二週間遊んでみた感想。
良い点
・ロマサガファンならクスっとくる小ネタが多い。
・育成や攻略等ちょっと癖が強い所も原作っぽい。
・戦闘の技の演出はそれなりに格好いい。
・ストーリーは賛否あると思うけど、個人的には闇鍋だけど味はそれなりに纏まってるかなと思った。
・BGMが良い。
悪い点
・原作ファンを狙いすぎているというか、ネタがクドく小寒く、ダサい部分が多い。これもある意味原作準拠なのかもしれないけど。
・戦闘、ガチャ、その他もろもろテンポが悪い。ガチャすら回すのが億劫になってくる。
・癖のあるシステムは見様によってはただただめんどくさくて、面白味がないシステムとも言える。多分続ければ続けていくほど苦痛になっていくんじゃないだろうか。
総評
根っからのサガファンなので楽しめるかな、と思ったんだけど、逆に小ネタに冷める部分も多くて、サガファンじゃない人の方が楽しめるんじゃないだろうか?と思ってしまう出来。育成にただただ没頭したい人には向いてるだろうけど、あまりに辛い未来しか見えてこないのでアンインスコしました。
最初はいいが、分岐や開発などがないから、ただの周回になります。戦闘はロマサガぽくて好きなんですが。
ストーリーはそんなに楽しくないので途中からスキップしてます。
ターゲットとしている年齢層の要求するロマサガと少し違う印象です。
当時何時間も夢中になってやり込んだ少年も、今では時間も無く
長時間やり込む体力も無くなってしまったので、育成が果てしない上にキャラが多い点に敷居の高さを感じでしまいました。
スタイルというシステムも理解するのに時間がかかったので
そのせいでやめてしまった方も多いのではないかと思います。
ドット絵や戦闘システム、音楽は最高なので、少しもったいない。
ただ、HPが200を超えてくると、キャラクターの成長が実感出来るのでこの辺りから楽しくなってきます!
ここまでに辞めちゃう人が多いんだろうな、ああ勿体無い
私としてはかなりいい感じにできていると思います。
わかりやすくこのゲームを表現するなら、
「合う人にはとことん合う、合わない人にはとことん合わない」といったところでしょうか。
それはこのレビューの評価にも現れているかと思います。
そういう意味で過去のロマサガシリーズのエッセンスをしっかり継承していると思います。
まずは序盤を実際にやってみて合うかどうか確かめてから課金するなり周回するならを決めるといいと思います。
システムなどについては他の方が説明されてますので省きます。
今作ほど、レビューだけを頼りにしないで無課金でまずやってみた方がいいゲームはないと思います。
ロマサガの名前を借りただけのスクエニがアカツキに投げっぱしたクソゲーです。
他の人も言ってるように各きゃら固定武器に
設定された3つの技を閃くだけです。スタイルのリアリティが違う同キャラのみで技継承が可能です。
各キャラの弱点属性も防具で補っても必ず-になり
ベリーハードではレジスト属性の攻撃でも即死
させられます。戦闘中の復活や回復手段は生命の水だけなのですが覚えるのがソフィアSS ウンディーネA 今のクリスマスイベントの雪だるまSくらいです。
入れていってもこいつらが殺られるとどちらかが
死ぬまで殴りあいするだけです。コンティニューは
できません(笑)
ステージの難易度も3つです(笑)今組んでいる5人PTの
戦闘力が表示されるんですが
各ステージに挑む才にこれくらい推奨とか
書いてないのでどのくらいの戦力なのか分かりにくいです。デイリークエストも難易度がむちゃくちゃで6以降が劇ムズいはず?
スタミナだけ消費することになります。
解放要素特に最後の遠征の条件がおかしく
そこを突破できるPTキャラではもう遠征では
能力を上げられなくなっています。
限界突破のゴールドピースの交換を巡って
黙って下方修正しようとした運営にも
期待も持てません。後で謝罪とお詫び配布と
交換数限定の月1で補充という形に
武器種類の偏りも酷く弓や棍棒のキャラが少ない
のであまり強くなれません。課金者は永久にハムスターしてられますが適正な能力が上がる場所を知らなければ
永久にステータスが上がらない無駄な周回をやることに
なります。
スタミナ回復は50個なのにデイリーの経験値やお金
のクエストは200個消費します。遠征も50 100 200 300
と増えていきます。統一して欲しいものです。まだ10日くらいだけど
懐かしいだけや音楽がいいだけでレビュー書いてる人はちゃんと何日もプレイしてから書きましょうね。
どうせ初めの無料ガチャ後
のレビューなんだろうけど
大好きだったゲームが
クソゲーにされてしまってるんですよ。
このシリーズ知らない人からしたらテンポ遅すぎで倍速もないクソゲーでしょ?
懐古厨のおっさん達の為のゲーム
ほぼ回復出来ないと思った方が良い、LPなんてあって無いようなもの。
音楽は懐かしくてとてもよいが育成があまりにも単調すぎる
3分に一回オートボタンを押す作業を一日中強いられる
スマホの寿命が縮むのでカタリナ取ったけど消しました
楽しいのは楽しいのですが
これ育成大変過ぎないですか?
エンドレス周回しながら思ったのですが
新キャラ出てもまたやるの?って感じで
ガチャやろうと思えないw
現凸素材も時間かければガチャしなくても手に入るし.....
ただS武器落ちな過ぎて飽きてきたかも......
現状悪くないんじゃないかな。ランク53までやった感想…マルチ機能はまだ無く、ソロメインだけどauto機能、放置ゲー要素もあり、かなりの重育成ゲーだけど良い暇潰しになってる。無課金だと間違いなく直ぐに詰まる予想は立つだけに様子見の状況。
インサガの方がとっつきやすかったなあ
ロマサガらしい理不尽さと独特の育成が上手く再現されててびっくりしました。強くなるにはそれこそ数千の周回も要求される(まぢです)のてすが周回前提のUIもしっかりしてるので苦にならないしそのうち周回が癖になってきます(笑)無駄な周回は一切なく全ての行動が育成に直結してるのも昔のロマサガを思い出す。一つ気になるのが技の閃きがスタイル毎に固定なのはこれからスタイルが増えていく前提なので仕方ないと思いますがせめてスタイルで覚えた技は自由に付け替えるか継承技を1つと言わずもっと増やして欲しいのと、ロマサガと言えば見切りがないのが少し寂しく感じる。それ以外は今のところ満足してます。
今日から始めて、ランク21まで上げた感想です。
舞台はロマサガ3から300年後の世界。
実に23年振りとなるロマサガシリーズ完全新作です!
今作のシナリオを担当されたのは『サガ』シリーズを手がけた河津秋敏さんと、『エンペラーズ サガ』を手がけたとちぼり木さん。
普段、私はストーリーは全て飛ばすのですが、今回はロマサガの新作ということでストーリーも楽しませていただいております。
さすがはロマサガ。ストーリーも普通に面白いです。ドットのキャラによるイベントシーンもスーファミ時代を思い出すようで良い。
そして、なんといっても懐かしく感じるのが『戦闘BGM』
子供時分に夢中になったロマサガの戦闘BGMそのもので感動すら覚え、テンション上がりました!ヘッドホンで聞くと、より一層良いかもしれません。
戦闘では手動の他にオート操作も可能で、加えて、縦画面表示なので片手でプレイしやすい印象です。
個人的には手動の方がロマサガっぽく感じるので、よりロマサガ感を出すなら手動をオススメいたします。
ガチャはSSが最高レアで、その排出率は5%と、割りと高めな印象。
リセマラもチュートリアルをスキップすれば1回だいたい約5~10分でリセマラ可能。
ロマサガファンのみならず、全国のRPG好き必見のスマホゲームとなってます。
あの名作『ロマンシング サ・ガ』をスマホでご体験ください。
いいね!
なつかし!
たのしい。懐かしい。ずっとやってられる。
文句無しの高評価。
ロマサガは存在だけは知っていた自分。気になるタイトルだったのでこのアプリを始めたのだが、中々どうして面白い。
戦闘はドット絵ではあるもののキャラがよく動くので派手で楽しい。 ボス戦では絵が動くのが新鮮だった。シンプルなのに臨場感があった。
システム面、まぁ育成についてだがこれも良い。かなり簡単に説明すると『戦えば戦うほど強くなる』。ステージをクリアするごとにステータス上昇判定を行い、ほぼ必ずなんらかのパラメーターが上がるのだ。
一応戦闘以外でも、『遠征』、『訓練』、『強化』とあるがどれもかなり奥が深い。ただこれらのコンテンツを利用するためにある程度ストーリー進行しなくてはいけないのだが…、まぁあまり気にする必要はない。
ガチャについてだが、これは闇鍋ではなく『スタイル』と言うこのアプリにおけるキャラクター召喚のみ。これについてはうん、まぁ自分の目で確かめて欲しい。
さて、ここまで説明させてもらったが何より一番良かったのは『敵がほどよく強い』ことだ。序盤の相手のはずなのに育成が足りないと一撃死なんていうのは珍しくない。にも関わらずある程度の対策をすれば対等に戦えるという点が個人的に評価が高かった。
以上のことから私はこのアプリ、最近のマンネリ化してきたアプリと比べたら間違いなく激推しのアプリだと思う。
ただやはり人それぞれの好みで賛否両論があるのは間違いない。しかしそれでも私はこのアプリをいろんな人にやって欲しいと思う。
シンプルイズベスト
ストーリーはありきたり、フィールドを歩くなんて事はなくチャプター毎の戦闘を行うだけでワクワクしない。
閃きは1スタイル毎に決まった3つ限定で3、つ出たらあとは技のランクが上がるかどうかだけで閃きっぽいナニカでしかない。陣形はガチャが絡みはしないからか普通の出来。ここはいい。
ガチャは20凸まであるけど、凸素材はガチャ以外でも手に入るから時間さえかければ育成はなんとかなるのかな?1日一回無料ガチャもあるし。
総合的に判断すると完全に期待はずれ。完全新作だなんて言いつつこんな旧作掘り起こし死体蹴りゲーム作るな。
A S SSスタイル限界突破の同キャラを育てて
装備も強化させて
敵の弱点武器のキャラをまた育ててと
非常にめんどくさい未来がみえるゲームです
ストーリーと戦闘だけ?
そこがかなり残念。
スマホゲームだから仕方がないと妥協したくは無いゲームだった。物語や音楽が良くても、戦闘だけじゃあすぐ飽きるよ。最近戦闘だけゲームが激増。アクションも右下に技ボタンあるだけの物が激増。ワクワク感が全く無い。ワクワクあってこそのやり込みだと思うんだけどなー。この業界、何考えてるのか。まあ儲かったら何でも良いのだろうね。このままだと物つくりの天才日本の文化が消滅、全て海外に先を越されて中身のない消費しか出来ない国民に成り下がっていくのだろうとつくづく思う残念な内容だった。
ロマンシング サガ リ・ユニバースに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | SQUARE ENIX |
---|---|
ジャンル | ベーシックRPG |
ゲーム システム |
コマンドバトルRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2018年12月06日
Android:2018年12月06日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |