久々にみた非常に優秀なゲーム
子供にやらせてみてもいいというレベル。
モンストやパズドラなどと同レベルの規模の作品になるポテンシャルを持っている。
ちょっと触る程度でもやってみるのをおすすめする。
このゲームをやっていて
子供の頃、ひらがなが印字された積み木を重ねて遊びながら
言葉を覚えていたことを思い出しました。
なので、私は小さなお子様がいるご家庭で
家族みんなで遊んでみると面白いんじゃないかなぁ!
子供は遊びながら学習できるし、
大人は大人で自分が知らなかった言葉が
色々あると思うので
このゲームは大人も子供も楽しめる
良い学習ツールになるゲームだと思います!
リリース前は期待してなかったけど、やってみると意外に面白くてハマってしまいました。最近のアプリは、リリース→メンテ→やってみて面白くない→アンストばかりだったんですが、久しぶりに長く楽しめそうです。
グラフィック・システム、どちらもよく頑張っているのが伝わります。
石が貯まるのも早いので何度も10連が引けるし、現在のリセマラの当たりキャラが28日ログインごとに貰えるので、無課金でも楽しめます。
マフィア梶田・ウルトラマン・親日プロレスとのコラボが確定しているので、今後は他のアプリと一味違ったコラボにも期待できるので、ゲームバランスを崩さなければ長く続くゲームではないでしょうか。
プレイヤーランク15くらい。島2つ初級クリア。マルチ、降臨未プレイです。
思った以上に面白いです。SEGAやるじゃん!と思いました(笑)「口先番長」好きだった人なら楽しめるはず。自分にとって高評価だったのは、低レアが無駄にならない所。序盤は星1や2のキャラも充分戦力なります。ガチャ石も初めて使用した言葉の分クリア報酬以外に+αされるので、貯まりやすいと思います。
キャラ絵が好み別れるとこだと思うので、抵抗無い方は是非遊んでみてください。
リセマラするほど意気込む必要も無く
空いた時間に適当に遊べるのがいい
パズドラやモンストをかなり意識してるゲームデザインで意外と長生きしそうな気がする
時間限定の降臨なんてやらずにもっともっと手軽さを追求してほしかった
マルチも面白くないから無くていい
プレイ時間 15時間ほど(初級全ステージ15までクリア)
始める前はマルチでやると楽しいかもと思っていましたが
実際にやってみると一人でやったほうが楽しいという結果に
ガチャは最高レアの☆5かぶりのメリットが少なすぎるのと強いキャラはあからさまに排出渋るのが非常に残念です
ゲーム以外の部分で悪い部分が多いので改善に期待したいところです
なんか妙に重いことを除けば面白いアプリだと。
意図せずコンボが繋がることもあったので,そういったときは言葉(私の場合地名や植物)の勉強にもなりますね。対象の年齢層は子供だと思うのですが,コラボ相手は大人向けのような気がします。
言葉を繋げてコンボして敵にダメージを与えるというシンプルながらそこそこ深いゲーム。
自分が子供だったらハマってたと思う。
おっさんである自分にとっては物足りなさがあった。
文字を考えて並べなければならないので、サクサク進むゲームではない。割と腰を据えてやる必要がある
ガチャは最高レアリティ5%とやや高め
頭の体操と思ってやるか、子供の語彙を増やすためにやらせるのはアリか?
共闘ことばRPGコトダマンに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | XFLAG |
---|---|
ジャンル | その他RPG |
ゲーム システム |
その他RPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2018年04月16日
Android:2018年04月16日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |