通報するにはログインする必要があります。
このサイトは一部広告を含みます
『ドラゴンネストM』クリスマスイベントが開催中!
アプリ
サービス終了
サービス終了

『ドラゴンネストM』クリスマスイベントが開催中!

最終更新 :

限定アバターや10連ガチャチケットを狙え!
『ドラゴンネストM』でクリスマスイベントが開催中![PR]

2018年12月13日より好評配信中のアプリ『ドラゴンネストM』(略称:ドラネスM)

全世界2.5億人がプレイした人気PCオンラインゲーム『ドラゴンネスト』をベースとした、ゲーマー注目の一作だ。

世間がクリスマスムード一色に染まる中、この『ドラネスM』の世界にもクリスマスが到来!
12月20日〜12月27日の期間限定で、クリスマスイベントが開催されているぞ。
その模様について、早速ご紹介していこう。

↓↓ここからダウンロード↓↓

このゲームはサービスを終了しました。

クリスマスイベント開催!

①街中がクリスマス一色に!

本作のロビーとなる街「セントヘイブン」
全国のプレイヤーが集うこの憩いの場が、期間限定でクリスマス仕様に。

クリスマスツリーをはじめ、きらびやかなイルミネーションで街中がライトアップ。
さらには、BGMもクリスマスバージョンに変化しているぞ。

本作では、いつでもどこでも自撮りをすることが可能。

今しか見られない街中を隅々まで歩き回って、お気に入りのスポットを発見。
フォトジェニックな写真を撮影して、SNS映えを狙ってみるのも面白そうだ。

②クリスマス限定ガチャが開催!

クリスマスイベントといえば、もちろん限定ガチャも登場。
本ガチャからは、限定アバター(全3種類)&限定乗り物「サンタのソリ」が確率で出現する。

限定アバター(全3種類)
・クリスマスウィング(翼)
・クリスマステール(尻尾)
・クリスマスデカール(タトゥー)

▲限定アバター(翼)「クリスマスウィング」

本作には、アバターの魅力度を競うランキングが存在。
この限定アバターを所持しているかで、他プレイヤーと大きく差が開くはず。

ドラネス界のおしゃれ番長を目指すならば、ぜひとも手に入れておきたいところだ。

限定乗り物「サンタのソリ」は、本作初となる二人乗りができる乗り物。
仲のいい友達や気になるあの子を誘って、一緒に街中を駆け回っていこう。

▲「サンタのソリ」の模様は動画でも公開中!

③イベント報酬で「10連ガチャチケット」をゲット!

ゲーム内では、ネストを遊んで「クリスマスソックス」を集めるイベントも開催中。

「10連ガチャチケット」などの豪華報酬が手に入るので、この機会にガンガンプレイして手に入れていこう。

終了までまもなく!
今だけ精霊ガチャ7回分の石がプレゼント中!

ドラゴンネストの画像

本作では事前登録特典として、レベル14になったプレイヤー全員に「精霊ガチャ7回分の石」がプレゼントされている。

ただしこちらが配布されるのは1月15日までの期間限定。
その終了日が着々と迫ってきているぞ。

本特典の有無は、始めたてのプレイヤーにとっては雲泥の差。
クリスマスイベント&特典有りの今が、まさに本作の始めどき。
まだプレイしていない方はぜひこの機会に、新たな『ドラネス』の世界に飛び込んでいただければ幸いだ。

<レベルの効率的な上げ方は、前回の特集記事で紹介中>

『ドラゴンネストM』とは?

PC版のプレイ感そのままに!
痛快コンボアクションRPG!

