このサイトは一部広告を含みます
ユーザーレビュー・評価
アプリ
2025年01月27日 リリース済
2025年01月27日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

ユーザーレビュー

  • 人間

    まず、ロードが遅い。設定からデータのダウンロードが出来るがこれをしても読み込みに時間がかかる。
    基本的にゲーム内通貨が1つ1円で10連が3000通貨だとしてレアリティ保証は3回に1回など。
    コスパもすごく悪い。
    パーティメンバーの強化も分かりづらく、レベルがリセットされた時には驚いた。
    戦闘シーンでのプレイ介入も限定的で操作感も悪い。
    先にダメージソースであるアタッカーが倒れるとサポーターやヒーラーは切り札以外攻撃手段を持たないために戦闘は積みになる。
    キャラを眺める以外の楽しみがない

  • recruit

    鑑賞メイン 敵の攻撃避けづらすぎ コンプリートとかいくら積めばいいかわからん
    イベント期間短すぎ ロード長すぎ 全データダウンロードしたらひと昔前の原神と同等 真面目にサ終するのも時間の問題

  • ゲスト

    好きな作品だらけのゲームで楽しみにしてたのに、システム分かりにくいし、単純につまらない。

  • NP

    一体何が面白いんだコレは。

  • るるるラララ

    なんでそうなったか意味が分からない作品。

    異世界といいつつも収録作品のうちの中の二作品に至ってはローファンタジー。現実世界でのお話であり、ゲームの中の話なので異世界は全く関係ない。ジャンルくらいしっかりと統一くらいしてくれ。

    なろう系の作品はとにかくご都合主義が当たり前のようにおおく、ストーリーも同様で違和感を覚える場面が多い。その点このゲーム開始の導入の雑さもやっぱりそうだよねと納得がいく出来上がりである。

    戦闘中は眺めるだけなのに戦闘開始前やストーリー進行など一々選択肢を選ばないといけないため煩わしさを感じてしまう場面が多くある。ストーリーを追体験できるわけでもないのに。テンポも悪い。

    んで一番大事なのが、なろう系の登場人物は何かしらとがっている存在が多い。主人公なのだから当然なのだが、その個性派のキャラを多く出すことでその個性が死んでしまっている状態。作品を知っていればその登場人物はどう見ても主役なのだが、ゲームの中では主体性のかけらもないためモブと化している。残念過ぎ。


    企業からしたら金儲けのためにpay to winは仕方ない。このアプリではなく収録作品を応援したいのであれば書籍を購入した方がいい。


    嫌いな作品が多く収録されてい入るが好きな作品も収録されているため泣く泣くプレイしたが、しなければよかったと後悔した。

  • ゲスト

    成長=課金はすごい強気だよ。
    無課金はNキャラすら成長させられないんじゃないかなー
    とりあえずRルーデウス3枚引けたけどlv25から育てられないからね

  • Shio

    星1の理由は必殺技演出だけ露骨に気合い入ってるからつけただけ
    本当は星1つも無いよコレ。やれば分かる 虚無オブ虚無ゲー 異世界モノのここが面白い!って要素が全部奪われて金金金金金金金要素だけやたら増えてる中華ゲーより酷い札束ゲー ガチャ引かなくてもN雑魚キャラ3000石で凸できるよはもはや頭逝ってる 流石コロプラとしか言えない。

  • 1

掲示板

異世界∞異世界に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

異世界∞異世界の情報

会社 COLOPL
ジャンル ベーシックRPG
ゲーム
システム
カジュアルバトルRPG
タグ
リリース
iPhone:2025年01月27日
Android:2025年01月27日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