このサイトは一部広告を含みます
ユーザーレビュー・評価
アプリ
2018年04月16日 リリース済
2018年04月16日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

ユーザーレビュー

  • megangoldberg

    The moonlight paints you in such a way... I can't resist the urge to get a little closer and explore every captivating inch... with a playful spirit, of course, but who knows where it might lead?

  • たくにゃん 0w0

    仮面ライダー最高

  • konaki

    課金者以外クリアさせる気ゼロのクソゲー、さっさとサ終しろ、課金する価値もないし、時間の無駄だからやらない方が良い、こんなものに課金するなら転売ヤーからPS5買った方がマシ。

  • 名無しさん

    ゲーム性としては面白い!今までにない新感覚ゲーム!

    ただ、最近は運営が迷走気味。
    間髪入れず新ガチャがくるので「引きたいけど引けない」がずっと続く…
    イベントも劣化気味でプレイヤーはどんどん辞めてる、これからに期待したい所だが、はたしてどうなるか…

  • ソシャゲは悪い文化

    鬼滅で始めました。

    確率が10%でも12%でもいくら引いてもいいキャラはほぼ出ません。

    逆に無料ガチャくらいの弱いキャラしか出ないようなガチャの場合は7.5%でもガンガン出ます。

    まるで強いキャラは出ないように操作されてるような感覚を覚えます。

    またベースとしてレア5がでたら、しばらくレア5が出ない時期が続くように感じます。

    コラボに関しては怪しまれないようにある程度でるようになってる体感です。

    確率なので体感とか引とか言われると思うと、ユーザーは本当不利だと思う。

    今何が何個入ってるというシステムにすべき。

  • ただの一般人?

    これは面白すぎる!虹のコトダマンも集めやすく、キャラも250体越えはエグチ!みんなもやった方がいい!!

  • ありけい

    コトダマリ隊員、募集中でーす、エンタイアで、検索してください、賑やかに楽しくやってます、お気軽にドゾー

  • たたた

    言葉を作って攻撃、防御、回復をするという新感覚のゲームです。キャラクターそれぞれに個性があります!また、強化や育成も他のRPGなどに比べると圧倒的にやりやすく、初心者でもある程度は楽しめますよー!ダウンロードして損はありません!!!!

  • おにぎり

    ふと気付くと考えこんでる自分がいる
    意外とハマる

  • えるなるな

    まずゲームデザイン、アイデアからして素晴らしい。
    基本ルールが「文字を組み合わせ、言葉を作る」というシンプルなものなので、小さい子供から大人まで、万人が楽しめる作品といえる。
    アプリゲームなのでいつでもどこでも気軽に出来るし、
    「共闘」と銘打っているだけあって、基本的に他プレイヤーとは争うのではなく協力プレイがマルチの基本となっている。

    先日一周年を迎え、合計416連という
    わずか1周年を迎えたアプリタイトルとしては異例の無料ガチャ放出は記憶に新しいが、常日頃からSNSなどでの情報拡散、キャンペーンやコラボ等精力的な運営も非常に好感が持てる。

    星を1つ落とした理由を上げるとすれば
    1つは最終的に言葉遊びゲーム、というよりは
    「ギミック対策ゲーム」と呼ぶほうがふさわしい点。
    ゲーム性を追い求めた場合、単なる言葉遊びでは限界があるため
    ある意味では正しいとは言えるし、実際にそういったパズルゲームとして遊ぶ分には非常に奥深い作品となっている。
    しかし一方で高難易度のクエストでは如何に適正キャラを所持しているか?という問題が大きくなるため、ややゲーム性が異なってきている節が見受けられる(ビジネスモデルとして仕方ないかなとは思う)

    もう1点は所謂野良マルチにおけるプレイヤー層が低いかなと感じる点。
    クエストに対する対策をろくにしていないのはもちろんのこと、
    途中抜けや、募集概要を無視しての入室等は日常茶飯事。
    最近ことだまりと呼ばれるコミュニティシステムが導入されたものの、
    基本的にゲーム内で他プレイヤーとの細かいやり取りは出来ないため、野良マルチは「魔境」呼ばわりされているくらいには入り乱れているのが現状。

    ストーリーもしっかりしており、高難易度をやらないのであればマイペースに誰でも遊べるゲームではあるものの、
    シナリオの追加ペースは早いとは言えず、基本的にはソシャゲによくある「周回」が主となるゲームではあるため
    やはり続ける、となるとそういったものに抵抗の無い層に限られるかなとは思う。
    最もゲームをしながら言葉を学べるという基本デザインはある種の知育ゲームとも呼べ、頭の体操にもなるので
    まずは「気になったらやってみる」の感覚で気軽に手を出してもらいたい作品。親子でゲームをする層などにもオススメ

  • 3枚

    ゲームバランスが良くない
    古参はランキングもないし協力する必要もないからやる事がない
    新規はキャラの進化に必要な素材集めで詰んでしまう
    リリース当初は共闘感のあったマルチも満福という選別、寄生を促進するシステムで死んでしまった

  • カンザキ@ロリコンマスター

    5分くらいなら時間は潰せるが、それ以上は時間の無駄。
    やり込み要素はない。冷静に考えると、ダウンロードした意味がわからなくなり消す作業へ移行する。
    知り合いに進めたくないアプリの一つ。
    理由はすぐ飽きる。 しりとりで何時間もアホらしい。
    ガチャはキャラ被り地獄。 ネーミングセンスのなさ。
    上記理由から、革命が起きてももうやる事はない。

  • Rosmarin

    ゲームそのものは楽しいです。
    けど大辞林などの辞書に載っててコトダマンの辞書にはない単語が多すぎです。
    7文字、やったー!これで倒せる!と思ったらスルーされて敗北。
    この時の呆然とした感じはこのゲームでしか味わえないかも。
    逆に紛れで出来た言葉が造語?と思って調べたらそれほど有名でもないマンガのキャラだったり。
    読んでなければ分かるか、そんなの。

  • ume

    運営とユーザーの距離間がとてもよい。
    ガチャ周りの仕様など不満な点もあるが、ゲーム内容がとにかく面白い。

  • Bon

    近年稀に見る有能な運営。
    ゲームの内容も革新的。
    まずはやってみて損の無いゲーム。
    d(・(エ)・●)

  • TiaRe

    思った以上にハマってます♪
    面白いですよ(*´∇`)

  • モンスト愛

    楽しいですよ〜

  • スペハリ

    ハマる

  • 砲弾巻き貝

    子供用の教育ゲーと括るには勿体ないゲームですね
    シンプル且つ奥が深い、ただモンスト等とはまた違った面白みがあるソシャゲです。
    今後の展開次第では、セルラン上位に常駐するのも有り得るかもしれません。

  • 名無しさん

    久しぶりにアプリのゲームを夢中になって遊んでいます。
    モンストと出会った頃を思い出すような感じです。
    限られたパーティーの持っている文字で言葉を作っていくのを考えるのが楽しい。
    知らない言葉を発見することも多く、ただ知識を試されるだけでなくランダム要素もあります。
    それぞれのキャラに個性があって、色々な役割を考えてパーティー編成を考えたりするのも面白い。

    ゲームのクオリティも高いし、ガチャが引きやすいのも好感が持てる。
    まだまだサービスが開始したばかりですが、このゲームはスマッシュヒットするんじゃないかという予感がします。

  • 1
  • 2

掲示板

共闘ことばRPGコトダマンに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

共闘ことばRPGコトダマンの情報

会社 XFLAG
ジャンル その他RPG
ゲーム
システム
その他RPG
タグ
リリース
iPhone:2018年04月16日
Android:2018年04月16日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