ドラガリアロスト(ドラガリ)の交換所について掲載しています。おすすめの交換アイテムについても解説していますので、交換所でできることについて知りたい時はこの記事をチェック!
初心者必見!効率の良い序盤の進め方はこちら交換所について
アイテムを交換できる

交換所では、一定数のアイテムを同じカテゴリのアイテムと交換できる。所持数が偏っている時は、交換でバランス良くアイテムを入手しよう。
交換できるアイテム例
- 竜輝の護符
- 強化素材
- クラフト素材
- ドラゴンの試練関連アイテム
- ディアネル帝国迎撃戦関連アイテム
- 施設
各交換所で交換できるアイテム
トレジャー交換

トレジャー交換では、強化素材やクラフト素材などのほか、ダマスカス鋼や金剛晶などの限界突破用アイテムを交換できる。
交換できるアイテム
交換アイテム一覧はこちらアイテム | 交換素材 |
---|---|
ダマスカス鋼 | ダマスカス骸晶×10個 |
金剛晶 | 金剛原石×10個 |
夢想の聖鍵 | 夢想のかけら×10 |
星空の煌めき | 星空のかけら×10 |
銀のオーブ×5 | 金のオーブ×1 |
銅のオーブ×8 | 銀のオーブ×1 |
金のオーブ×1 | 銀のオーブ×5 |
銀のオーブ×1 | 銅のオーブ×8 |
メテオライト | グラナイト×8 |
グラナイト | 鉄鉱石×8 |
魔獣の突角×3 | 魔獣の邪眼×1 |
魔獣の爪×5 | 魔獣の突角×1 |
古代鳥の羽根×3 | 幻惑蝶の羽根×1 |
コウモリの羽×5 | 古代鳥の羽×1 |
メテオライト×1 | グラナイト×8 |
グラナイト×1 | 鉄鉱石×12 |
魔獣の邪眼×1 | 魔獣の突角×8 |
魔獣の突角×1 | 魔獣の爪×12 |
幻惑蝶の羽×1 | 古代鳥の羽×8 |
古代鳥の羽根×1 | コウモリの羽×12 |
ドラゴンの試練

ドラゴンの試練の交換所では、ストーリーで入手できるドラゴンや、試練で手に入る鱗を交換できる。鱗はマナサークル解放で特に消費するアイテム。足りない時はこちらで交換できないか確認しよう。
交換できるアイテム
アイテム | 交換素材 |
---|---|
ストーリー系ドラゴン | スフィア×20個 |
★5竜の鱗 | ★4竜の鱗×5個 |
★4竜の鱗×2 | ★5竜の鱗×1 |
真ドラゴンの試練

真ドラゴンの試練で入手できるブレイブスフィアを使って、真ドラゴンを入手できる。属性ドラゴンを強化できる施設も交換可能。
交換できるアイテム
アイテム | 交換素材 |
---|---|
各種真ドラゴン | ブレイヴスフィア×5個 |
ファフニール像 | ブレイヴスフィア×30 竜爪石×10 |
ディアネル帝国迎撃戦

ディアネル帝国迎撃戦の交換所では、武器強化施設や各属性のオーダー、真ドラゴンに有効な耐性護符を入手可能。ディアネル硬貨同士の交換もできる。
交換できるアイテム
アイテム | 交換素材 |
---|---|
各種訓練場 | ディアネル銅貨×15枚 |
各種五竜の咆哮 | オーダー×20個 |
真竜耐性護符 | 五竜の咆哮 オーダー×500 ロイヤルオーダー×200 |
硬貨同士の交換レート
交換対象 | 必要個数 |
---|---|
ディアネル金貨×1 | ディアネル銀貨×3 |
ディアネル銀貨×1 | ディアネル銅貨×4 |
ディアネル銀貨×2 | ディアネル金貨×1 |
ディアネル銅貨×3 | ディアネル銀貨×1 |
ヴォイド討伐戦

