ガチのマジで糞ゲーだから絶対買わないほうがいい
Switch,PS4,PC対応ゲームソフト『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み〜おわらない七日間の旅〜』は、人気アニメ『クレヨンしんちゃん』をテーマにしたアドベンチャーゲーム。
主人公「しんのすけ」と野原一家が夏休みに九州へ訪れ、そこで出会った奇妙な博士や不思議な出来事に巻き込まれていく物語が描かれる。
ゲームは『ぼくのなつやすみ』シリーズ監督の綾部和氏が監修。しんちゃんと一緒に童心に帰りながら、ひと夏の冒険に繰り出そう。
目次 3,600文字
 
                                ▲本作では虫取りや釣りなど子供ならでは夏休みを堪能できる。その他にも家族との時間を過ごしたり、地元の子たちと遊んだりとノスタルジックな体験が待っているぞ。
 
                                ▲しんのすけと野原一家が訪れた町には、恐竜や忍者といった日常とはかけ離れた存在も…?一体どんな夏休みが待ち受けているのだろうか。
 
                                ▲舞台となるアッソーの町は、夜になると昼間とは異なる顔をのぞかせる。誰も居なかったお店が稼働していたり、ワクワクするような要素が潜む町だ。
 
                                ▲アクションが簡単なのも嬉しいポイント。普段ゲームをあまりプレイしない人でも、すぐに虫取りや魚釣りを楽しめる。
 
                                ▲一日の終わりに記録する絵日記にも、“しんちゃんらしさ”が見られる。変化球の文章を選ぶと面白おかしい絵日記にできて楽しい!
 
                                ▲仲良くなった町の人と遊べる「恐竜バトル」。ジャンケンで勝つと攻撃ができる3すくみの駆け引き要素があり、攻撃を受けてゲージが貯まると必殺技で逆転も可能だ。
コンテンツ量 3点
自由度 4点
ソーシャリティ 2点
BGM 3点
グラフィック 4点
感情移入 5点
ゲーム性 3点
夏休み気分を味わいたい、のんびり自由な雰囲気が好きな人にはおすすめのゲーム。
操作等も含め全体的にかなり易しいつくりになっているので、普段ゲームをあまりやらない人でも問題なく楽しめます。
隠れた要素や秘密の場所を見つけるのにやや手こずるかもしれませんが、それも夏休みならではのワクワク感かなと思います。
もちろんシナリオ展開やセリフもクレヨンしんちゃんらしいセンスを感じられるので、クレヨンしんちゃんのファンも十分楽しめる作品です。
コンテンツ量 3点
自由度 4点
ソーシャリティ 2点
BGM 3点
グラフィック 4点
感情移入 5点
敷居の低さ 5点
クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜をプレイしたユーザーのレビュー。
| 会社 | neos | 
|---|---|
| ジャンル | アドベンチャー | 
| ゲーム システム | アドベンチャー | 
| タグ | |
| 発売日 | Switch : 2021年7月15日 PS4 : 2023年1月26日 PC : 2022年8月31日 | 
| 価格 | Switch : 5,981円(税抜) PS4 : 5,400円(税抜) PC : 5,436円(税抜) | 
| 最大プレイ人数 | 
                        1人                     | 
| 公式サイト | |
| 公式Twitter | 
 
                
            この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
            また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。
        
 
                         
                         
                        