
魅惑のスタイリッシュRPG『デスティニーナイツ』のおすすめキャラを大紹介![PR]
プロモーションムービー
『デスティニーナイツ』は、ネットマーブルから好評配信中の新作アクションRPG。
8/16にリリースしたばかりの本作を、あなたはもうプレイしただろうか。

ハイクオリティなグラフィック、緻密に構築された世界観、一瞬の攻防が鍵を握る本格アクションバトルなど、多彩な魅力を備えた本作。

今回の特集では、その中でもひときわ輝く「英雄(キャラクター)」にフォーカスし、バトルで大活躍間違いなしのおすすめキャラクター情報をお届けしていくぞ。

こだわりを持って描かれたキャラクターイラストにも注目しつつ、ぜひ最後まで楽しんでいってほしい。
このゲームはサービスを終了しました。
『デスティニーナイツ』のおさらい

『デスティニーナイツ』は、タップ&ドラッグの簡単操作で誰でも楽しめるアクションRPG。

バトルは基本オート。ステージ奥への進行と、敵への通常攻撃はキャラが自動で行ってくれる。
プレイヤーは画面をスワイプしてキャラを移動させたり、画面下のアイコンをタップ、もしくはドラッグでスキルを発動させたりして、バトルをサポートしていこう。

ポイントとなるのは、「ブレイクスキル」と「ストライクスキル」。

ブレイクスキルは、特定のキャラが持つ赤いマークの付いたスキル。
赤いサークルが表示されている敵にヒットさせれば、敵のブレイクゲージを削ることができる。

ブレイクゲージを0にすれば、敵がダウンしてブレイク(無力化)状態になる。
ブレイク中の敵は動きが止まって無防備になるので、攻撃を畳み掛ける大チャンスだ。

勝利の近道になるブレイクシステムだが、サークルは短い時間で消えてしまう。
カギになるのは、まさに一瞬。瞬時の判断で戦況が変わる、緊張感あるバトルを楽しもう。

一方のストライクスキルは、バトル中にゲージが貯まると発動できる、超強力な必殺技だ。
バトルチームの「ストライクスロット」に4人目のキャラ(ストライカー)を編成すると使用できるようになる。

発動するとストライカーが一時的にバトルへ参加し、それぞれ固有のストライクスキルを発動して助けてくれるぞ。

ド派手なスキルアニメーションにも要注目。
そうそう発動できない切り札だけに、ストライクスキルはどれも非常に優秀。
ここぞというタイミングで使えば、バトルを大きく有利にできるだろう。

ストライクスロットのキャラクターはリーダースキルも発動し、チーム全体に影響を与える。
スキルの効果や敵との相性を見つつ、様々なキャラを使ってみよう。
細部までこだわった美麗グラフィックに注目!

細部まで工夫を凝らした美麗グラフィックも『デスティニーナイツ』の見どころ。

等身大のモデルをリサイズして作られたというSDキャラは指先まで丁寧にモデリングされており、完成度の高いフィギュアを収集するようなキャラ集めが楽しめる。

さらに、各キャラのデザインに当たっては、そのキャラの置かれた環境、育った文化、背負った運命など、バックボーンが伝わるように心がけているとのこと。

キャラクター1人1人に物語がある『デスティニーナイツ』ならではの、味わい深いキャラクターデザインは要チェックだ。

また、「光」にこだわり美しく作り上げられたステージや環境も見逃せないポイント。

シーンに合わせて光の反射や角度を綿密に計算し、プレイヤーを魅了するリアルな空間表現を実現している。

コンシューマーゲームさながらのリッチなビジュアルは、プレイヤーをゲームの世界にグイグイ引き込んでくれるぞ。
6つの「勢力」が重なり合う、奥深く濃密な世界観

『デスティニーナイツ』の世界は、生命、精神、神秘、権力、機械と特徴的な文化を持つ「勢力」と、それらに属するキャラクターたちが寄り集まって形づくられている。

ストーリーは、「世界の運命を左右する《約束の6人》を探して旅をする英雄たちの冒険譚」とされており、6つの勢力を横断した多文化的な冒険が楽しめるぞ。
勢力の詳しい紹介を見る「生命」の土地 セルバス

探求の実が根付いた土地 セルバス |
---|
大災害の影響によりエルフたちの生命の根源である世界樹が枯れてしまいましたが、統治時代を経てなんとか蘇らせることに成功しました。 みんなから尊敬される長老達によって治められており、ここの構成員は魔法、宇宙、真理に関して学問的な研究を重視しています。 最近、セルバス内で起こったマナによる爆風の影響によって多くの住民が事故や被害にあったため、原因解明のために長老会と象牙の塔ユルバーナの魔術師達が調査しています。 |

