FEH(FEヒーローズ)における仮面マルスの評価です。ステータスや個体値、おすすめスキル継承/武器錬成、役割や強い点/注意すべき点、声優/イラストレーター等をまとめています。FEH攻略や、マルス仮面の詳細を知りたい時にご覧ください。
同名キャラの評価記事はこちら
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最新ガチャとキャラ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
仮面マルスの基本データとスキル
仮面マルスの基本データ

仮面マルスの入手方法
仮面マルスは戦渦の報酬キャラクター。期間限定開催の戦渦の連戦のスコア報酬として入手できる。「英雄の聖杯」召喚に追加後は、聖杯を消費して仲間にすることも可能。
戦渦の連戦まとめはこちら習得する主なスキルと効果
![]() 竜特効 3ターンに1回、ターン開始時HP10回復 |
仮面マルスのステータスと比較
仮面マルスのステータス
ステータス順位
(※)スキル抜きの基準値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 71位 / 387体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 125位 / 387体 |
速さ | ![]() ![]() | 53位 / 387体 |
守備 | ![]() ![]() | 213位 / 387体 |
魔防 | ![]() ![]() | 320位 / 387体 |
合計値 | 157 | 131位 / 387体 |
仮面マルスのLv1ステータス一覧
Lv1ステータスは入手時に装備している武器込みの値です。HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv1 | 19 | 24 | 10 | 6 | 4 | 63 |
★4Lv1 | 18 | 19 | 10 | 5 | 3 | 55 |
仮面マルスのLv40基準ステータス一覧
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv40 スキル込 | 43 | 50 | 36 | 25 | 19 | 173 |
★5Lv40 | 43 | 34 | 36 | 25 | 19 | 157 |
★4Lv40 | 40 | 32 | 34 | 23 | 17 | 146 |
ステータスを比較しておきたいキャラ
(※)武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
仮面マルス10凸時の評価とステータス
皆さんの10凸キャラのスキル構成や使用感、性能予想を▼コメント投稿欄にて募集してます。愛のあふれるコメントお待ちしています!
基準値時の10凸ステータスです。限界突破+1時に3箇所へ+1の上昇を受けている状態の数値となります。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10凸★5 スキル込 | 48 | 55 | 41 | 29 | 23 | 196 |
10凸★5 | 48 | 39 | 41 | 29 | 23 | 180 |
10凸★4 | 45 | 37 | 39 | 27 | 21 | 169 |
もし10凸できたら?錬成「ファルシオン」で壁役に!
元々あまり耐久性能は高くない仮面マルスだが、速さは十分ある。追撃は防げるので、限界突破で伸ばし、錬成した「ファルシオン」の効果も含めれば十分壁役としても活躍できるようになるだろう。
仮面マルスのおすすめ個体値
仮面マルスの当たり個体
戦渦の連戦でのみ獲得可能なキャラクター。個体値はすべて得意不得意なしの標準値。
個体値ツールでステータスをシミュレート!仮面マルスの評価・役割と覚醒

仮面マルスの評価点と役割
(※)オススメ度はSS,S,A,B,C,Dの6段階評価です。
総合評価 | 7.5/10.0点 |
---|---|
初心者 オススメ度 | ![]() |
役割 | ![]() |
役割別評価
攻撃性能 | 物理耐久 | 魔法耐久 | 闘技場 | 使い易さ |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
評価理由:実用性はあるが育成が必要
竜特効武器「ファルシオン」を持ち、武器錬成も可能。ステータスも攻撃/速さがどちらも十分あり悪くない。環境に竜が多い事もあって活躍する機会はあるが、武器以外のスキルを持たないため大幅なスキル継承が必要なのが難点。
全キャラ評価一覧はこちら仮面マルスは覚醒すべき?
覚醒 おすすめ度 | ![]() |
---|
星5を最初からイベントで入手可能なため、無理に覚醒する必要はなし。スキル継承素材として使う事もできないので、限界突破を狙う場合に覚醒させよう。
覚醒おすすめ星4キャラランキング当サイトにおける評価基準(タップで開閉)当wikiにおける評価について
総合評価
同一兵種のキャラ全体で見たときの評価点です。所持スキルやステータスを評価基準とし、スキル継承後や限界突破も加味した評価となっています。
初心者オススメ度
キャラの活躍させやすさを評価したものです。評価が高いほどステータスや所持スキルが整っており、戦闘やイベント攻略などで活躍できるキャラです。
「役割別評価」の評価基準
同一兵種のキャラ全体で見たときの、キャラ個人の各役割における評価です。スキル継承と限界突破も加味していますが、限界突破前のステータスや所持スキルを評価基準としています。
![]() | ほとんどの場所で活躍が期待できます。その役割において、全キャラでもトップ10以内のキャラです。 |
---|---|
![]() | 全キャラの中でもかなり優秀な部類の性能です。ステータスや所持スキルがその役割に向き、育成次第でさらに性能が伸ばせます。 |
![]() | その役割を担えます。突出して優秀ではなくとも、仲間のサポートや育成次第では十分な性能となります。 |
![]() | その役割で活躍させるには平凡な性能で、あまり向いていません。 |
![]() | その役割では活躍はあまり期待できません。全体の中でも下位で、他のキャラに負けることがほとんどです。 |
![]() | その役割ではかなり厳しい性能です。その用途で使うのはおすすめできません。 |
「役割」の評価基準
キャラを個別で見たときに、どのような役割を担えるかを判断しています。
![]() | 「攻撃性能」で 評価SS〜A がつくキャラが該当。 |
---|---|
![]() | 杖、暗器のキャラに加え、専用スキルなどにより優秀な味方強化/敵弱体化を行えるキャラが該当。 |
![]() | 他に居ない特殊な兵種や、珍しい効果を持つ専用スキルを持つキャラなど、代わりが効かないキャラが該当。見た目やキャラ設定は除きます。 |
![]() | 剣、槍、斧、弓、暗器の攻撃を受ける役割を担える。基準としては、「物理耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 遠距離魔法の攻撃を受ける役割を担える。「魔法耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 所持スキルによって「遠距離反撃」「近距離反撃」が可能なキャラ。スキル継承なしで全距離反撃を行えるキャラが該当。 |
評価しているライター
![]() | 三度の飯よりガチャが好き。育てたキャラのステータスを見て楽しむタイプの人間。 軍で一番、オーブを貯められない。 |
---|---|
![]() | 報酬ハンター。一時期、ものすごい量のオーブが溜まって喜んでいた。 軍で一番、指が乾燥してタップミスする。 |
仮面マルスの使い道と注意点
仮面マルスの強い点/使える点
専用武器「ファルシオン」持ち
専用武器である「ファルシオン」持ちなのが強み。数ターンごとの自己回復効果と竜特効に加えて武器錬成もできるためステータスを底上げできる。戦渦の連戦などで回復効果が活躍するほか、竜特効は環境に多い邪竜ルフレなどの対策になるのが嬉しいところ。
ステータスが有用
仮面マルスのステータスはルキナの基準値と同じ。ステータスは優秀な配分なので、スキル継承をして整えれば十分強力になる。
ルキナの評価はこちら仮面マルスを使う上で注意すべき点
スキル継承は必須
武器「ファルシオン」こそ習得できるものの、他のスキルは一切習得しない。マトモに使うならスキル継承が必須であるため、育成の手間がかなりかかる。
個体値がない
個体値がないのは良い点でもあるのだが、個体値がないせいで尖ったステータスにしづらい。良個体値のルキナと比べるとどうしても見劣りする部分はある。
仮面マルスの総合評価
「ルキナ」と同ステータスのアタッカー
スキルを習得しない、個体値を選べない点を除けば、ルキナの基準値と全く同じステータス。このキャラのみの特徴というものはないが、配布キャラとしては十分な性能だ。
再配布で限界突破できる
戦渦の連戦報酬で、再配布される事がある。星5で貰えるため簡単に限界突破することが可能なので、兵舎が揃っていない人にとっては使いやすい英雄になった。今後も再配布はされると予想可能なため、コツコツ数をためていけば強力な英雄になれる。
「天空」未所持な点のみ残念
ルキナが持っている「天空」は貴重なスキルなので、持っていないのは少し残念な点だ。
継承素材としての仮面マルス
そもそも習得するスキルが存在しなく、武器も専用武器なので、継承素材として使うことは無い。
仮面マルスのおすすめ武器錬成
