リゼロス(リゼロアプリ)におけるプリシラ獲得イベント超級の攻略とおすすめキャラです。ドロップ情報や攻略のコツを掲載しています。
プリシラ獲得イベント超級のおすすめ編成・キャラ
超級1・チャレンジ手動編成
▼入れ替え候補のキャラオート攻略は難しい
プリシラ獲得イベント超級はギミックが多く、オートでの周回は難しい。気楽に挑戦券を集めたい場合は、超級ではなく、上級3を周回するのがおすすめだ。その際は特効キャラを編成するのも忘れないようにしておこう。
強化不能付与が活躍
ボスの雪荒らしは行動する度に強化効果を使ってくるため、クリスマスエミリアやベアトリスが持つ強化不能付与が活躍する。配布レムが持つクールタイム減少などを活かし、強化効果を発動させないようにしよう。
挑発持ちも有用
雪荒らしは耐久力が高く、赤クリスタルが持つ回復スキルを使われると削り切るのが難しくなる。ヴィルヘルムやフレデリカで挑発を付与し、回復を阻止して戦うと良い。
結晶で長所を伸ばそう
記憶結晶はアタッカーには攻撃力アップ、サポートには体力アップというように、役割に沿ったものを装備させるのがおすすめ。例えば上記の編成であれば、レムには攻撃力アップ、プリシラには耐久力アップを装備させたい。
プリシラ獲得イベント超級の攻略のコツ
凍結や継続ダメージが無効

ボスの雪荒らしは、気絶・凍結・継続ダメージに耐性を持っている。加えて時間制限が設けられている上、お供の赤クリスタルは圧倒的な耐久力と回復スキルを備えている。
開幕の凍結次第でリセット推奨

雪荒らしが開幕に使用してくる「暴威の雪玉」は、40%の確率で凍結を付与する高威力の全体攻撃。このスキルで3体以上が凍結させられてしまった場合は非常に厳しい戦いになるので、一度諦めてやり直すことを推奨する。
ウルガルムから撃破
強化不能を解除するスキルを持っている上、倒れた時に雪荒らしと赤クリスタルにデバフを付与するウルガルムから倒そう。超級チャレンジではウルガルムが2体出現するので、時間差で倒してデバフを無駄にしないことも大切だ。
赤クリスタルの回復は挑発で阻止
赤クリスタルはクールタイムなしの全体回復スキルを持つ。HPが10万以上あり、倒すことは難しいため、ヴィルヘルムやフレデリカなどで挑発を付与し、回復を阻止して戦おう。
プリシラ獲得イベント超級に勝てない時は?
キャラの育成を進める

プリシラ獲得イベント超級は、高難易度クエストのため生半可な育成では返り討ちにあってしまう。キャラのレベルは70、スキルもボーナススキルが開放させるほどに強化しておけば、攻撃で即死することも少なくなる。
キャラの育成方法まとめはこちら適正キャラを揃えよう

現状のパーティで勝機がない場合は、ガチャを引いて新たに適正キャラを迎えたい。開催中の期間限定ガチャからは、特効効果を持つものも排出されるので狙うのもアリ。
どのガチャを引くべき?開催中のガチャ一覧諦めて上級を周回する
イベント進行上、必ず超級をクリアする必要はない。スタミナ/挑戦券消費は多くなるが、上級3と超級を比べた際の勲章19個分を多く周回すれば済む話でもある。自分の手持ちや時間と相談して周回場所を決めよう。
プリシラ獲得イベント超級のドロップ・敵情報
プリシラ獲得イベント超級1の攻略情報

()内は周回用の入手量です。
必要挑戦券 | 100枚(200枚) |
---|---|
ドロップ | 勲章×400(800) |
敵属性 | ![]() |
無効な状態異常 | 気絶 凍結 継続ダメージ |
関連記事

ヴィルヘルムガチャ

【月下の暗殺者】ガチャ

白鯨掃討戦イベント

亜人限定高難度ダンジョン

期間限定かけらダンジョン

ログインするともっとみられますコメントできます