酬をゲットしてくださいね!

◯ ミニゲームワールド「サーバルのかけっこ大会」

ミニゲームワールド「サーバルのかけっこ大会」

スキンエフェクト「サーバル(笑顔)」

◯ ミニゲームワールド「カラカルのフルーツパーティ」

ミニゲームワールド「カラカルのフルーツパーティ」

スキンエフェクト「カラカル(笑顔)

【コラボ記念キャンペーン①】チェキコンテスト

『けものフレンズプロジェクト』とのコラボを記念して、X(旧Twitter)での「チェキコンテスト」を開催します!

けものフレンズの世界観やキャラクターが写ったスクリーンショットを、キャンペーンハッシュタグ「#テラビットけもフレチェキ」をつけてXに投稿するだけで抽選で10名様にAmazonギフト券1000円分をプレゼントします。

あなたならではの1枚をシェアしてくださいね。

募集期間:

2025年6月26日(木)アップデート後 ~ 2025年7月24日(木)アップデート後

【コラボ記念キャンペーン②】クリエイターグランプリ開催!

『けものフレンズプロジェクト』とのコラボを記念して、フレンズたちと楽しめるオリジナルワールドを作成する「クリエイターグランプリ」を開催します!

本グランプリでは「サーバルのかけっこ大会」のワールドをテンプレートとしたワールドを作成することもできます。

詳細に関してはお知らせをご確認ください。

募集期間:

2025年6月26日(木)アップデート後 ~ 2025年7月17日(木)アップデート後

『けものフレンズ』について

『けものフレンズ』は、超巨大総合動物園「ジャパリパーク」を舞台に、神秘の物質「サンドスター」の影響で動物からヒトの姿へと変身したフレンズたちが大冒険を繰り広げる物語。

ゲーム、コミック、TVアニメ、舞台、動物園コラボを展開するなど、さまざまなプロジェクトが進行中。2024年9月利根川大花火大会でのコラボ花火を皮切りにプロジェクト10周年YEARがスタート。現在、記念企画が盛り沢山展開中。

公式サイト:https://kemono-friends.jp/

公式X:https://x.com/kemo_project

『テラビット』について

『テラビット』は基本プレイ無料のみんなで作るサンドボックスゲームです。

本作は、様々なブロックを組み上げてオリジナルのボクセルのワールドを制作できるだけでな く、ワールドにゲーム要素を加えることで誰でもゲームクリエイターになれるという体験を楽しむことができます。

◆サービス概要

タイトル:テラビット / TERAVIT
ジャンル:みんなで作るサンドボックスゲーム(マルチプレイ対応)
販売:基本プレイ無料(アイテム販売)
対応OS :Windows® 8.1 / 10 / 11、スマートフォン(iOS / Android)、Nintendo Switch™、PlayStation®4 / PlayStation®5

公式サイト:https://teravit.app/

公式X:https://twitter.com/teravit_jp

<サイバーステップ株式会社>

会社名:サイバーステップ株式会社
設立年月日:2000年4月1日
所在地:東京都杉並区和泉1-22-19
代表者:代表取締役社長 佐藤類

<Age Global Networks株式会社>

会社名:Age Global Networks株式会社
設立年月日:2008年10月
所在地:東京都港区赤坂3-4-3
代表者:代表取締役 加藤英治
©2025 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
©けものフレンズプロジェクト

今注目のゲームアプリ4選【PR】







ここから今すぐ無料でプレイ!

GameWith編集者情報

そりすのプロフィール
そりす
東京都福生市生まれのゲームライター。そしてお酒と革靴が好物でソロキャンプが趣味のミニマリスト気質おじさん。サ終ゲームのヒロインをAIで復活させてニヤニヤしたり、国語辞典を持ち歩いて山中フラフラしたりしています。ULキャンプに傾倒しているためSNSは大体キャンプの話題が多め。

その他、スマホで遊べるおすすめRPG

RPGおすすめ導線
▲GameWith編集部厳選!おすすめRPGはこちら
レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

ユーザーレビュー

テラビットをプレイしたユーザーのレビュー。

  • 黒猫

    一度ハマると何時間もできてしまう神ゲーです。
    昔と路線は変わってしまったらしいですが、主に子供が求める楽しいゲームとも言えます。

    しかしいざやってみるとSNSの危険性を知らない子供たちしかいません。
    そのため治安が悪いとも言えます。QRコードで顔出しをしてしまう子、知らない人とYouTubeや歌い手グループを組み本名、住所など個人情報をバラしてしまう。
    簡単に暴言を吐いたり、自分の人気度を味方にして弱い人を叩く子もいます。
    運営側はこの対策をしてくれれば大人も子供も安心できる素敵なゲームになると思います!

  • mveejp

    神ゲームです。 ジワジワ人気が出るでしょ。

  • JN103

    マイクラとロブロックスを足した感じ。他人の作ったワールドで遊ぶか自分でワールドを作って他人に遊んでもらうか。ロブロックスと違ってワールド作成がスマホでも可。建物などをグルグル動かしたり、コードを書かなくてもプログラム的なことができたり出来ること多めでちょい難しめ。

    とはいえ入門用の『希望の戦士』というワールドが遊びやすく、思った以上にRPGしていてやりごたえがある。
    マルチプレイも簡単にできるし、配信者さん用のモードや機能もある。

    Switch版も近々リリースされるらしい。

掲示板

テラビットに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

テラビットの情報

会社 CyberStep
ジャンル その他RPG
ゲーム
システム
その他RPG
タグ
リリース
iPhone:2023年11月16日
Android:2023年11月16日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