
祝リリース!「ロストキングダム」の多彩なゲームモードを遊びつくそう![PR]

Donutsから2017年9月6日に配信開始されたばかりの新作ゲームアプリ「ロストキングダム」。迫り来る魔族の群れを殲滅する爽快なアクションバトルと、壮大な英雄たちの物語が楽しめる3DアクションRPGだ。
本作には、物語に沿ったステージを進めていくメインの「ストーリーモード」のほか、踏破型ダンジョンやマルチプレイで楽しめるレイド、対人戦など、育てたキャラの力試しができる豊富なゲームモードが用意されている。そこで今回は、「ストーリーモード」を進めていくと解放される様々なゲームモードについて紹介していくぞ。
基本のバトルシステムやキャラクターの強化については前回の特集記事や先行プレイ動画にて紹介しているので、まだ読んでいない方はそちらも合わせてチェックしてみてほしい。
<「ロストキングダム」の特集記事はこちら >
このゲームはサービスを終了しました。
ソロでもマルチでも楽しめる!多彩なゲームモードを大公開!

▲協力プレイモードはルームIDを共有すれば、フレンドになっていなくても一緒にプレイできる。
本作には「チャレンジモード」として、リリース時点で7つのゲームモードが用意されている。準備中の項目もあるので、今後のアップデートでもっと増えていくようだ。
各ゲームモードは「ストーリーモード」で特定のステージをクリアすることで解放されていく。どのタイミングで解放されるかは一覧にまとめたので以下を参考にしてみてほしい。
モード名 | 解放条件 | モード内容 |
---|---|---|
乱闘場 | ステージ10 クリア | 最大8人のリアルタイム対戦 |
曜日ダンジョン (EASY) | ステージ15 クリア | 曜日で異なるダンジョンを攻略 |
リーグ戦 | ステージ20 クリア | リアルタイムPvP戦 |
証明の塔 | ステージ25 クリア | 階層踏破型ダンジョンを攻略 |
レイド (カリシアタス) | ステージ30 クリア | 4人協力でレイドボスを討伐 |
探検 | ステージ40 クリア | 最大4人でステージを探検し戦闘任務をクリア |
曜日ダンジョン (NORMAL) | ステージ45 クリア | 曜日で異なるダンジョンを攻略 |
深淵の迷宮 (エストスの試練) | ステージ60 クリア | 4人協力で敵から聖遺物を保護 |
ここからは早速、ソロプレイ・協力プレイ・対人戦に分けて各モードについて紹介していくぞ。
このゲームはサービスを終了しました。
育てたキャラの力試し!ソロプレイでダンジョンを攻略し報酬ゲット!

▲ストーリーモードと同じく、ゴールドを消費してバフ効果を発動させることもできる。
一番最初に解放されるソロプレイダンジョンは「曜日ダンジョン」の難易度EASY。曜日ダンジョンにはステージ45クリアで解放される難易度NORMALもあり、今後のアップデートでさらにステージが追加される予定のようだ。

▲プレイしたのは火/土に解放される、ゴモラゲートを破壊するダンジョン。
曜日ごとに解放される異なるダンジョンをクリアすると、ダンジョンに応じて昇級素材などの報酬が獲得できる。曜日ダンジョンは1日に1回のみクリアでき、クリアするまでは何度でも挑戦できるぞ。

▲火/土のダンジョンの場合、EASYではBランクの防具昇級素材だが、NORMALではAランクになる。
難易度が高いダンジョンの方が良い報酬を獲得できるので、上位の難易度が解放されたらそちらをプレイするのが良いだろう。土曜日、日曜日は複数の曜日ダンジョンがプレイ可能になるので、欲しいアイテムが報酬になっているダンジョンをプレイしよう。
もう一つのソロプレイダンジョンは、階層踏破型のダンジョン「証明の塔」だ。ストーリーモード25をクリアすると1階が解放され、以降の階層は1つ下の階をクリアすることでプレイ可能になる。
キャラクターを強化したら、次の階層を突破できるか挑戦してみよう。

第5階層のボスは「サルヴァン師団長 首斬りオーク」。
フロアにいる敵を倒すと登場するボスを撃破すると階層クリアとなり、階数に応じたゴールドと初回クリア時には初回報酬としてジェムももらえるぞ。ストーリーモードと共通の入場ポイントでプレイできるので、ゴールド不足の時に繰り返しプレイするのも有り。
このゲームはサービスを終了しました。
力を合わせて「グロッキーアタック」発動!協力プレイで巨大なボスを倒そう!

