アラゴルンとアルウェンの物語の報酬と進め方

0


twitter share icon line share icon

【ロード・オブ・ザ・リング】アラゴルンとアルウェンの物語の報酬と進め方【戦いの幕開け】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ロード・オブ・ザ・リング】アラゴルンとアルウェンの物語の報酬と進め方【戦いの幕開け】

ロード・オブ・ザ・リング:戦いの幕開けのイベント「アラゴルンとアルウェンの物語」を紹介。報酬や進め方についても紹介しているのでロード・オブ・ザ・リング:戦いの幕開けのリングのアラゴルンとアルウェンの物語について知りたい場合にご覧ください。

目次

アラゴルンとアルウェンの物語の基本情報

ジェムなどの報酬が受け取れる
開催期間6月29日(水)~ 7月6日(水)

ジェムなどの報酬が受け取れる

ジェムなどの報酬が受け取れる

「アラゴルンとアルウェンの物語」では2人の結婚を祝うグリーティングカードを作成したり、2人の思い出を振り返りながら報酬を獲得できるイベント。ジェムやマゾムの証明書が多く手に入る上、限定のガチャも開催される。

欲しい指揮官を指定できる

欲しい指揮官を指定できる

イベント限定のガチャの「特別な贈り物」では階級2、3の指揮官を2人ずつ、階級1を4人選択してガチャを引くことができる。自身が手に入れたい8人の指揮官を確定で狙えるため、ジェムとメダルに余裕があれば積極的に引いておこう。

最高の祝福を送りましょう

カードを作って報酬を受け取る

カードを作って報酬を受け取る

様々なスタンプを使用したり、文字を入力してグリーティングカードを作成しよう。最初は1つしか作成できないが、時間経過で最大3つまで作成できるので忘れずに3つ作成して報酬を受け取ろう。

いいねでもアイテムが獲得できる

いいねでもアイテムが獲得できる

カードの作成以外にも、1日に3回まで他プレイヤーの作成したカードにいいねをつけることができる。いいねをするとマゾムの証明書や加速アイテムなどを受け取れるので、毎日いいねをつけるのを忘れないようにしよう。

2人の思い出

西境の赤表紙本と同じように進める

西境の赤表紙本と同じように進める

2人の思い出はアラゴルンとアルウェンの思い出を、「西境の赤表紙」の形式で振り返っていく。1日に1度新たなチャプターが解放されるので、イベント終了までには全てのチャプターをクリアしておくようにしよう。

西境の赤表紙本の進め方はこちら

チャプター4の攻略手順

チャプター4の攻略手順
1ガンダルフで①~④の部隊を攻撃
2アラゴルンで⑤~⑦の部隊を攻撃
3セオデンで④を撃破し、⑧⑨を攻撃
4エオウィンで⑩を攻撃
5イムラヒルで⑪を攻撃
6アラゴルンで⑫を攻撃し、敗走後イムラヒルで⑫を撃破
7ガンダルフをで⑬で回復し⑭⑮を攻撃
8エオウィンで⑯を攻撃、もし敗走したらセオデンで⑯を攻撃
9アラゴルンを⑰で回復し⑱を攻撃

「トロル」部隊をガンダルフで撃破

「トロル」部隊をガンダルフで撃破

まず①~③の「トロル」が編成された部隊を白のガンダルフで撃破しよう。④でガンダルフは敗走してしまうが大きく④を消耗させられる。

遠隔部隊はアラゴルンで処理

遠隔部隊はアラゴルンで処理

アラゴルンの部隊は遠隔部隊に対して強力なので、⑤~⑦をアラゴルンで撃破しよう。余った部隊は後で⑫にぶつけるのでこの時点で⑫を攻撃しておいても良い。

セオデンで3部隊を撃破

セオデンで3部隊を撃破

消耗した④と付近の⑧⑨をセオデンで攻撃しよう。セオデンがもし敗走してしまった場合はエオウィンで後処理すると良い。

エオウィンとイムラヒルで⑩⑪を撃破

エオウィンとイムラヒルで⑩⑪を撃破

⑩の部隊は防御力が低いので火力が高いエオウィンで、⑪の部隊は長期戦が得意なイムラヒルで攻撃。

アラゴルンで少し⑫を削る

アラゴルンで少し⑫を削る

消耗したアラゴルンで⑫にダメージを与え、余りをイムラヒルで撃破しよう。ここはエオウィンを使用しても良い。

ガンダルフを回復させる

ガンダルフを回復させる

白のガンダルフを⑬で回復させ、⑭⑮を攻撃。⑮を撃破できた場合は⑯を攻撃して⑯を消耗させておく。余った⑯はエオウィンかイムラヒルで撃破。

アラゴルンを回復させボスを倒す

アラゴルンを回復させボスを倒す

⑰でアラゴルンを回復させ、⑱のボスを撃破しクリア。

チャプター1~3の手順はこちら

チャプター1の攻略手順

チャプター1の攻略手順
1エルラダンで①と②の部隊に攻撃
2エルロヒアで③の部隊を攻撃
3エルロヒアで④のなぞなぞを解く
4エルロヒアで⑤の宝箱を取る
5アラゴルンで②の部隊に攻撃
6エルラダンを⑥で回復
7エルラダンで⑦の部隊に攻撃

南西はエルラダンで攻略

南西はエルラダンで攻略

まず南西の①の部隊をエルラダンで撃破し、続けて②の部隊を攻撃しよう。エルラダンの部隊は敗北してしまうが、後ほど回復させるため特に気にする必要はない。

北東はエルロヒアで攻略

北東はエルロヒアで攻略

エルロヒアは北西の③の部隊を撃破した後、④を通って⑤の宝箱を取ろう。④では出題されるなぞなぞに正解すると土地を占領できるので、Aの「東エリアドール」を選択しよう。

②をアラゴルンで撃破

②をアラゴルンで撃破

エルラダンで攻撃し、兵力を消耗している②の部隊をアラゴルンで撃破。撃破した後は、⑦までの土地を占領させよう。

エルラダンを回復させてボスを撃破

エルラダンを回復させてボスを撃破

敗走して拠点に戻っているエルラダンの部隊を⑥で回復させた後、⑦のボスを攻撃。問題無く撃破できるはずだが、もし敗走した場合はエルロヒアかアラゴルンを向かわせて撃破しよう。

チャプター2-1の攻略手順

チャプター2-1の攻略手順
1ガンダルフで①の部隊を攻撃し、②の宝箱を取る
2ガンダルフで③の部隊を攻撃
3アラゴルンで③と④の部隊を攻撃
4アラゴルンで⑤の宝箱を取る
5アラゴルンを⑥で回復
6アラゴルンを⑦の部隊を攻撃

ガンダルフでトロル部隊まで進む

ガンダルフでトロル部隊まで進む

まずはガンダルフの部隊で①の部隊を撃破し、②の宝箱を獲得しよう。その後③のトロル部隊を攻撃すると、ガンダルフは敗走するが、トロル部隊の兵力を大きく消耗させられる。

アラゴルンでボスまでの道を切り開く

アラゴルンでボスまでの道を切り開く

アラゴルンで消耗している③のトロル部隊を撃破し、続けて④の部隊を攻撃しよう。2度の戦闘で戦力が低下しているが、そのまま気にせず⑤の宝箱を獲得。

兵力を回復してボスを撃破

兵力を回復してボスを撃破

アラゴルンを⑥に移動させ、兵力を回復させよう。回復した後であれば、⑦のボスを問題無く撃破できるはずだ。

チャプター2-2の攻略手順

チャプター2-2の攻略手順

部隊

アラゴルン2世アイコンアラゴルンA先駆騎兵アイコン先駆騎兵 × 1,000
長弓兵アイコン長弓兵 × 2,000
アラゴルン2世アイコンアラゴルンB野伏アイコン野伏 × 2,000
狙撃手アイコン射撃手 × 2,000

手順

1やみ討ちで①②③の部隊を撃破する
2アラゴルンAで④⑤の部隊を攻撃
3アラゴルンBで⑥⑦の部隊を攻撃
4アラゴルンBで⑧の宝箱を獲得
5アラゴルンAで⑨の部隊を攻撃

やみ討ちで強力な部隊を撃破

やみ討ちで強力な部隊を撃破

ステージ開始後は敵3部隊に攻撃するまで「やみ討ち」が行え、味方部隊の被害なく敵を撃破できる。やみ討ちが行えるうちに、強力な①②③の部隊を撃破しよう。

アラゴルンAで西側を攻略

アラゴルンAで西側を攻略

「先駆騎兵」が編成されているアラゴルンAの部隊で、④と⑤の部隊を撃破。この後でアラゴルンAはボスと戦わせるため、戦力を温存して待機させておこう。

アラゴルンBで宝箱を獲得

アラゴルンBで宝箱を獲得

アラゴルンBで⑥の部隊を撃破すると、ボスに向かう途中にある、カギのついたマスが解放される。マスが解放されたらアラゴルンBで⑦の部隊を撃破して、⑧の宝箱を獲得しよう。

アラゴルンAでボスを撃破

アラゴルンAでボスを撃破

最後はアラゴルンAで⑨のボスを攻撃。もし敗走してしまった場合はアラゴルンBで攻撃しよう。

チャプター2-3の攻略手順

チャプター2-3の攻略手順

部隊

アラゴルン2世アイコンアラゴルンA騎士アイコン騎士 × 1125
騎馬弓兵アイコン騎馬弓兵 × 1125
アラゴルン2世アイコンアラゴルンB槍兵アイコン槍兵 × 2250
狙撃手アイコン狙撃手 × 2250

手順

1アラゴルンAで①②の部隊を攻撃
2アラゴルンAで③の兵舎を占領
3アラゴルンAで④の部隊を攻撃
4アラゴルンBで④の部隊を攻撃
5アラゴルンAを⑤で回復
6アラゴルンAを⑥の部隊を攻撃

アラゴルンAで西側を攻略

アラゴルンAで西側を攻略

「騎馬弓兵」が編成されているアラゴルンAで①と②の部隊を撃破させ、③の兵舎を占領した後に④の部隊を攻撃。①の部隊に向かう際、ルート選択の確認画面が表示されるが、気にせず西側ルートを進もう。

アラゴルンBで④を撃破

アラゴルンBで④を撃破

アラゴルンBで消耗した④の部隊を撃破しよう。④の後ろにいる「黒蛇」の部隊は、兵舎占領時に撤退するため、こちらも特に気にする必要はない。

アラゴルンAでボスを撃破

アラゴルンAでボスを撃破

敗走したアラゴルンAを⑤で回復させ、⑥の部隊を撃破しよう。敵の兵数が多いこともあり、もし敗走した場合はアラゴルンBでも攻撃しよう。

チャプター3-1の攻略手順

チャプター3-1の攻略手順
1メリーとピピンで①の部隊を攻撃
2アラゴルンで①の部隊を攻撃
3フロドとサムで②の部隊を攻撃
4アラゴルンで②の部隊を攻撃
5アラゴルンで③の部隊を攻撃
6アラゴルンを④で回復
7アラゴルンで再び③の部隊を攻撃

2部隊でアラゴルンの補助をする

2部隊でアラゴルンの補助をする

まずはメリーとピピンで①の部隊を削り、アラゴルンで撃破しよう。続いてフロドとサムで②の部隊を削り同じくアラゴルンで撃破。

アラゴルンで2回ボスと戦闘

アラゴルンで2回ボスと戦闘

消耗しているアラゴルンで続けて③の部隊を攻撃しよう。1度目は敗走してしまうが、④で回復した後にもう一度③を攻撃すると撃破可能。

チャプター3-2の攻略手順

チャプター3-2の攻略手順
1アラゴルンで①を撃破し②の宝箱をとる
2アラゴルンで③の部隊を攻撃
3アラゴルンで④のなぞなぞを解き⑤に攻撃
4灰色のガンダルフで⑤と⑥を攻撃
5フロドとサムで⑧を攻撃
6灰色のガンダルフで⑧と⑨を攻撃
7灰色のガンダルフを⑦で回復し⑨を攻撃

トロル部隊はアラゴルンで攻略

トロル部隊はアラゴルンで攻略

まずは北東の①をアラゴルンで撃破し、宝箱を回収しよう。耐久力の高いトロル部隊は遠隔部隊を狙えるアラゴルンが有利なので③と⑤はアラゴルンで戦闘。④で出題されるなぞなぞは、Cの「メルロン」を選択しよう。

