ドット絵やアニメーションなど、2Dグラフィックに力の入った良作ゲームアプリを厳選!ゲームならではの独特な演出を味わおう。

味のある2Dグラフィックが特徴のスマホゲーム 6選
①:ラストクラウディア(LAST CLOUDIA)
ジャンル | 配信日 |
---|---|
![]() | iOS:2019/4/15 Android:2019/4/15 |
こんな人にオススメ! | |
シナリオを楽しみたいゲーム性が高い作品が好き キャラに魅力がほしいドット絵大好き! 演出がカッコいい作品が好き |
『ラストクラウディア』は、ドット絵で描かれたキャラクターを操作して戦うセミオートアクションRPG。
プレイヤーは騎士「カイル」となり、突如現れた謎の魔獣を倒していく。

▲古今折衷の不思議な感覚にハマる。
古き良きRPGを思い出させる、精細なドット絵で描かれたキャラクター。
一方で奥行きのある3D表現や美麗なCGムービーも取り入れられ、2D&3Dの良いとこどりをした独特の世界観が大きな魅力だ。

▲操作は簡単だが、きちんとアクションRPGの気持ち良さが味わえるぞ。
バトルにも力が入っており、ド迫力の演出とヌルヌル動くドット絵を軽快な操作感で楽しめる。こだわり光る「現代のドット絵RPG」を体験しよう。
プレイしたユーザーのオススメポイント
※ユーザーレビューより引用。
所属ライターのオススメポイント
![]() | ドット絵と3Dが融合した爽快感あふれるバトルに、これぞ王道!というストーリーが魅力の作品です。 戦闘のテンポがとにかく軽快でスキルエフェクトも派手なため、戦闘を視覚的にも楽しめる点が個人的お気に入りポイント。 登場キャラも魅力的で、ストーリーの続きを見たいがためにぶっ続けでプレイしたのも良い思い出です。 定期的にコラボを開催してマンネリ化を防いでくれるのも非常にありがたく、ここ最近も『転スラ』『リゼロ』『デビルメイクライ』と毎回楽しませてもらっています! |
---|
◆ここから今すぐ無料でプレイ!
▶︎詳しく知りたい方はコチラ!②:AFK アリーナ
ジャンル | 配信日 | |
---|---|---|
![]() | iOS:2020/6/30 Android:2020/6/30 | |
こんな人にオススメ! | ||
キャラに魅力がほしい育成が好き アニメ・漫画が好き短い時間でサクッと遊びたい かわいいキャラが好きのんびり楽しみたい 簡単ルールですぐ遊びたい |
『AFK アリーナ』は、世界5000万DLを突破した、手軽ながらも戦略性抜群のRPG。
プレイヤーは剣と魔法の美しい世界で、100体以上の個性豊かな英雄とともに様々なダンジョンを冒険し最強のパーティを作っていく。

▲個性豊かなキャラの組み合わせが、悩ましくも面白い。
育成や戦闘はいずれもテンポよく、親しみやすいシンプルさが特徴。しかしながら、陣形・スキル・装備など頭をひねる要素は多く、奥深く中毒性の高い作りになっている。

▲ダンジョン探索は意外とシビアで、だからこそ楽しい。
ダンジョン攻略も基本はお手軽ながら、毎回異なる展開が楽しめるよう工夫が凝らされているぞ。サクッと遊べて充実感も高いゲームを探している方にオススメだ。
プレイしたユーザーのオススメポイント
※ユーザーレビューより引用。
![]() | テンポよく進めるオートバトルRPG。 放置しているだけで溜まるキャラ経験値とアイテムでキャラを強化できる。ゲームを進めれば進めるほどその効率も良くなる。 |
---|---|
![]() | キルのバリエーションが多く、キャラごとに様々な特性があってそられを組み合わせる楽しさがあるのでオートバトル系の戦闘ではかなり上位の面白さ |
所属ライターのオススメポイント
![]() | 一見かなり手軽に見えて、実はめちゃくちゃ奥の深いバトルにハマりました! 味方の英雄が持っている複数のスキルをどう連携させて最大限の威力にさせるか、どの武器をどの英雄に持たせるか、ゲームごとに手に入るバフ効果をもつアイテムをどう使うか… プレイヤーの判断が一つ違うだけでも勝敗が全く変わってくるような「戦略の楽しさ」が詰まった作品です。 |
---|
◆ここから今すぐ無料でプレイ!
▶︎詳しく知りたい方はコチラ!③:エピックセブン
ジャンル | 配信日 | |
---|---|---|
![]() | iOS:2019/11/07 Android:2019/11/07 | |
こんな人にオススメ! | ||
シナリオを楽しみたいキャラに魅力がほしい 育成が好きアニメ・漫画が好き 演出がカッコいい作品が好きかわいいキャラが好き カッコいいキャラが好き |
『エピックセブン』は、こだわり抜かれた美しいアニメをふんだんに取り入れたRPG。
プレイヤーは、主人公・ラスを操作し、長きに渡る戦いを終わらせるため、魔神へと立ち向かっていく。

