>>27
必要なことは全部説明されてるしDLCは全然関係ない話だったんだけど言うことある?
Nintendoから発売のSwitch対応ゲームソフト『ゼノブレイド3』は、Nintendo Direct 2022.2.10にて発表されたアクションRPG『ゼノブレイド』の最新作。
本作は、「ケヴェス」「アグヌス」という敵対する2つの国からなる世界「アイオニオン」を舞台に、2つの軍に所属する6人の兵士たちの物語が展開される。
前作では、パートナーを切り替えながら戦うバトルなどが特徴的だったが、今作では更にパワーアップ。最大7人が同時に戦闘に参加する賑やかなバトルを楽しめる。
目次 4,230文字
▲本作の舞台となるアイオニオン。奥に見覚えのある大剣が映っているように、これまでの『ゼノブレイド』シリーズの要素が融合しているとのこと。
▲映像に写っていた仮面をつけた謎の人物。物語にどう関わってくるのか注目したい。
▲シリーズお馴染みノポン族も登場!本作では7人目のバトルメンバーとして共闘してくれる場面もあるようだ。
コンテンツ量 4点
自由度 3点
ソーシャリティ 3点
BGM 4点
グラフィック 4点
感情移入 3点
ゲーム性 3点
コンテンツ量 4点
自由度 3点
ソーシャリティ 3点
BGM 4点
グラフィック 4点
感情移入 3点
敷居の低さ 4点
ゼノブレイド3をプレイしたユーザーのレビュー。
なかなかのボリュームで、ストーリーは濃厚
私は好きですね
友人に勧められたためにプレイ。
シリーズ未プレイ、事前予習など一切なし。プレイ約70時間でクリア。
評判が高いと聞いていて楽しみにしていた拍子抜けもいいところ。具体的に不満があった点を挙げていく。
・フィールドの作りこみ凄いが一部を除くマップ以外移動手段が徒歩しかないため移動に時間がかかる。
・戦闘中ブレイクなどする度にスローになるが、タイミングが大事なゲームでこれはあり得ない。しかもスロー中はボタン操作を受付ない。
・ストーリーが長く、本編には関係ないようシーンすらスキップできない。具体的にいうと扉の開閉や乗り物への乗り降りなど本来であればスキップしても何も問題ないようシーンであるのにも関わらず、ストーリーももれなく随伴しているためにわずらわしさが強い。ストーリを一つに分けず分割にしてくれていたらここら辺は快適そうなのに。おかげで何度かスキップ→リセット→再度ストーリーをみるといった流れを経験した。
・おくりびと笛吹シーン、何も変わり映えしないのにスキップできない。時間の無駄。
・主人公の髪型がダサい。
・上記の理由で収支操作キャラを他のキャラにしていたがイベント戦闘では強制的に主人公に変わることが何度かあり、慣れていないクラスだと苦労する。不親切。
・戦闘が長い。ボスではない敵でも10分とかかかる。異常。
・戦闘のオートアタック有効範囲が非常にわかりにくい。
・服装のビジュアルが全体的にダサい。
・ラスボス戦時のストーリーのモーションの使いまわしはどうにかならなかったのか。壮大なストーリーに最後にチープさが出てしまって非常に残念。
戦闘はFF12とVPを足して割った感じに戦闘テンポの悪さを付け足した感じ。ストーリーは非常に良かったが、「その間」いらないよねって部分も非常に多かった。よかった点ストーリーしかないな。謎が謎のまま終わった点もあるし。ストーリーに極振りのゲームといった印象。
新たなる未来のレビューになりますが
過去作キャラや過去作キャラの親族や関係者がでてきたり
過去作品のフィールドなどが出てくるので
過去作をプレイしている人は楽しめるかと
しかし キャラのアビリティ強化や装備枠の開放アイテムを探して見つけないと強化できないという
能力強化のために探索を強制されるのはちょっと萎えますね
まだクリアはしておらず7話の序盤ですが100時間以上プレイしております。
ゼノシリーズは1DEと2(イーラ含)クリア済み。1でどっぷりハマり2は色々不満点がありながらも完走。3は期待と不安を持ちながら始めました。
主人公ノアは全作レックスよりも好感が持てるしビジュアルも好きなのですが主人公として強烈な印象がなく、セリフがあるドラクエの主人公感を感じます。(自己主張が弱い)
キャラクターは主要メンバーよりヒーローやサブクエに出てくる人物の方が個性豊かです。
戦闘に関しては戦闘人数が多いため数字や文字が入り乱れてしまいとても見にくい。ですが個人的には1.2より3の戦闘が一番好きです。
メインクエストを忘れるくらい興味を引くストーリーのあるサブクエが多いのでサブクエがただのおつかい感になる事はなく楽しめるのがいいですね!
所々で言われてますがムービーはかなり長いです。
イベントシーンがブチ切れそうになるくらい多いのが欠点。それ以外の要素はおおむね及第点以上です。
会社 | Nintendo |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
ゲーム システム |
アクションRPG |
タグ | |
発売日 |
Switch : 2022年7月29日
|
価格 |
Switch : 7,980円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式サイト | |
公式Twitter |