ヴォイド討伐戦のクリア報酬を使って、様々なアイテムを入手可能。月に交換できる回数は限られているが、交換対象は幅広く効率も良い。
ヴォイド討伐戦の攻略はこちら交換できる強化素材
アイテム | 交換素材 | 月の交換回数 |
---|---|---|
マナ×5000 | 虚無の落ち葉×1 | 50回 |
ルピ×20000 | 虚無の落ち葉×1 | 50回 |
はちみつ | 虚無の落ち葉×1 | 50回 |
霊鳥の灰 | 虚無の落ち葉×1 | 50回 |
玉鋼 | 虚無の落ち葉×15 | 5回 |
ダマスカス骸晶 | 虚無の落ち葉×20 | 5回 |
月光晶 | 虚無の落ち葉×25 | 2回 |
騎士の証 | 虚無の落ち葉×15 | 4回 |
英雄の証 | 虚無の落ち葉×30 | 2回 |
交換できるドラゴン
アイテム | 交換素材 | 月の交換回数 |
---|---|---|
ブロンズファフニール | 虚無の種×1 | 20回 |
シルバーファフニール | 虚無の種×1 | 20回 |
ゴールドファフニール | 虚無の種×1 | 20回 |
交換できる施設
アイテム | 交換素材 | 月の交換回数 |
---|---|---|
マグマスライム像 | 虚無の種×1 | 1回 |
アクアスライム像 | 虚無の種×1 | 1回 |
スライム像 | 虚無の種×1 | 1回 |
交換できるヴォイド素材
交換アイテム一覧はこちらアイテム | 交換素材 |
---|---|
ピカピカ胞子×1 | キノコ石×25 |
キノコ石×25 | ピカピカ胞子×1 |
ゴブリンの香木 | ゴブリンの蒼糸×35 |
ゴブリンの蒼糸×30 | ゴブリンの香木×1 |
コアルーン | スチールピース×30 |
スチールピース×30 | コアルーン×1 |
ワキヤンルーン | グレイトフェザー×40 |
グレイトフェザー×35 | ワキヤンルーン×1 |
フューリーテイル | フューリーファング×40 |
フューリーファング×35 | フューリーテイル×1 |
幽火のランタン | ただよう赤い布きれ×5 |
ただよう赤い布きれ×4 | 幽火のランタン×1 |
ただよう赤い布きれ | 古びた布きれ×5 |
コアダーク | オブシディアンピース×4 |
オブシディアンピース×4 | コアダーク×1 |
イグナイトハート | イグナイトフレーム×40 |
フワフワ胞子 | 薫風のキノコ石×5 |
薫風のキノコ石×4 | フワフワ胞子×1 |
幽闇のランタン | ただよう紫の布切れ×5 |
ただよう紫の布切れ×4 | 幽闇のランタン |
コアライト | アンバーピース×5 |
アンバーピース×4 | コアライト×1 |
オーシャンズクラウン | オーシャンズフィン×40 |
オーシャンズフィン×35 | オーシャンズクラウン×1 |
おすすめの交換アイテム
ヴォイド討伐戦の交換品は必ずチェック

ヴォイド討伐戦の交換品は1ヶ月の交換回数が決まっているものの、交換効率がよく特におすすめ。周回さえできれば、マナやはちみつなどの消耗アイテムを大量に入手できるようになる。
ヴォイド討伐戦の解放方法
ヴォイド討伐戦は、ストーリーの7章5-6をクリアすることで解放される。ヴォイド討伐戦は、解放にも周回にも十分な戦力が必要。マナサークルや武器、施設を中心に戦力を上げていきたい。
戦力の効率的な上げ方はこちらディアネル硬貨

交換所ではディアネル金貨や銀貨が交換可能。各硬貨の偏りを解消でき、施設レベルを効率的に上げられる。デイリーボーナスでもらえる金貨も序盤は銅貨にしてしまうと良い。
硬貨同士の交換レート
交換対象 | 必要個数 |
---|---|
ディアネル金貨×1 | ディアネル銀貨×3 |
ディアネル銀貨×1 | ディアネル銅貨×4 |
ディアネル銀貨×2 | ディアネル金貨×1 |
ディアネル銅貨×3 | ディアネル銀貨×1 |
互換性のあるアイテム

交換所では、互換性のあるアイテム同士を交換可能。所持数の偏りを無くし、バランス良くアイテムを所持できる。最高レアの強化素材はデイリーボーナスで貯まっていることが多く、交換の機会は多い。
強化素材の効率的な入手方法
強化施設

特定のアイテムを使うことで、強化施設を入手できる。キャラのステータスや戦力に関わる要素なので、優先的に入手しよう。
施設を交換できるクエスト
ドラガリアロスト他の初心者記事
ドラガリアロストの初心者人気情報
![]() | ▶序盤の進め方 ゲームを開始時のポイントを徹底解説! |
![]() | ▶戦力の効率的な上げ方 戦力を伸ばしたい方におすすめ! |
![]() | ▶初心者おすすめ記事一覧 初心者におすすめの記事を優先度つきで掲載! |
![]() | ▶戦闘システム解説 バトルで勝てない時に見よう! |
ログインするともっとみられますコメントできます