▲これ、バトル中なんです!
本作の魅力は、バトルやストーリーでたっぷり見られる美麗な2Dアニメ。
特にバトル時、画面いっぱいに動くダイナミックなアニメーション演出は必見だ。

▲作画崩壊しない安心感。
「最初からクライマックス」な展開に引き込まれる、読み応え抜群のストーリーも見逃せないポイント。
アニメ好き&RPG好きな方にはぜひ一度触れてほしいタイトルだ。
プレイしたユーザーのオススメポイント
※ユーザーレビューより引用。
![]() | 2D好きにはたまらない。コアな事言うと2Dでリアル等身。それだけじゃなくアニメーションとの融合において史上初めてのレベルに達した。 |
---|---|
![]() | めちゃめちゃグラフィックとアニメの質が高いですね。豪華なアニメが入るゲームは見ますが、このゲームはバトルに使われてるところが新鮮でした。 |
所属ライターのオススメポイント
![]() | アニメRPGを謳っている本作の魅力は、やはり美麗なイラストとスキルアニメーション。 3Dグラフィック全盛期に“あえて2Dイラスト”で勝負するあたりに意気込みが感じられますね。 バトルもターン制コマンドバトルと親しみやすいシステムでプレイしやすく、それでいて迫力あるアニメーションのおかげで臨場感、疾走感も味わえます。 まるでアニメ(物語)を自分の手で進めているような感覚を堪能できるおすすめの2DRPGです。 |
---|
◆ここから今すぐ無料でプレイ!
▶︎詳しく知りたい方はコチラ!④:スドリカ
ジャンル | 配信日 | |
---|---|---|
![]() | iOS:2018/4/19 Android:2018/4/19 | |
こんな人にオススメ! | ||
ゲーム性が高い作品が好きキャラに魅力がほしい 育成が好きBGMにこだわりアリ のんびり楽しみたい |
『スドリカ』は、まるで絵本のような雰囲気のRPG。
プレイヤーは「観察者」となり、巨大な龍"スドリカ"に支配された世界を変える旅に出る。

▲この空気感、刺さる人にはとことん刺さる。
最大の特徴は、細部まで丁寧に描かれたのどかで美しい独自のビジュアル。
ゲームを開いた瞬間から、彩り豊かなファンタジー世界に呑み込まれる。

▲キャラの育成要素も充実。
イラストやキャラなどのグラフィックはもちろん、名作音ゲーを多数手がけたRayark社の作品だけあってBGMも非常に秀逸。
一味違うRPG体験を味わってみたい方にはイチオシの一作だ。
プレイしたユーザーのオススメポイント
※ユーザーレビューより引用。
![]() | 絵やモーションなど、ゲーム全体の雰囲気がどこかおとぎチックというか、とにかく良い。 戦闘は、スキルの少し頭も使うし戦略、知略性があるのはいいと思う。 |
---|---|
![]() | ドラマ性、戦略性は高い。使えないように見えるキャラも編成によってはキーになるのがなかなかに面白い。 |
所属ライターのオススメポイント
![]() | グラフィックを一言で表すなら「絵本」。全編にわたって統一された雰囲気で描き出される世界は、2Dグラフィックならではの温もりに満ちています。 加えて、バトルシステムも独特。タテ2×ヨコ7にならんだ「ソウル」から同じ色をつないで…とパズルのような仕組みなのですが、これがまた戦略性を高めつつ雰囲気によく合っているんですよねぇ… ぜひ遊んで確かめてみてください! |
---|
◆ここから今すぐ無料でプレイ!
▶︎詳しく知りたい方はコチラ!⑤:ソードマスターストーリー
ジャンル | 配信日 | |
---|---|---|
![]() | iOS:2020/10/29 Android:2020/10/29 | |
こんな人にオススメ! | ||
シナリオを楽しみたいキャラに魅力がほしい 育成が好き演出がカッコいい作品が好き アニメ・漫画が好き短い時間でサクッと遊びたい 簡単ルールですぐ遊びたい |
『ソードマスターストーリー』は、「Google Play Indie Games Festival」にてTOP10入賞を果たしたセミオートバトルRPG。
プレイヤーは「ソードマスター」の称号を持つ主人公・カインを操作して、闇の勢力との戦いに挑んでいく。

