『ファンタジア・リビルド』は、「デート・ア・ライブ」や「冴えない彼女の育てかた」など、ファンタジア文庫の13作品※リリース時点から代表キャラクターたちが登場する夢のクロスオーバーRPG。
プレイヤーは、巨大な艦「オリキュレール」で次元の海を航海し、様々な作品の仲間たちと出会いながら世界が壊れてしまった原因を探っていく。
バトルは編成した推しキャラたちを入れ替え、様々なスキルを発動して戦うコマンドバトル形式。
控えメンバーとバトルメンバーを入れ替えることで発動する「ローテーションスキル」はプレイヤーの選択肢を増やし、戦略性を高めてくれている。
また編成した推しキャラたち全員がバトルで活躍できるのは嬉しいポイントだ。
バトル中に溜まるSPゲージが100%まで溜まると「必殺技」が使用可能に。
原作の必殺技・奥義が忠実に再現されたド迫力な演出は必見だ。
本作のシナリオ・世界観は、橘公司氏や葵せきな氏など、ファンタジア文庫を代表する作品を執筆している作家陣による新規書き下ろし。
キャラクターとの会話の中では、選択肢が用意されており、プレイヤーの選択によってセリフが変化。作品の主人公になったかのような没入感を味わうことができるぞ。
『ファンタジア・リビルド』の最大の魅力は、人気作品キャラクターたちが数多く登場する所。
参戦作品はどれも一時代を築いたビッグタイトルなので、知らない作品のキャラも積極的に仲間にしてみて欲しい。
またキャラの育成をある程度進めることで解放される特殊な強化「リビルド」では、キャライラストが変化。
自分の推しキャラの新たな一面を垣間見ることができるのは、原作ファンからすれば絶対に見逃せない要素の一つだろう。
ファンタジア・リビルドをプレイしたユーザーのレビュー。
好きなラノベがあればやるべし!
キャラ一人一人ストーリがあるので面白い
ほとんどのコメントで「fgo」のパクリと言われているが、ゲーム単体で見るとなかなかいいと思う。ストーリーも面白いし多数の作品が上手く混ざっているだけあって魅力的だ。ただバグが多いというのは少し欠点だ。だがそもそもソシャゲは配信直後は、ほとんどバグだらけだ。だから長い期間続いているのは目をつむれる。もうひとつの難点は、キャラ育成が本当にめんどくさいところだ。できることならここは直して欲しい。だが総合的に見ると個人的には、神ゲーだと思う。
パクリ扱いされてるのはごく一部の要素をまとめた箇条書きマジックなんでその辺はアテにはならない
戦闘システムが若干複雑なのと全体的な処理の重さがマイナスポイント。開幕のメンテ祭りなんてどこでもやってる事だから目を瞑るにしてもその辺はもうちょっと工夫できるだろ、といったところ
それ以外は基本楽しめてるし、ストーリーも好きな部類なんで今後に期待はしている
…リセマラなしでグレン先生を引けたんでやや贔屓目に見てるところもあるけど
会社 | DMM GAMES |
---|---|
ジャンル | ベーシックRPG |
ゲーム システム |
コマンドバトルRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2020年12月17日
Android:2020年12月17日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|