2002年に公開された名作Webゲームをアプリ化した2DアクションRPG。
プレイヤーは囚われのプリンセスを救い出すため、魔物ひしめく塔の頂上を目指していく。
ゲームは、フロアに現れる敵を倒しながら階段の鍵を見つけ出し、塔を登っていくというもの。
タップやスワイプで目的地を示すことでプレイヤーキャラを移動させられ、敵や宝箱をタップすれば攻撃したりアイテムを手に入れたりできる。
フロア奥には巨大なボスが登場。倒すことで鍵を入手できたり、次に進む手がかりを発見できたりする。
また、謎解きが必要な場合もあるので、臨機応変に対応しながら頂上を目指していこう。
ゲーム開始時、プレイヤーキャラのクラスを「ソードマスター」「アックスマスター」「ダガーマスター」から選べる。
それぞれ体力や移動速度といったステータスが異なる他、固有のスペシャルアタックを持っているぞ。
スペシャルアタックはプレイヤーキャラが持つ必殺技。クラスごとに性能が異なり、画面右の雷模様のボタンをタップして発動する。
「周囲に大ダメージを与える」「分身を作り出す」など強力な効果を持つが、1度使うと30秒間再使用できないので注意しよう。
キャラのステータスを底上げする装備は、ショップやフロア内の宝箱から入手。
入手した装備は画面下のアイテムリストにストックされ、タップで装着できる。
武器、防具、アクセサリーと種類があり、武器はクラスごとに装備できるものが異なっているので気をつけよう。
アイテムもショップや宝箱から入手。装備同様アイテムリストに入り、タップで使用できる。
キャラの死亡時に身代わりとなる重要アイテム「パペット」は、常に1つストックしておくように心がけよう。
ショップは5階層ごとに登場。フロアで稼いだゴールドを使い、剣や斧といった武器、ポーションやパペットのアイテムを購入できる。
アイテムリストにある不要なアイテムを長押しすることで、アイテムを売ることも可能。
持てるアイテムには限りがあるので、ショップを見かけたらこまめに売却しておこう。
TRIGLAV トリグラフをプレイしたユーザーのレビュー。
ウィザードリィ、D&D、この辺に近い往年のファンタジー世界観。
元が2002年のゲームということで古臭さは拭えないが、それがまた味を出してもいる。
操作性で少し気になる部分はあるが慣れれば問題ない範囲。
階を進むごとにオートセーブされ区切り良く進められるので、暇潰しにもいいのでは。
死ぬとキャラロスト(消滅)するシビアなゲーム
課金要素がキャラ拡張と倉庫拡張、キャラの復活(お金払うとロストしない)位しかなさそうなので無課金でも十分楽しめる
基本的に階層が上の方ほど良い装備品が落ちる
モンスター固有のレアドロップなどの楽しみもある
ただし、武器防具アクセと装備していくと、鞄10枠中6枠ほど埋まってしまい、かなりストレスが貯まる
倉庫だけではなく、こちらの拡張もできれば……と思った
一部のダンジョンで脱出不可能かつ、敵が強すぎる場所で心折れる人もいるかも
その他説明不足な点が多いので、キャラロスト含め上級者?向けのゲームという印象
会社 | SmokymonkeyS |
---|---|
ジャンル | 2Dアクション アクションRPG |
ゲーム システム |
2DアクションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2018年08月01日
Android:2018年07月31日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|