▲バトルのテンポがめちゃくちゃいい!
ゲームの特徴は、ハイスピードで爽快感あふれるバトル。
疾走感のあるアニメーションで敵をズバズバ蹴散らす、飽きのこない気持ち良さが魅力だ。

▲どことなくスーファミ感も感じるドット絵バトル。
昔懐かしいドット絵のキャラクターグラフィックも、独自の味があって◎。
気づけばハマるリピート性の高さをぜひ体験してみてほしい。
プレイしたユーザーのオススメポイント
※ユーザーレビューより引用。
![]() | 暇つぶしにはちょうど良い作品。しかし油断して時計を確認しないでいると熱中して30分くらいは溶けるので注意。 |
---|---|
![]() | 手持ちのキャラクターから最適な編成を作ったり、複数の強化システムで好きなキャラクターがどんどん強くなっていくのは遊んでいて気持ちいいですね |
所属ライターのオススメポイント
![]() | ぬるぬる動くキャラクターとド派手なスキル攻撃のハイスピードバトルが本作の魅力!押し寄せる敵を「これでもか」と蹴散らしていく様子が見ていて気持ちよかったです! 選択可能な“オート進行”も嬉しく、サクサクステージ攻略ができるのも忙しい現代人にぴったり!?私はノンストレスで楽しめました!強敵相手はキャラクター編成や武器強化、スキル発動で吟味できたりと、カジュアルでありながらもしっかりと遊べるのがGoodです! |
---|
◆ここから今すぐ無料でプレイ!
▶︎詳しく知りたい方はコチラ!⑥:OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
ジャンル | 配信日 |
---|---|
![]() | iOS:2020/10/28 Android:2020/10/28 |
こんな人にオススメ! | |
自由度の高いゲームが好きシナリオを楽しみたい 長く遊べるゲームが好きゲーム性が高い作品が好き キャラに魅力がほしい育成が好き ドット絵大好き!BGMにこだわりアリ |
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』は、2018年にSwitchで発売され人気を博した作品『オクトパストラベラー』の数年前を描くRPG。
プレイヤーは指輪に選ばれし者として、旅人たちを率いて広大な「オルステラ大陸」を冒険していく。

▲ドット絵ながら立体感のあるグラフィックを実現。世界の美しさに目を奪われる。
ゲームは、雪原や砂漠、海岸など多彩な側面のある大陸を思いのままに旅して進めていく。フィールドのあちこちで宝箱や強敵との出会いがあり、ワクワクする冒険が楽しめる。

▲バトルシーンも迫力たっぷり!
大きく分けて3種類のストーリーをプレイヤーの好きな順番、好きなタイミングで遊べるのも魅力。まさに「自分だけの旅」を描ける、自由度の高いRPGだ。
プレイしたユーザーのオススメポイント
※ユーザーレビューより引用。
![]() | スクエニの名作RPGの最新作。RPGとして面白い要素が全部詰まってます。 |
---|---|
![]() | 世界観、やりごたえ、バトルの爽快感、BGMのどれもがハイクオリティで、無料で提供していいアプリじゃないレベル。 |
所属ライターのオススメポイント
![]() | RPGに目がないので情報が出るたびに絶対好きなタイプのゲームだ…と思っていたのですが、見事にハマりました。 広いフィールドをウロウロして宝箱を探す、街にいる一般人に喧嘩を売ってアイテムを巻き上げるなど、今までのスマホRPGにはなかった要素が楽しく、睡眠時間を削って遊んでます。ソフィアさんかわいい! |
---|
グラフィックもやりこみ要素も問題なし ここもあれもと直していったら開発に3年もかかってしまったらしい