
『Ace Defender - エースディフェンダー』の配信日やジャンルなどのゲーム情報をまとめています。『Ace Defender - エースディフェンダー』について知りたい方はぜひご覧ください。
ゲーム概要

『Ace Defender - エースディフェンダー』は、緻密な戦略要素とド派手な演出が魅力のタワーディフェンスRPG。
プレイヤーは剣と魔法の世界における「領主」となり、精霊のような姿をした仲間たちとともに、モンスターを打ち倒していく。

ゲームは、様々なスキルを持った味方を戦場に配置し、押し寄せる敵と戦っていくもの。味方は基本的にオートで行動するが、一定時間ごとに使えるスキルについてはプレイヤーがコマンドタップで発動させる必要がある。
味方をどう置くかが腕の見せどころ!
味方を置ける場所は各戦場で固定されており、バトルが始まってからは動かせない。そのため、地形を確認しながら「どの位置に誰を配置するか?」を入念に考えるのが重要だ。

たとえばこの画像の戦場では、敵は左から右へ押し寄せてくる。前線にあたる左側のポジションが範囲攻撃で雑魚を蹴散らし、そこで討ち漏らした敵を右側のポジションが確実に仕留める…といった作戦を立てるのが、本作の醍醐味。
味方は戦闘後に入手したり、ガチャを引いたりすることで増やせるので、多彩な能力を生かした戦略を立てて勝利を掴み取ろう。
オンライン対戦も白熱

本作はオフラインでも楽しめるが、オンラインでの対戦も可能。オフラインのシナリオプレイ時と同様のゲームシステムで、世界中のプレイヤーを相手に競い合うことができる。
シナリオで鍛えたキャラクターと共に世界に打って出てみよう!
演出がド派手!

戦闘中、スキルを発動させた時にはカットイン演出が入る。これが非常にカッコよく、かつテンポを損なわないので、バトルへの緊張感を高めるのに一役買ってくれるぞ。
そもそもバトル中は猛々しい剣戟が響いたり、真に迫った断末魔をあげて味方が倒れたりと全体的な演出のクオリティが高いので、前のめりになって戦闘に没入することができる。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
このゲームはこんな人にオススメ
- タワーディフェンスが好きな人
- 美麗グラフィックのゲームを楽しみたい人
GameWith編集者情報

考察厨。好きなジャンルはRPG、アドベンチャー、謎解き。ゲームのシナリオや構造のことであーでもないこーでもないと考えるのが好き。 幼少期から好きなソフトを周回しまくる習性があり、「ドラゴンクエストⅤ」「ドラゴンクエストⅥ」の通算クリア回数はそれぞれ30回を超えている。 |