ファンタジー世界の不思議な魅力のキャラクターたちが、画面狭しと活躍するタワーディフェンス。
ゴーレムやドラゴンなどのユニットを召喚し、相手の城を攻め落とそう。
バトルは横スクロールで、いろいろな特徴を持ったユニットを召喚。3分間で相手の城を攻め落としていくというもの。
相手も攻め込んでくるので、攻守のバランスを考えよう。
カラフルな城下町。画面を所狭しと動き回るキャラクターたち。ここでユニットを訓練し、城レベルを上げて次のバトルに備えよう。
バトルは3分間のタイムリミットがある。制限時間内で相手の城の体力を0(落城)にできれば勝利となる。
また、互いの城の間にある「砦」を攻略するとユニットを召喚できる範囲が広がるぞ。「砦」の攻略がバトルのカギを握る。
ユニットはたまごを購入し、孵化させることで手に入る。入手したユニットは訓練所や研究開発で強化しよう。
また、ユニットのレベルが上がることで城レベルがアップし追加機能が解放されていく。
城下町で食料や資金(キーン)を集めよう。これらは時間経過で溜まり、アイコンをタッチして回収することができる。資金がたまったら設備投資して城下町を拡張し、ユニットを育てていこう。
城とドラゴン(城ドラ)をプレイしたユーザーのレビュー。
初心者ですがこのゲームにはすごく満足しています。ガチャの排出率も結構いいです
個人的にはとても面白いです
相手と砦を取り合い、城を落城させるゲームです
このゲームは育成も大事ですが何よりプレイヤースキルが求められます
どこの位置にどのキャラを出すか、このキャラはどのキャラで止めるか、大型キャラはどのタイミングでどこに出すか、など考えながら3分間戦います
遊びの種類についてはオフラインの城を攻めて素材をゲットする「攻撃」、うまp、つよpを上げ、自信を高めていく「リーグ」、どんどん出てくる敵を倒していく「討伐イベント、SP討伐イベント」、特定のキャラのトロフィーを集めてアイテムをゲットする「トロフィーバトル」、キャラの能力を上げるためのバッジをゲットするためのアイテムを集める「腕ONスタジアム」などあります
マルチもあるので友達を誘って一緒に戦う、一対一で勝負するのもありでしょう
初心者で何もわからない人用に「城ドラ入門道場」というのがありクリアするごとにアイテムをもらえるのでまずはそこをしてもらえるといいでしょう
一つ注意して欲しいのはこのゲームは少しキャラゲー要素があり、なかなか勝てない場合があります
ですがそれぞれのキャラには相性があり、相性がいいキャラを使うと勝てる場合があります
城とドラゴン(城ドラ)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | Asobism. |
---|---|
ジャンル | ストラテジー |
ゲーム システム |
タワーディフェンス |
タグ | |
リリース |
iPhone:2015年02月05日
Android:2015年04月16日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!