本作は、『ドラゴンネスト』をベースとしたアクションRPG。

原作のアクション性が忠実に再現されており、通常攻撃やスキルを組み合わせ、自分だけのコンボを叩き込む抜群の爽快感は健在。

"敵を倒す楽しさ"を純粋に味わうことができる作品となっているぞ。

高いアクション性を再現すべく、バトルでの操作はもちろんバーチャルパッド形式を採用。

グリグリ動かして自由に駆け回れるのはもちろん、スキルの使い分けもワンタップでお手の物だ。

キャラクターやフィールドなど、グラフィックも『ドラネス』らしさを追求。
細部までこだわり抜かれたそのクオリティは、PC版と遜色ない仕上がりに。

プレイ感はまさに"ドラネスそのもの"となっているぞ。

もちろん『ドラネス』を知らない人がプレイしても全く問題なし。

PC版とは別の世界線で物語が展開していき、「ドラネスの知識がないと楽しめない」といったことは決してない。
純粋に、クオリティの高い新作アクションRPGとして楽しむことができるはずだ。

個性全開のキャラで、ドラネスライフを謳歌しよう!

本作の拠点となる街はロビーとなっており、全国から集うプレイヤーで溢れかえっている。

そこでは他プレイヤーと交流するだけでなく、キャラクターのアバターを自慢するのも楽しみの一つだ。

キャラのアバターは、装備品をカスタマイズすることで変更可能。

その総数はなんと1,000種類以上。
「髪型」「アーマー」「グローブ」など装着部位も多岐に分かれており、なりたい自分が必ず作れるはずだ。

豊富すぎるコンテンツももちろん健在!

『ドラネス』といえば、豊富すぎるコンテンツを忘れてはいけない。

バトル系はもちろん、農園やポーカーといったアクションRPGの枠を超えたコンテンツも。
PC版同様、抜群の遊びごたえを誇る作品となっているぞ。

▲「農園」では栽培や釣りといったスローライフが楽しめる!

▲「ポーカー」では役に応じた配当金を獲得!目指すはロイヤルストレートフラッシュだ!

↓↓ここからダウンロード↓↓

このゲームはサービスを終了しました。

©️ Eyedentity Games Japan, Inc.

関連記事

ユーザーレビュー

ドラゴンネストMをプレイしたユーザーのレビュー。

  • 花倉みだれ

    3人称視点のアクションMOとして、スマホでこれだけ遊べれば十分という印象はあります。
    12/12のアップデート以降60fpsになってぬるぬる感も増してアクションゲームとしての満足感は上がったのかなと思います。

    事情はお察しですが、アバター7点をそろえた時のバフ効果などがあまり高くなく、課金要素の多くはファッション面に依っています。
    ステータスもプレイヤースキルが高ければさほど重要ではない印象です(極端な話ギミック理解して回避し続ければ防御は0でもいい)
    レアアイテムをガチャで引けばパワープレイできる、性能面でドヤドヤできる、といった要素が薄いです。
    行きつく先が結局コミュ力も含めたプレイヤースキルに依存しがちな点は評価が分かれるところかなと思います。
    いわゆる人権アイテムといった類がガチャから出ることがない、という点を良しとするか悪しととるか、プレイヤースキルとコミュ力を求められる点を良しとするか悪しとするかで評価が分かれるのではないでしょうか。

  • レプソル

    無課金でも現状最強の敵は普通に倒せるしPvPはフェアモードで装備の強さは反映されないので無課金には優しいゲーム
    スキルも豊富でスキルリセットもし放題なので戦闘が楽しい

  • げーた

    昔プレイしていたゲームがランキングに上がっていたのでプレイ。アラドから引っ越したの思い出すなぁ。

    さて、中身ですが、まぁスマホに落とし込んでる分シンプルになってしまってるなぁという感じ。キャラメイクや冒険感はかなり薄まっている。スマホという特性上細かいアクションが難しいし、今後どう面白くしていくんだろうという一抹の不安が・・

    現時点ではイマイチという感想しかないかな。今後に期待。

掲示板

ドラゴンネストMに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

ドラゴンネストMの情報

会社 Eyedentity Games Japan
ジャンル
ゲーム
システム

調査中

タグ
  • なし
リリース
iPhone:2018年12月13日
Android:2018年12月13日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