ビリビリなのでがっつり最初から課金ゲーかとおもっていたが、それだけでない良作の様に思える。確かに今後PvPや同盟戦のようになれば廃課金組が闊歩しはじめてその方向に運営も向くかもしれないが、単純にストーリーやお手軽に無課金で遊ぶには、現状は非常に良いと思う。結局、廃課金要素の大部分はグラブルの古戦場の様ないびつな物を始めて、ストーリーを停滞させたのが大きいはずだし、このゲームも対人戦、対同盟戦を重要視され始めると札束の勝負になってしまう。今のままで「ストーリー重視なら良作」と言っていいと思う。
touch to start
以降フリーズして動きません
楽しい
悪い点
ガチャ券や石が中華版とくらべて渋い。
育成金額があがり育成しにくい。
ガチャ上限が上がり無課金と微課金では狙ったキャラ当てるのは厳しい。
Google評価を勝手に消されるので、評価はあてにならない
文字が小さい
良い点
ガチャ券が通常と期間限定が共通になった
戦闘アニメが素晴らしい
声優がかなり豪華
放置ゲーム要素があるので無駄時間がなく、育成アイテムやレベル上げができる
ゲーム内容は低レアでも遊べるので無課金でも遊べます。
ビリビリ運営でなければ、プリコネと同時期にリリースしとけば覇権になったかもしれません。
ファイナルギアと違って運営が微妙に優しいので、これから期待した星の数です。
キャラの必殺技は設定で省略出来ました↓情弱乙
ちなみに星5キャラは配布のみで順調にストーリークリア出来ています↓情弱乙
まあ10連でssr3枚抜きかましてやりましたけどね
上記に関係なく、なかなかの良ゲーだと思います
ストーリーを進めていく内にコンテンツが解放されていきますが、それなりに快適です
キャラもヌルヌル動くし、世界観も良し
育成もやり甲斐があると感じます
ただ、文字の小さいのは頂けない
アホな位字が小さいです
配りが悪い
リセマラめんどい
スキル・必殺技が長すぎ。しかもスキップできず。
二回目の戦闘でアンスト。
リセマラ厳しすぎてアンストしました
ダウンロードも長い
引き直し10連はssr1体のみ
その後、ガチャは1回のみです
1回で2、5%を当てればいいのですが
25回に1回なので心折れます。
これだと無課金だと詰みますね
もう少しゲームプレイ入りやすければいいのですが
アーテリーギア-機動戦姫-に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
| 会社 | bilibili |
|---|---|
| ジャンル | ベーシックRPG |
| ゲーム システム |
コマンドバトルRPG |
| タグ | |
| リリース |
iPhone:2021年11月18日
Android:2021年11月18日
|
| 価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
| 公式サイト | |
| 公式Twitter |