「ファルシオン(覚醒)」の武器錬成効果一覧
効果 タイプ | 威力16 HP+3 竜特効 2ターンに1回、ターン開始時HP10回復 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4 |
---|---|
攻撃 タイプ | 威力18 HP+5 竜特効 2ターンに1回、ターン開始時HP10回復 |
速さ タイプ | 威力16 HP+5、速さ+3 竜特効 2ターンに1回、ターン開始時HP10回復 |
守備 タイプ | 威力16 HP+5、守備+4 竜特効 2ターンに1回、ターン開始時HP10回復 |
魔防 タイプ | 威力16 HP+5、魔防+4 竜特効 2ターンに1回、ターン開始時HP10回復 |
進化 | ![]() 竜特効 戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、戦闘中の攻撃、速さ、守備、魔防+5 |
回復効果やHP+3の効果もつく覚醒ファルシオンの専用錬成がおすすめ。「封剣ファルシオン」はやや尖った性能で使いづらさもあるためあまりオススメはしない。
武器錬成おすすめランキング仮面マルスのおすすめスキル継承
※皆さんのオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。
安価に揃えるなら?
スキル名 | 習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | ファルシオン(覚醒) | 自身で習得 |
![]() | 凶星 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 近距離防御3 | - |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
おすすめの個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
個体値無し | 個体値無し |
W回復+獅子奮迅でステータス底上げ!
錬成した「ファルシオン」と「獅子奮迅3」「回復3」で全ステータス+8かつ2ターン毎に20回復しながら戦う事ができる。いずれも安価なスキルなので、とりあえず使う分にオススメできる構成だ。
自分で戦える!呼吸切り返し型
スキル名 | 習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | ファルシオン(覚醒) | 自身で習得 |
![]() | 天空 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 近距離防御3 | - |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
呼吸+天空+切り返し型
ファルシオンには回復効果が付いているため「切り返し3」と相性は良い。お馴染みの強さの呼吸+天空を持たせても活躍できるだろう。
仮面マルスの習得スキル詳細と継承の可否
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 / 習得:★4 | 50 |
![]() | 8 | 効果なし 継承:可 / 習得:★4 | 100 |
![]() | 11 | 効果なし 継承:可 / 習得:★4 | 200 |
![]() | 16 | 竜特効 3ターンに1回、ターン開始時HP10回復 継承:不可 / 習得:★5 | 400 |
![]() | 16 | 竜特効 戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、戦闘中の攻撃、速さ、守備、魔防+5 継承:不可 / 習得:武器錬成 | 400 |
奥義スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
仮面マルスのプロフィール/小ネタ
声優/イラストレーター
担当声優 | 小林ゆう ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | まいぽんぽん INTELLIGENT SYSTEMS ▶イラストレーター一覧はこちら |
登場作品 | ファイアーエムブレム 覚醒 |
仮面マルスのゲーム内プロフィール
仮面で素顔を隠した謎の剣士。自らを「マルス」と名乗っている。
仮面マルスはどんなキャラ?
仮面マルスの正体は、絶望の未来からやってきたクロムの娘ルキナ。ルキナは左目にイーリス聖王国の王族である証、「聖痕」を宿しており、それを隠すために仮面をつけている。

▲原作「覚醒」より。仮面が割れてルキナの顔が現れる。
仮面マルスの奥義/脱衣イラスト
(※)画像上ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます