本作はAndroidでは無料(ベータ版)、iPhoneでは有料(240円)でリリースされている。
音楽に合わせて、3D空間に現れるノートをタイミングよく消していく音ゲー。
お気に入りの曲を見つけてハイスコアを目指そう。
プレイ中の操作はタップや長押し、フリックなどシンプルなもの。
画面のあちこちにノートが出てくるため、何度もプレイして出てくる順番を覚えていきたい。
楽曲は全35曲以上を収録。プログレッシブハウス、ダブステップ、ジャズなど現代的な音楽でプレイを楽しむことができる。
音楽に合わせて現れるノートをリズミカルにタッチしてスコアを獲得していく。
タイミングの正確さによってPerfect、Great、Way Off、Missの4段階で評価される。
Perfectを一定数取ることで星を獲得。星2つ以上でステージクリアとなる。
Tone Sphereをプレイしたユーザーのレビュー。
BMSやCytusなどでお馴染み、Staさんがほぼおひとりで作っていらっしゃいます。独自の世界観があって、綺麗で素敵。特に背景がSNSなどのヘッダーにしたくなるくらい綺麗。Staさん節満載のギャグが散りばめられたストーリーも必見。
曲数も多く難易度もたくさんあって、とにかく譜面がいっぱいある。今でも追加されている上に追加課金なし(iOSとAndroidでは課金方法が違うようですが同じ値段)。文句なしの神ゲーと言っていいと思います。
収録されている曲は神曲ばかり。曲のジャンルの多彩さはCytusにも引けを取りません。是非みなさん、プレイしてみてください。一緒に深宇宙を冒険しましょう。
BMSに楽曲を提供しているstaさんが作成した音ゲーで、楽曲はもちろん、背景の世界観がとても良く、単純なゲームなので初心者の方も楽しめます。某有名アーケードゲームのチュ〇ニズムに収録されている楽曲もあるので、興味があったら是非やってみて下さい!
会社 | Bit192 Labs |
---|---|
ジャンル | 音ゲー |
ゲーム システム |
音ゲー |
タグ | |
リリース |
iPhone:2012年06月22日
Android:2015年10月14日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|