「精神」の土地 ジン

調和の実が根付いた土地 ジン |
---|
生い茂る竹林とそびえ立つ絶壁、壮大な滝に寄った彩られた秘境はジン帝国が幻想の国だと呼ばれる所以です。 ジン帝国の国土は険しい山脈に囲まれており、外界と隔絶されているため、長きにわたり独自の文化が形成されており、音楽の調和、自然との共存を重視する哲学的な思想が根付いています。 ジン帝国は人間によるジン国、獣人による隋の国、妖怪による霊幻国があり、古くからジン国の皇帝によって治められてきました。 帝国歴223年、帝国の力が弱まってきた隙をついて霊幻国の妖怪王であるハカシャがジンの皇帝の命を奪い、自らを上帝として反旗を翻したため、帝国は大きな混乱に陥りました。 ジンの皇帝を手中に収めた妖怪王は、帝国の全領土に強力な術を施し、ジン帝国の人間は全て妖怪と化してしまいました。 |

「神秘」の土地 イヌア

忍耐の実が根付いた土地 イヌア |
---|
厳しい寒さと雪に覆われた氷の大地です。 昔、ルーン魔術の創始者であるバリアナと、それを追う者達によりイヌア大陸が発見されました。 ルーン魔術師であるバリアナは、イヌア大陸に散らばっていた人間と亜人種族の勢力をまとめ、自らを司祭としてルーン司祭団を結成しました。 ルーン司祭団はイヌアの代表的な信仰団体となり、イヌアを統治するようになりました。 |

「機械」の土地 トラガー

何の実もなく技術文明が始まった土地 トラガー |
---|
トラガー連盟は、広大な領土と豊富な資源をもとに文明を発展させた勢力です。 地域ごとに採掘される資源を中心に、多くの組織と団体が生まれ、互いの円滑な交流と協力のために連盟を設立しました。 連盟の議長は投票によって選出され、任期中は組織間の調和と各種議事決定を行います。 |


様々な土地に息づく個性豊かなキャラクターたちは、それぞれ生まれや育ち、抱えた事情も千差万別。

ある者は祖国を取り戻すべく戦う亡国の王子、ある者は依頼を受け闇を駆ける暗殺者、ある者は戦争で自らの腕と弟分を失った将校……

様々な思惑、1人1人の人生が複雑に絡み合う濃厚なドラマも、『デスティニーナイツ』の大きな魅力だ。
このゲームはサービスを終了しました。
美麗イラストも要チェック!大活躍間違いなし、イチオシおすすめキャラ5選!

おさらいを終えたところで、いよいよおすすめキャラの紹介に入っていこう。今回紹介するのは、編集部が実際に使ってみて厳選した5キャラクターだ。

特に攻撃力とサポート力のバランスを重視してピックアップしたので、序盤のスムーズな進行から勢力ボスなどのコンテンツ攻略まで幅広く活躍してくれるはず。

それぞれ、ゲットするまで見られない美麗2Dイラストを合わせて掲載しておくので、こちらもぜひぜひチェックしていただきたい。
無敵シールドが超強力!
おすすめキャラ①:アドニス(パー)

ロール | ブレイカー バッファー |
---|---|
スキル①![]() | ソリッドスタンス 6秒間、無敵状態になるシールドを張る。シールドが解除される時、防御力の600%のダメージを与える。 |
スキル②![]() | ギガンティッククラッシュ 防御力の700%の範囲ダメージを与える。65%の確率で対象の攻撃力を15秒間45%減少させ、対象を3秒間ノックバックさせる。 |
リーダースキル![]() | セルバス勢力のキャラの防御力を10%上昇させる。 |
ストライクスキル![]() | ソリッドスタンス 8秒間、無敵状態になるシールドを張る。シールドが解除される時、防御力の450%のダメージを与える。 |
※スキルの性能はいずれもレベル1のもの。

CV:中臣真菜
ステータス(覚醒後、★6、レベル60時) | |
---|---|
HP | 14579 |
攻撃 | 834 |
防御 | 1310 |
クリティカル発生率 | 5% |
おすすめキャラ1人目は、パータイプのアドニス。
生命の勢力「セルバス」に属しており、残酷なまでの強い信念で同胞にすら恐れられる英雄だ。

スキル①:ソリッドスタンス
彼の長所はなんと言っても、スキル①「ソリッドスタンス」。
一定時間、どんな攻撃も防ぐ完全無敵のシールドを張り、チーム全員をダメージから守る。
回避が遅れた時やボスの猛攻をかわす時に使うのはもちろん、解除時にダメージを与えるアタック性能により攻撃的にも使える万能スキルだ。

スキル②:ギガンティッククラッシュ
スキル②「ギガンティッククラッシュ」はマークのついたブレイクスキル。
バトルのキモとなるブレイカーの役割もきっちりこなしてくれるぞ。
防御と攻撃のスキルを両立するアドニスは、いわばチームのバランサー。
ぜひ実際に使ってみて、その安定感を体験してみてほしい。
ストライクスキル
感電付与で一発逆転!?
おすすめキャラ②:ベナレス(チョキ)

