反射するというシステムのせいでイレギュラーバウンドというバグがヤバい。
縦に弾いたら横に反射していた。な…なにを言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…位置ズレだとかラグだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
ガチャ運が8割のゲームでガチャ運ゴミ&ゴミなら爆絶とか無理。爆絶っていうのは今のところ最高難易度のクエストで、特定のキャラがいないとほぼ勝てません。
本気でやるなら他のゲームより時間かかります。運極とか言って1回2、3体しか落ちないキャラを99体集めるのがこのゲームの目的です。
終わりは無い。それがソシャゲ。
どのソシャゲもそうですが、リリースから3年以上経ってしまうと初心者には優しく無いです。それでもギミックが多数あるので適性キャラを持って入ればマルチで入れる。。。と思いきやキャラパクされます。ある程度頑張りたい人は友達がやってたりライン上でのグループを事前に確保したりと周りの環境に左右されると思います。勝負けにこだわらず暇を潰したい方でしたら、非常に楽しい電脳おはじきゲームです。
良い点:シンプルな操作ながらも爽快感や戦略性があるところ。キャラコストがない上、キャラ育成も簡単なので、強いキャラを引いてもすぐ使えるところ。悪い点:キャラゲーである点。キャラが揃っていなければクリアできないステージがほとんどであるところ。
ガチャ限の質に恵まれた人。恵まれてないけどPSでカバーする人には、やり込み甲斐があるアプリだと思います。どちらも該当しない人は上手い方とお友達になれたらいいんじゃないですかね。
どこのゲームでも同じ事が言えることだが、ゲームバランスさえ崩れなければ普通に楽しむことができる(今崩れているとは言うてない)
弾くだけの簡単な動作であるがテキトーに弾いてれば痛い目をみ
ることにもなるので、戦略的思考も程よく試される(無論、テキトーに弾いても勝てるクエストもある)
寸暇潰しからじっくりやりこみたい者まで、幅広く用途に合うゲームではないだろうか
強いて要望というのか、文句を漏らすなら
御詫びの際に配布される品があまりにも貧相に感じてしまう...ぐらい
服部半蔵の獣神化、服部半蔵の原形留めてない。
最近いい感じなんだけど
コラボで幽白とコラボしてるけどなんで幽白?
映画かなにかやるんですか?
ハガレン実写がやるからハガレンとコラボったり
onepiece映画のときとかそういうのとつなげてコラボするんではないんですか?
最高〜!
普通
うーん?新規の方に優しくない仕様になってしまいましたね。
運極作りとかノマダン周回とかコツコツできる人。
覇者塔とか爆絶とか神獣とかイライラしない人。
ガチャ運とかハート運とかクリティカルとか強運の人。
コツコツやってる→理不尽な死&キャラゲー→イライラしてやめる→他にやるゲーム用無いからやる→イライラ
する→やめる→(ry
未プレイ「なんでイライラするの?」やってみな
現プレイ「なんでイライラするの?」あなが羨ましい
通算500日ほどプレイしてきたが、面白かったモンストは見る影もない。高難易度クエストでは製作者の描いた攻略法通りにやらなければ“クリアできない”という、工夫も何も無い「強いられ」ゲーに。もはやキャラゲーでも課金ゲーでもない、完全な製作者のオ〇ニーゲー。新規のハードルは下がったとは言え、システム的にリセマラして課金すればすぐに強くなるというわけではないため、これから始める人が全クエスト制覇するには、センスの良い人でも数ヶ月は覚悟した方が良い。
3周年という事で久々にやってみた。まぁ、相変わらずって感じかな(笑) 不具合があっても相変わらずオーブ(課金石)1個というセコさ。それにしても、CMバンバン打つだけあって過疎化がヒドい。でも、暇つぶしにはなるかな?(笑)
引っ張る。放す。たまにグルグル。
このコンセプトが完全に崩壊しています。
期間限定キャラを引いてマウント合戦するだけの最低なゲームにまで落ちました。
トレノバ辺りからのユーザー同士の乱闘がとても酷くなっており、荒らしも増えてきています。
特に某サイトではキャラ評価という嘘を被せ、ユーザ批判を始める奇行に発展させる始末。
ユーザー同士が争うせいでこのアプリはどん底に落ちています。
クソ
友達いない人がアカウントを複数所持してハマる傾向があるゲーム。
早くサービス終了してくれ
他のところではやらない?
排出確率12%?
50連回したけど、1体も出ませんけど?
オワコン
モンスターストライクに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | XFLAG |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
ゲーム システム |
アクションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2013年10月10日
Android:2013年12月15日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |