このサイトは一部広告を含みます
【クラロワ攻略】これで勝てる!アリーナ基礎〜2まで

【クラロワ攻略】これで勝てる!アリーナ基礎〜2まで

最終更新 :

ここから今すぐ無料でプレイ!

これで勝てる!アリーナ基礎〜2まで[PR]

前回の記事で魅力をお伝えした「クラッシュロワイアル」
今回は、勝ち方のコツおすすめのデッキ編成などをご紹介していくぞ。

この記事を見れば、アリーナ攻略の基礎知識やアリーナ2までの戦略が一気にわかるぞ。

目次

アリーナ攻略の基礎知識

まずはアリーナについての説明と、勝つための基本テクニックをご紹介していこう。


アリーナとは

戦いが行われるステージであるアリーナ
バトルに勝利すると獲得できるトロフィーに応じてランクアップしていく。
ランクアップするごとにアリーナのフィールドが変化、使用できるカードが増えて行く。


アリーナの基礎知識その1
カードの出し方

相手がカードを出すまで待とう

「先手必勝」という言葉があるが、クラロワの基本は「待ち」だ。
カードは相手より後に出していこう。

先に出してしまうと、対策のできるカードを出されてしまう。
逆に相手が出すのを待ってから、勝てるカードを出せばこちらが有利になるぞ。

防衛は自陣に入ってから

敵がカードを出してきても、焦りは禁物
敵陣の近くでこちらが応戦してしまうと、相手のタワーからも攻撃を受けてやられてしまう。
防衛は、半分よりこちら側に敵が入ったところからスタートさせよう。


アリーナの基礎知識その2
攻め方のコツ

移動速度ごとに、出す位置を調整しよう

ゴブリンとジャイアントの速度比較。右半分に注目だ。

カードによって移動速度は違う。
そのため、同じ位置に出してしまうと相手のタワーに到着するタイミングがバラバラになる。
歩くのが遅いユニットを橋の近くに、早いユニットを後ろの方に出すことを意識しよう。
そうすれば相手のタワーに着くタイミングが揃い、一気にタワーに攻め込めるぞ

壁役を先に歩かせよう

ジャイアントはHPが非常に高く、すぐには倒されない。
壁役として出しておけば、後ろに出した小型のユニットが無傷のまま城に到達できる。


アリーナの基礎知識その1
守り方のコツ

苦手な相性のものを出す!

守りにおいて、最も重要とも言えるのがこれだ。
どのユニットにも相性があるので、敵に対して有利なユニットを出して対抗しよう。
これについてはこの後説明するぞ。

配置は進行方向を遮るように

相手の進行方向を遮るように出すと、攻撃対象がタワーからユニットに移る場合が多い。
この性質を利用すれば、タワーへのダメージを減らすことができる。

序盤で覚えるべき相性

序盤で特に注意すべきカードをピックアップ。
それぞれに相性の良い(勝ちやすい)カードを挙げていくぞ。


ジャイアント

相性の良いユニット

スケルトン部隊、ゴブリン、アーチャー

解説

ジャイアントの攻撃対象は建物。ユニットには攻撃してこないので、複数の小型ユニットで囲んで倒してしまおう。


プリンス

相性の良いユニット

スケルトン部隊、ゴブリン、アーチャー

解説

プリンスの攻撃対象は近くの敵、建物。小型ユニットを多く出して時間を稼ぎつつ、城とユニットの攻撃で倒そう。

せっかくの強キャラも、こうなってしまうとジ・エンドだ。


スケルトン部隊

相性の良いユニット

ヴァルキリー、矢の雨

解説

スケルトン部隊は数が多いものの、1体のHPは非常に低い。範囲攻撃ができるユニットを出せば、一掃することができる。

矢の雨にさらされると一瞬で消える。

アリーナ1、2のおすすめデッキはこれ!