ロール | ブレイカー |
---|---|
スキル①![]() | ライトニングソード 攻撃力の700%の範囲ダメージを与える。14%の確率で敵を4秒間スタンさせる。14%の確率で7.5秒間感電状態にする。 |
スキル②![]() | ブランディッシュカッター 攻撃力の820%の範囲ダメージを与える。対象が行動不能状態の場合、攻撃力の900%のダメージを与える。 ※チャージ型スキル:チャージ回数に応じてスキルを連続で使用可能。 |
リーダースキル![]() | マイアス勢力のキャラの総ダメージを10%上昇させる。 |
ストライクスキル![]() | ライトニングソード 攻撃力の1104%の範囲ダメージを与える。21%の確率で敵を4秒間スタンさせる。21%の確率で9秒間感電状態にする。 |
※スキルの性能はいずれもレベル1のもの。

CV:菊池燎
ステータス(覚醒後、★6、レベル60時) | |
---|---|
HP | 11001 |
攻撃 | 1122 |
防御 | 697 |
クリティカル発生率 | 5% |
2人目のおすすめキャラは、金髪が美しいチョキタイプのベナレス。
王制国家「マイアス」で暗躍する、暗殺者の英雄だ。

スキル①:ライトニングソード
ベナレスは、攻撃力や攻撃速度が優秀なブレイカーキャラ。スキル①がブレイクスキルとなっており、高い火力と相まってボス戦で大活躍してくれる。
また、スキル①は確率でスタン・感電を付与でき、劣勢をひっくり返す逆転力も兼ね備えるのがポイント。
デバフ付与確率はスキル強化でアップできるため、優先して強化したいキャラと言える。

スキル②:ブランディッシュカッター
スキル②は行動不能状態の敵に追加ダメージを与える広範囲攻撃。第一スキルでスタンを取ったらすかさずこちらに繋ぎ、敵の体力を削っていこう。
また、ベナレス(チョキ)のストライクスキルはブレイクスキルとなっており、ブレイクポイントは驚異の4。
ブレイクが鍵を握る勢力ボス戦などでは、ストライカーとして運用するのも面白そうだ。
ストライクスキル
粘り強さはピカイチ!
おすすめキャラ③:クル(グー)

ロール | ブレイカー アタッカー |
---|---|
スキル①![]() | 氷河斬り 自分の最大HPの63%の範囲ダメージを与える。チームHPが70%以上の場合、自分の最大HPの77%のダメージを与える。 スキルを使用した場合、自分の最大HPの15%のHPを回復する。味方が敵に与えるダメージが10秒間30%増加する。 |
スキル②![]() | グレイシャルフリップ 直線上の対象に自分の最大HPの62%のダメージを与える。チームHPが70%以上の場合、自分の最大HPの82%のダメージを与える。 45%の確率で5秒間、ノックバックさせる。スキルを使用した場合、最大HPの12%を回復する。 |
リーダースキル![]() | グータイプのキャラのHPを10%上昇させる。 |
ストライクスキル![]() | 氷河斬り 自分の最大HPの75%の範囲ダメージを与える。チームHPが70%以上の場合、自分の最大HPの105%のダメージを与える。 スキルを使用した場合、自分の最大HPの22%のHPを回復する。 |
※スキルの性能はいずれもレベル1のもの。

CV:田代哲哉
ステータス(覚醒後、★6、レベル60時) | |
---|---|
HP | 14266 |
攻撃 | 843 |
防御 | 742 |
クリティカル発生率 | 5% |
クルは、愛らしい見た目でプレイヤー人気も高いクマの英雄。
神秘の土地「イヌア」で暮らし、クマながらもルーン戦士団最強と目される精鋭戦士だ。

スキル①:氷河斬り
グータイプのクルの特徴は、トップクラスの粘り強さ。
見た目どおりの高HPを誇る上、スキル・ストライクスキルの全てにHP回復効果が付いているのがポイントだ。
スキルダメージはHP依存になっており、アタッカーしての火力も十分。
攻撃と回復の両方をこなす、マルチな活躍が期待できる。

スキル②:グレイシャルフリップ
クルのスキルは攻撃範囲も優秀で、「氷河斬り」「グレイシャルフリップ」ともに前方を一気に薙ぎ払うことができる。
ザコ敵の殲滅も得意としているため、メインストーリーのスムーズな攻略にも一役買ってくれるぞ。
ストライクスキル
超高火力で捻じ伏せろ!
おすすめキャラ④:ジュリアン(グー)

