6/2 11:30 iPhone,Androidともに配信開始!

このゲームはサービスを終了しました。
以下の記事にてゲーム内容を紹介していきます。
サムライライジング 配信開始!
▲ 4/19 公式サイトと共に公開されたPV第一弾
スクエニが電撃発表した和風アクションRPG!
「サムライライジング」はスクエニが送る和風ファンタジーの3DアクションRPGだ。
事前に「Project: RISING」の名でティザームービーが公開されていたが、4/19に公式サイトを公開。正式なタイトル名が明らかになった。
サムライライジングの配信日、事前登録は?
配信日 | 2016年6月2日(木) ←配信開始! |
---|---|
会社 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | 3DアクションRPG |
対応OS | iPhone、Android |
事前登録 | あり(公式サイト) |
公式サイト | サムライ公式 |
このゲームはサービスを終了しました。
事前登録特典

4/19 公式サイトで事前登録キャンペーンを公開。「LINE@」か「SQUARE ENIX BRIDGE」で登録することができる。
登録人数に応じて、もらえる特典が増えていくぞ。
事前登録者数は5/24時点で早くも20万人を突破し、クリスタル3000個の配布が決定した。
登録者数 | 特典 | |
---|---|---|
第1弾 | 0人 突破 | クリスタル500個 |
第2弾 | 30,000人 突破 | クリスタル500個 (計1000個) |
第3弾 | 50,000人 突破 | クリスタル500個 (計1500個) |
第4弾 | 100,000人 突破 | クリスタル500個 (計2000個) |
第5弾 | 150,000人 突破 | クリスタル500個 (計2500個) |
第6弾 | 200,000人 突破 | クリスタル500個 (計3000個) |
サムライライジングってどんなゲーム?
バトル動画が公開!
▲ 4/22 武士の基本アクションの動画が公開された。
▲ 4/25 龍騎士の基本アクションの動画が公開。
バトルシステム

▲ 動画を見る限り、画面をタップすることで移動ボタンが現れる。

▲ 画面下部にある3つのボタンで必殺技を発動する。
本作はタップで自由に攻撃しながら、スキルと回避を駆使して戦うアクションゲーム。
片手操作で多彩なアクションが楽しめるぞ。
さらに公開されているゲーム画像から、縦でも横でも遊べる可能性がある。
FFシリーズでおなじみの魔法、ジョブ(職業)、モンスターも登場するぞ。

▲ 武士の必殺技「かまいたち」

▲ FFシリーズでおなじみの魔法「グラビデ」
豊富な装備とアビリティ

キャラは装備やアビリティを組み合わせて強くすることができる。自分好みにキャラを育てよう。

アビリティ「ファイア」
世界観

本作は、和風ファンタジーの世界が舞台となっている。提灯の光に照らされたキャラクターたち、和テイストな装いに注目だ。
キャラクター情報

謎の地域「西域」に現れた少年・ナライ。
何も分からずにいるところをシノノメに保護され行動を共にすることに。CVは間島淳司が担当。

現人神である少女・シノノメ。
人々にエネルギーをもたらすクリスタルを町に持ち帰る役目を持っている。CVは中原麻衣。

ある「西域」で出会う少年・タソガレ。
何かしらの思惑を持った行動をしている様子はあるが、その素性や目的は謎に包まれている。CVは鳥海浩輔。
登場ジョブ
ゲーム配信時には、以下の全11ジョブが実装される。

▲ 近距離攻撃職の「武士」。攻守のバランスとれた使いやすいジョブだ。

▲ 魔法攻撃職の「黒魔道士」。威力の高い範囲攻撃を得意としている。

▲ 回復職の「白魔道士」。遠距離範囲攻撃も使いこなすパーティの要の職業だ。

▲ 近距離攻撃職の「龍騎士」。素早い攻撃を得意としている。

▲ 手甲を武器とする「修道士」。HPと攻撃力の高い近距離攻撃職。

▲ 弓矢で攻撃する「狩人」。素早さと攻撃範囲に長けている。

▲ 近距離攻撃職の「盗賊」。敵のステータスを下げる能力を持っている。

▲ バランスの良いステータスを持つ「赤魔道士」。片手剣や杖を操る。

▲ 近距離攻撃職の「侍」。敵に囲まれながらの戦闘を可能とする。

▲ 特殊攻撃職の「陰陽師」。自身の武器に魔法を付与して戦う。

▲ 近距離攻撃職の「匠」。一撃に破壊力があり、ハンマーを操る。
モンスター(魔物、荒神)

▲ 「ノッカー&シューター」。単体では非力だが、群れをなすとやっかい。

▲ 「ぬりかべ」。物理攻撃に強いが魔法攻撃に弱い。うまく弱点を突いて戦おう。

▲ 「ふるつわもの」。高い攻撃力が特徴。しっかり攻撃をかわしながら戦う必要があるぞ。

▲ 「焼狐」。常に群れで行動し、炎を帯びた突進で襲い来る。

▲ 「煉狐」。狐たちの主。意のままに居場所を変え、炎の妖術で敵を翻弄する。

▲ 「クアール」。長く伸びたヒゲが特徴的な荒神。雷を自在に操り、敵を襲う。

▲ 「かき毒氷小坊主」。制作者不明のカラクリ人形。魔力を帯びた突進攻撃をしかけてくる。

▲ 「ゴースト」。絶大な魔力を有し、遠距離からの魔法攻撃で相手の接近を遮る。

▲ 「モルボル」。植物の体を持った荒神。様々な状態異常を付与する「くさいいき」を放つ。

▲ 「コノハドウジ」。風を切り裂く速度で目標に向かって突撃する。

▲ 「ウイングラプター」。大空を自在に駆け巡る荒神。巨大な羽で風を操り竜巻を起こす。

▲ 「えんらえんら」。煙の手を伸ばし、相手との距離を一瞬で詰める。
荒神とのバトルは迫力満点!


スクエニ期待の新作「サムライライジング」
GameWithでは新情報やリリース後のレビューを引き続き更新していくぞ。
他のゲームもチェック

サムライライジングの
最新情報をお伝えします!