アリーナ1〜アリーナ2でおすすめのデッキをピックアップしていくぞ。


SR無しデッキ(アリーナ1)

編成は、ジャイアント( 5)、ヴァルキリー( 4)、矢の雨( 3)、ボンバー( 3)、ゴブリン( 2)、槍ゴブリン( 2)、マスケット銃士( 4)、アーチャー( 3)

戦い方

このデッキでは、まずジャイアントを敵タワーまで到達させることを目指そう。
途中で敵が出してくる小型の敵は矢の雨やヴァルキリーで処理。

ベビードラゴンやプリンスなどの強キャラが出てきた際の対処としては、アーチャーと槍ゴブリンを使って空中から叩いていこう

平均コストが重めなので、ジャイアントが来ない場合はゴブリン等の低コストカードを自陣後ろに配置してカードを回していく。

プレイ動画。ジャイアントのタワー到達後は、畳み掛けるようにユニットを出して押し切っている。


小型大量デッキ(アリーナ1)

編成は、ゴブリンの小屋(5)、ネクロマンサー(5)、槍ゴブリン(2)、矢の雨(3)、ナイト(3)、ゴブリン(2)、スケルトン部隊(4)、ミニP.E.K.K.A(4)

戦い方

大量の小型ユニットを投入、数で攻めるデッキ。
まず自陣後ろにゴブリン小屋を設置しよう。
相手の大型が出てきたらネクロマンサーを出して迎撃しながら、自陣にたまった小型ユニットで敵陣に攻め込んでいく。

敵陣まで小屋のゴブリンが入り始めたらスケルトン部隊や槍ゴブリンも投入しつつ数で圧倒しよう
ファイアーボールと矢の雨で味方が全滅することがあるが、ネクロマンサーの耐久力と軽量キャラのカード回しでカバーできる。

ただし、このデッキはベビードラゴンが弱点なので注意。

プレイ動画。序盤は責められピンチに陥るが、徐々に小屋のゴブリンが相手に効いてくる。


ドラゴンデッキ(アリーナ1〜2)

編成は、ベビードラゴン(5)、ジャイアント(5)、マスケット銃士(4)、アーチャー(3)、ナイト(3)、槍ゴブリン(2)、ゴブリン(2)、ファイアーボール(4)

戦い方

このデッキでは、ドラゴンを無傷でタワーにたどり着かせることを目指そう。
まずはジャイアントを走らせて敵のカードを圧倒しながら相手のコストを削る
その間にベビードラゴンと小型を同時展開して、先に小型同士で相打ちをとれば、ドラゴンを城までたどり着かせることができる。
ネクロマンサーが出てきたらすぐにファイヤーボールで迎撃が必要だ。

プレイ動画。相手の本陣まで到達後、ドラゴンとジャイアントを交互に出すことで相手の戦力を圧倒。


バルーンドラゴンデッキ(アリーナ2)

編成は、ベビードラゴン(4)、エアバルーン(5)、ガーゴイル(3)、ヴァルキリー(4)、矢の雨(3)、ボンバー(3)、プリンス(5)、マスケット銃士(4)

戦い方

ベビードラゴンを壁にして、エアバルーンで城を破壊しにいくことを狙うデッキ。
地上からはプリンスを走らせながら、ボンバーが後ろから小型ユニットを処理していく。
矢の雨、バルキリーはゴブリンバレルやスケルトン部隊への対策として入れておこう。

エアバルーンは火力が非常に高いがHPが低いため、必ず壁役となるユニットを先に出すことと、対空攻撃ができるユニットの処理(ベビードラゴンやガーゴイル、マスケット銃士など)を優先しておくことが非常に重要となる。

プレイ動画。中盤まで劣勢にたたされるが、バルーン+壁役ユニットでタワーのHPを削るサイクルが完成すると勝利が見えて来る。

次回予告

というわけで、今回は序盤の戦い方のコツとおすすめデッキをご紹介してきた。

次回は、攻略のハードルが一気に高まるアリーナ3を解説していく予定だ。



©Supercell.

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