中田ヤスタカ氏が手掛ける音楽をBGMに、パネルをなぞって消すアクションパズル。
プレイヤーはDJとなり、DJ戦国時代の天下統一を目指し各ステージに挑んでいく。
ゲームはターン制。画面上を流れる同じ色の星(パネル)をなぞって消し、グルーヴ(攻撃パワー)を貯めて攻撃する。
それを繰り返し、相手のHPを0にすれば勝利となる。
パネルを一定量消すと、ブショーのスキルが発動可能に。
ブショーをタップしてタイミングよく発動しよう。
「バイブス」と呼ばれるパネルは、星を消した爆風で巻き込んで消すことができる。
「巻き込み消し」で大量にパネルを消すほどコンボが加算され、大ダメージを与えられるようになるぞ。
星を一気に消せた時は爽快だ。うまく爆風で巻き込めるように考えながら操作して行こう。
<2019年 3月28日追記>
3/28、オフライン版『DJノブナガ』の販売が開始された(価格:480円)。
2/13にサービスを終了した『戦国アクションパズル DJノブナガ』をもう一度遊べることができるぞ。
4/4まではリリースを記念して無料ダウンロードキャンペーンも開催中なので、これを機にインストールしておこう。
ゲーム内容にもいくつかの変更点があるので、ご紹介していくぞ。
オフライン版ではブショーの獲得・強化方法が大幅に変化。
ブショーはステージクリア時に獲得できるDJメダルを消費しスカウトで入手可能だ。
それぞれのブショーにはタイプ、ステータス、スキル、アビリティが設定されている。
またブショーはステージクリア時に戦利品として獲得できるコバンを消費し、レベルアップが可能。
レベルアップを行うことで、スキルやアビリティが強化されていくぞ。
DJノブナガをプレイしたユーザーのレビュー。
曲が良いので何だかんだで続けそう
パズル自体は今の所簡単だけど曲と星を消した時の音を上手く合わせたりするのは結構難しくてそれが意外と楽しい
上手く消せば消した音も合わせてちゃんとした曲になる感じで
作り手が意図してる消し方はおそらくあるんだろうけどその辺の細かい所の成功率とかはないので好き勝手にリズムに合わせて消してます
feverの時に曲調がアガるのと連鎖が気持ち良くて癖になりそう
今の所武将の個性みたいなのがあまり分からないのとがっつり育てたりするのは面倒くさい感じがする
あと他のゲームでもありがちなデイリーミッションとかも個人的には面倒くさい。まぁ気にせずボチボチやればいいんだろうけど
マルチは思ってたのとちょっと違ってて少し残念
世界観やキャラの設定は細かくて、見てて飽きないです!BGMも心地良い。
ただパズルの消し方はあまり工夫のしようがなくて、誰がやっても同じ動きになるんじゃないかな?と思いました。
見た目がポップでかわいいということもあって、どちらかというと子供むけかな?と思ったり。
何が楽しいのかよくわかりませんでした...。
DJノブナガに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | SQUARE ENIX |
---|---|
ジャンル | なぞりパズル |
ゲーム システム |
なぞりパズルRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2019年03月28日
Android:2019年03月28日
|
価格 |
iPhone: 480円
Android: 480円
|