このサイトは一部広告を含みます
enzaブラウザゲーム『猫とドラゴン』をレビュー!

enzaブラウザゲーム『猫とドラゴン』をレビュー!

最終更新 :

ドラゴンと共にギルドバトル!ブラウザゲーム『猫とドラゴン』が登場!

4月3日、『ぼくとドラゴン』を手がけるスタジオキング開発のenzaブラウザゲーム『猫とドラゴン』の配信が開始された。

本作は、アプリゲームではなく、enzaというブラウザゲームプラットフォームを活用した、HTML5ゲームだ。
従来のアプリゲームと違い、インストールなしですぐに遊べることが特徴的。

「大人の協力ゲーム」と銘打たれ、仲間とわいわい協力バトルを楽しめるギルドバトルRPGとなっているぞ。

ゲームプレイはこちらから

ゲーム概要

育成ドラゴンの孵化を行いギルドバトルに挑むRPG
プレイヤーは召喚士となり、自身が所属するギルドがNo.1になることを目指していく。

ゲームは1日3回開催される召喚バトル(ギルドバトル)での勝利を目指し、空き時間にレベル上げやドラゴン孵化などで戦力を上げるというもの。

プレイ時間の大部分を占めるのはスライム討伐によるレベル上げだ。

スライム討伐では時間経過で現れるスライムタップして倒していく。

スワイプでまとめて倒すこともでき、倒すたびに経験値ガチャポイントの獲得するぞ。

ドラゴン孵化

スタミナであるMPを消費してドラゴン探索を行える。探索を行うとドラゴンに遭遇し、バトルが開始。

バトルでは攻撃か追加でMPを消費する全力攻撃を行なってドラゴンを討伐する。
ドラゴンを討伐すると、アイテム経験値等の報酬に加え、確率でドラゴンの卵を入手できる。

討伐で入手した卵は孵化所にセットすると、一定時間経過で孵化しドラゴンを入手可能。

孵化の際には卵の殻も手に入り、これを集めると様々なアイテムと交換できるぞ。

召喚バトル(ギルドバトル)

召喚バトルはいわゆるギルドバトルで、ギルドに所属するみんなで協力して戦っていく。

バトルでは専用のスタミナであるAPを消費して、攻撃や魔法などのコマンドを選択し戦っていく。
攻撃のたびにBPを獲得していき、バトル終了時にBPが多いギルドの勝利となる。

バトル中に1度だけ、編成したドラゴン固有の特殊技能:ドラゴンブレイクを使用できる。

1度だけしか使用できない分とても強力で、ギルド全体のステータスを底上げするものや大ダメージを与えるものなど多種多様だ。

オーブ(ユニット)

オーブはいわゆるユニットのようなもので、ガチャで入手が可能。

他のオーブや強化素材を消費して強化を行なったり、同じオーブを合成して進化を行いオーブを育成していこう。

ドラゴン

ドラゴンは孵化ガチャで入手が可能。

ドラゴンもオーブ同様、素材を消費して強化ができるぞ。
また、特定のアイテムを使用すると進化が可能で、進化のたびに見た目が変わっていく。

パーティ編成

パーティ編成では、決められたコスト以内で最大15体オーブと、最大5体ドラゴンを編成可能。

それぞれ1体ずつリーダーを指定可能で、リーダーは全能力が2倍になるぞ。

このゲームの評価

◯ここがGOOD!

  • 簡単操作レベルをサクサク上げることができ、楽に育成を進められる。
  • HTML5ゲームなので、インストール不要容量を消費せずゲームをプレイできるのは嬉しい。

×ここがBAD・・・

  • ギルドバトルは毎日決まった時間に開催されるため、全て参加するのは難しいかも、、、

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