ロール | アタッカー デバッファー |
---|---|
スキル①![]() | ファントムシューター 対象に攻撃力の1300%の範囲ダメージを与える。クリティカルダメージを与えた場合、対象の弱点が6秒間露出される。 (クリティカル発生率が15%、クリティカルダメージが40%増加) クリティカルダメージを与えた場合追加攻撃を行う(攻撃力の390%のダメージ) |
スキル②![]() | ボルテックスピストル 単体の敵に攻撃力の1000%のダメージを与える。対象にクリティカルダメージを与えた場合、防御力の60%を無視する。 ※チャージ型スキル:チャージ回数に応じてスキルを連続で使用可能。 |
リーダースキル![]() | グータイプのキャラが与えるクリティカルダメージを20%上昇させる。 |
ストライクスキル![]() | ボルテックスピストル 単体の敵に攻撃力の1500%のダメージを与える。クリティカルダメージを与えた場合、対象の防御力を80%無視する。 |
※スキルの性能はいずれもレベル1のもの。

CV:立花慎之介
ステータス(覚醒後、★6、レベル60時) | |
---|---|
HP | 12222 |
攻撃 | 1256 |
防御 | 777 |
クリティカル発生率 | 5% |
4人目は、人気声優の立花慎之介さんがCVを務めるジュリアン(グー)。
機械文明の発達した勢力「トラガー」に属しており、戦争に深い恨みを持つ悲劇の英雄だ。

スキル①:ファントムシューター
ジュリアン最大の長所は、シンプルに火力。
ただでさえ高い攻撃力の1000%以上を相手にぶつけるスキルを持ち、パーティのメインアタッカーとして十分すぎる高スペックを誇る。
また、スキル①「ファントムシューター」は敵の弱点を露出させるというデバフ付与も可能で、サポート力も申し分ない。

スキル②:ボルテックスピストル
一方、スキル②の「ボルテックスピストル」は、クリティカルを出すことで敵の防御力を一定割合無視できる効果を持つ。
運よく発動できた時の与ダメージは圧倒的だ。
ジュリアン(グー)のスキルは、いずれもクリティカルヒットがカギとなる。
アルカナ(グー)をはじめとするクリティカル率アップのバフ持ちと組ませることで、彼はその真価を発揮するだろう。
ストライクスキル
攻撃からバフ・デバフまで!
おすすめキャラ⑤:オルテガ(パー)

ロール | バッファー デバッファー |
---|---|
スキル①![]() | エスペランサ 攻撃力の820%の範囲ダメージを与える。17%の確率で対象が12秒間クリティカル発生率が50%、12秒間対象が与えるダメージが75%減少する。 |
スキル②![]() | ペルソナ 12秒間、味方が敵に与えるダメージが40%増加する。効果発動率が40%増加する。 |
リーダースキル![]() | トラガー勢力のキャラの攻撃力を10%上昇させる。 |
ストライクスキル![]() | ペルソナ 15秒間、効果発動率が60%、味方が与えるダメージが60%増加する。 |
※スキルの性能はいずれもレベル1のもの。

CV:本多真梨子
ステータス(覚醒後、★6、レベル60時) | |
---|---|
HP | 10997 |
攻撃 | 1106 |
防御 | 693 |
クリティカル発生率 | 5% |
最後にご紹介するのは、ショートヘアが目を引くパータイプのオルテガ。
所属勢力はジュリアンと同じ「トラガー」。彼女はそこの第1歩兵旅団作戦補佐官を務めている。

スキル①:エスペランサ
オルテガ(パー)は、バッファー&デバッファーというロールの通り、味方のサポートにほぼ特化したトリッキーなキャラクター。
ブレイクスキルこそ持っていないものの、攻撃+デバフを両立させるスキル①「エスペランサ」、味方にバフをかけるスキル②「ペルソナ」がいずれも優秀なのがポイントだ。

スキル②:ペルソナ
特に「ペルソナ」のバフは高性能で、味方の与ダメージと効果発動率を大きく引き上げるというもの。
例えばベナレス(チョキ)のスタン・感電など、発動率は低いが強力な追加効果と強いシナジーがある。
バフ・デバフをはじめとする搦め手が好きな方にこそイチオシのキャラクターと言えるだろう。
ストライクスキル
このゲームはサービスを終了しました。
まとめ

今回は、ネットマーブルの新作アクションRPG『デスティニーナイツ』のおすすめキャラ特集をお届けした。
ご紹介したキャラを育てて使えば、メインストーリーはもちろん、無限ダンジョンやPvPなどやり込み要素の攻略もスムーズに進む。
まだ手に入れていない方は、ぜひガチャで狙ってみてほしいところだ。
『デスティニーナイツ』にはこの他にも個性豊かな英雄たちが多数登場。担当声優やイラストも豪華で魅力的なキャラばかりなので、ぜひ集めて楽しんでほしい。
このゲームはサービスを終了しました。
© Netmarble Corp.All Rights Reserved.