『ロベリア:コレクタブルRPG』の配信日やジャンルなどのゲーム情報をまとめています。『ロベリア:コレクタブルRPG』について知りたい方はぜひご覧ください。
『ロベリア:コレクタブルRPG』は、個性豊かな英雄たちを集めてファンタジー世界を冒険していくセミオートバトルRPG。プレイヤー率いる「傭兵団」は、大罪を犯して懸賞金が掛けられた“とある1人の王子”を追っていく。
青年“ディシエ”が率いる貧乏傭兵団は、滞在先の村で自国に叛逆した渦中の人物と思わしき人を目撃。
野生のゴブリンから逆に金品を略奪しなければならないほどお金に困っていた貧乏傭兵団は、懸賞金が掛けられた叛逆の王子を捕らえようと画策していたのであった。
バトルは3Dモデルのキャラクターたちがリアルタイムに戦いを繰り広げていくというスタイル。
各キャラクターに2つのスキルが用意されており、戦況に応じて任意に発動させていくのが基本だ。
また、1ステージで3WAVEと連戦が続くバトルシステムなので、高難易度のバトルでは装備の見直しや、編成の組み替えがとても重要になる。
2戦目、3戦目の戦いを常に見越してパーティー編成を組む必要があるので、適当に戦うと普通に敗北してしまう。
育成はゲーム内のゴールドでレベルを上げるほか、装備品の更新でもキャラクターを強化する。メインストーリーの難易度が遊びごたえを感じられる程度に設定されているため、序盤からある程度の育成が必要だと思われる。
セミオートバトルなので決して難し過ぎる難易度ではないのだが、気を抜いて放置していると頼りにしていたユニットが既に倒されているというケースも...。余裕があれば、ほかのキャラクターも小まめに育成してあげたい。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
|
▲ 大量の金貨をネコババしたり、事情も知らずに一国の王子を笑顔で“反逆者”呼ばわりするなどやりたい放題である
登場人物は妙に個性が際立っており、初期パーティメンバーの会話からはどことなくカオスな空気が漂っている。現金な性格の主人公や、度々奇声を発して暴走する騎士、リアリストな弓兵など、かなりクセ強めなキャラクターと冒険をしていくのだ。
物語を進めると途中で仲間も増えていくため、ストーリー中で彼らがどんな騒動を新たに巻き起こすのか、その先が気になってしまう人もいるはず。
また、キャラクターはゲーム内の「傭兵募集」(※ ガチャのようなもの)で獲得できるほか、物語を進めたり強敵が待ち受ける「魔法の塔」の攻略でも入手可能となっている。
期間限定のシーズナルイベントなんかも開催されているため、これまた個性的なイベント限定キャラクターが登場する可能性もあるだろう。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
酒とモビルスーツをこよなく愛する男。『DARK SOULS』で人生の教訓を学び、『よるのないくに』で美少女の尊さを知る。休日は薄暗い部屋でワイン片手に革靴を磨く自称ジェントルメン。得意ジャンルはRPGやシミュレーションなどマイペースに遊べるもの。来世は吸血鬼かリック・ドムになりたいと考えている。 |
ロベリア:コレクタブルRPGをプレイしたユーザーのレビュー。
UIがとても悪い。
アイテムなどの受け取りが一回一回受け取りをポチポチしないといけないので非常に操作性が悪い。任務などに赤いポッチがついて何も獲得する物がないのに消えずストレスがたまる。
スキルオートはあるが倍速は有料。不親切極まりない設計。戦闘中に個別で移動など出来るが反応が遅く爽快感もない。
チュートリアルであるステージに2で強制全滅するのだけど、全滅してステージに入りなおすと同じストーリーが流れるなどしてつめが甘い作りになっている。
WAVEの合間によくわからない掛け合いが入るため、戦闘が途中で止まりやすくオートの良さを台無しにしている。
ボタンが文字ではなくアイコンだけの表記なのでわかりにくく、ゲームに慣れている人じゃないと初手ではわからない部分が多い。ログイン報酬などは強調されていないのでわかりにくい。
7~8年前のアプリと言われてもおかしくない作品。人にもお勧めできない。
ロベリア:コレクタブルRPGに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | Danbi Entertainment Co., Ltd. |
---|---|
ジャンル | RPG |
ゲーム システム |
セミオートバトルRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2022年05月02日
Android:2021年12月27日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!