⑤⑥をガンダルフで撃破

⑤⑥をガンダルフで撃破

消耗した⑤を灰色のガンダルフで撃破し、続けて⑥もガンダルフで撃破しよう。

⑧をフロドとサムで攻撃

⑧をフロドとサムで攻撃

敗走してしまうが、⑧にフロドとサムを向かわせて敵の戦闘力を減らそう。

ガンダルフで2回ボスを攻撃しクリア

ガンダルフで2回ボスを攻撃しクリア

⑧、⑨をガンダルフで攻撃しよう。⑨は1度敗走してしまうが、⑦でガンダルフの部隊を回復させもう一度攻撃することでクリアとなる。

チャプター3-3の攻略手順

チャプター3-3の攻略手順
1ギムリで①を攻撃
2レゴラスで①を撃破し②の宝箱を回収
3アラゴルンで③~⑦を循環
4途中で戦闘が発生したら残りをレゴラスで回る

①をギムリで攻撃

①をギムリで攻撃

まずは①をギムリで攻撃しよう。敗走してしまうが①の敵部隊を大きく消耗させられる。

①をレゴラスで撃破する

①をレゴラスで撃破する

消耗した①をレゴラスで撃破したら、そのまま②の宝箱を回収しよう。

?は敵かジェムがランダムで出現

?は敵かジェムがランダムで出現

③~⑦の?の土地からは敵部隊かジェムがランダムで出現。無傷のアラゴルンで循環し、敵部隊と戦闘して消耗したらレゴラスにバトンタッチしよう。全て回り終わったら最奥の土地を占領してクリア。

特別な贈り物

自身で出現する敬意アイテムを指定可能

自身で出現する敬意アイテムを指定可能

特別な贈り物は100回しか引けないものの、出現する敬意アイテムと招待状を指定することができる特殊なガチャ。好きな指揮官を狙える他、10回引くごとに追加報酬も受け取れるため恒常ガチャよりも優先度は高い。

ガチャの種類とおすすめのガチャはこちら

戦闘で強力な指揮官を選ぼう

戦闘で強力な指揮官を選ぼう

選択する指揮官は、自勢力の戦闘が強力な指揮官を選択するのがおすすめ。すでに強力な指揮官を所持している場合は、あえて所持済みの指揮官を選択して固有装備が作成できる敬意lv10を目指すのもおすすめ。

参考記事はこちら

アラゴルンとアルウェンの物語宝箱

出現アイテムと確率はこちら
アイテム出現確率
指揮官ギフトパック(良質)57.5%
指揮官ギフトパック(上等)20.0%
指揮官ギフトパック(精巧)15.0%
指揮官ギフトパック(完璧)7.5%
良質な装備品48.0%
上等な装備品56.5%
精巧な装備品10.0%
完璧な装備品2.3%
階級1 招待状2.0%
階級2 招待状0.8%
階級3 招待状0.1%
マゾムの証明書 × 120.8%
マゾムの証明書 × 27.0%
マゾムの証明書 × 53.3%
マゾムの証明書 × 101.1%

アラゴルンとアルウェンの物語の報酬まとめ

最高の祝福を送りましょうの報酬

カード作成
1~3枚目
ジェムアイコンジェム × 150
マゾムの証明書アイコンマゾムの証明書 × 20
いいね報酬マゾムの証明書アイコンマゾムの証明書 × 3
全体速度+(5分)アイコン各種速度+(5分) × 1

2人の思い出の報酬

チャプター1ジェムアイコンジェム × 20
マゾムの証明書アイコンマゾムの証明書 × 10
マゾムのメダルアイコンマゾムのメダル × 1
チャプター2スタンプアイコンスタンプ × 1
マゾムのメダルアイコンマゾムのメダル × 1
ジェムアイコンジェム × 50
チャプター3スタンプアイコンスタンプ× 1
マゾムのメダルアイコンマゾムのメダル × 1
ジェムアイコンジェム × 100
チャプター4アバターアイコンアバター × 1
装備部位選択宝箱(精巧)アイコン装備部位選択宝箱(精巧) × 1
マゾムのメダルアイコンマゾムのメダル × 1
ジェムアイコンジェム × 150

特別な贈り物追加報酬

回数報酬
10マゾムの証明書アイコンマゾムの証明書 × 50
20 スタンプアイコンスタンプ × 1
30 マゾムの証明書アイコンマゾムの証明書 × 50
40 アバターアイコンアバター × 1
50 マゾムの証明書アイコンマゾムの証明書 × 100
60 精巧な装備品アイコン精巧な装備品 × 1
70 マゾムの証明書アイコンマゾムの証明書 × 100
80 指揮官への贈り物選択権(精巧)アイコン指揮官ギフトパック(精巧) × 3
90 マゾムの証明書アイコンマゾムの証明書 × 100
100 S1 指揮官ギフトパック(完璧)アイコン指揮官ギフトパック(完璧) × 3

その他の攻略記事

おすすめの記事

初心者向けの記事

コンテンツ・システム解説

この記事を書いた人
戦いの幕開け攻略班

戦いの幕開け攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]NetEase Games

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
おすすめの記事
シーズンの流れ解説
シーズン3(キャンペーン)
初心者向けの記事
コンテンツ・システム解説
西境の赤表紙本解説
装備情報
指揮官情報
自由の民
闇の勢力
兵士情報
×