アバターがバッチリ表示されるので、おしゃれも抜かりなく!
協力プレイモードは、他のプレイヤーと最大4人で協力してダンジョンのクリアを目指していくもの。プレイしたいモードに入場後、フレンドを招待したり、参加人数が3人以下の場合は自動マッチングを選択して他のプレイヤーを集めよう。
4人必須のモードでは、自動マッチングでも4人に満たない場合はNPCが参戦するので、3人以下のグループやソロでも気軽に参加可能だ。マッチング画面では挨拶・拍手・笑いのアクションが取れるので、忘れず挨拶をしておこう。

一番最初に解放される協力プレイモードは「レイド」。リリース時にプレイできるステージは「第九軍団長 破壊の王カリシアタス」の討伐のみだが、今後のアップデートでステージが追加される予定だ。

ステージに入ると早速ボスが登場。ボスがどのプレイヤーを狙っているかは画面中央に表示されるので、狙われているプレイヤーは攻撃を避けながらもボスを引きつけ、その他のプレイヤーは横や背後に回り込んでダメージをあたえていこう。

特定の条件下で「シャマトの怨霊」がフィールドに出現する。シャマトの怨霊が出現している間は、ボスが強化されてしまうので、出現したら素早く倒そう。
シャマトの怨霊を討伐すると、プレイヤーにバフ効果が付与されるぞ。

協力プレイの一番のポイントは、参加プレイヤー全員で協力して発動させる「グロッキースタン」。ボスがグロッキー状態になったらグロッキーボタンをタップ、全員で攻撃ボタンを連打しゲージをためてグロッキーアタックを成功させよう。

グロッキーが成功するとボスが気絶し、総攻撃を浴びせることが可能だ。グロッキーが成功してボスが気絶した時の達成感がたまらない。

ボスの討伐に成功すると、討伐報酬と討伐スコアが獲得できる。討伐スコアの合計でランキングに登録され、1週間ごとに順位に応じた報酬がもらえるぞ。
各バトルで貢献度1位のプレイヤーはMVP報酬も獲得できる。貢献度はバトル中画面左に常に表示されるので、MVPを目指してどんどんダメージを与えていこう。
このゲームはサービスを終了しました。

ストーリーモードのステージ40をクリアすると解放されるのが「探検」だ。他のプレイヤーと最大4人で協力してフィールドを探検し、発生するミッションをクリアしていくもの。

▲任務発生場所は右上の地図、任務の内容は左の戦闘任務に表示される。
フィールドに入ると、画面左に戦闘任務が表示されるので任務が発生している場所に移動し、討伐などの任務を達成しよう。戦闘任務に制限時間は無いが、放置していると無くなることもある。
敵を倒すと探検スコアが手に入る。他のプレイヤーと協力して探検スコアをためると、特定の数値に達した時に「決戦」のミッションが発生するぞ。

▲探検は4人必須ではないので今回は3人でプレイしているが、かなりギリギリのクリアだった。
決戦は全3段階で構成されており、第3段階までクリアしないと報酬がもらえないので注意。決戦のミッションは比較的難易度が高めでそれぞれ制限時間があるので、プレイヤー同士で協力してクリアしていこう。
探検には「デイリーミッション」や「ウィークリーミッション」があり、ミッションクリア報酬がおいしい。入場ポイントを消費して1日5回までプレイできるので、ミッションクリア目指してフレンドと一緒に毎日周回するというのも良いだろう。

ストーリーモードのステージ60クリアで解放される「深淵の迷宮」は、押し寄せるモンスターからアルセの聖遺物を保護するもの。リリース時にプレイできるステージは「エストスの試練」のみだが、今後のアップデートでステージが追加される予定。

▲敵を端へ追いやり、ステージの外へと吹っ飛ばす。
このモードは推奨攻撃力・防御力がかなり高いので、キャラクターをしっかり強化してから挑戦しよう。モンスターもかなり硬いので、攻撃で吹き飛ばしてステージ下に落下させ効率よく排除していくのがポイントだ。

一定の間隔でアルセの聖遺物がプレイヤーにランダムでバフ効果を付与してくれるぞ。また、階層を移動する際には、聖遺物のHPが10%回復する。

▲攻撃力・防御力共に一番高かったNPCが貢献度1位という結果になって敗北…。
深淵の迷宮ではクリア時に全員がもらえる基本報酬のほか、聖遺物の残りHPに応じてボーナス報酬を獲得できる。貢献度1位のプレイヤーはさらに貢献度報酬がもらえる。
クリアすると10pt、失敗しても5ptの攻略スコアが手に入る。攻略スコアの合計でランキングに登録され、1週間ごとに順位に応じた報酬がもらえたり、攻略スコアが一定の値に達すると反復報酬が手に入る。
このゲームはサービスを終了しました。
白熱のリアルタイムバトル!対人戦で己の強さを証明せよ!

対人戦のモードは「乱闘場」と「リーグ戦」の2つが用意されている。乱闘場は最大8人のプレイヤーで、リーグ戦はPvPでリアルタイムバトルが楽しめるぞ。
編集部でのプレイで一番盛り上がったのが「乱闘場」だ。今回はリリース前なので、編集部のメンバー3人で対戦していく。

▲ディアスに場外へと落とされたなはやなな。
乱闘場では他のプレイヤーを倒した回数に応じて乱闘スコアを獲得していき、乱闘スコアの合計で順位が決定する。他のプレイヤーに倒されると乱闘スコアが減少、連続で倒すと獲得できるスコアが上昇していく。
自分より強いプレイヤーを相手にするときは、他のプレイヤーと一時的に共闘するか、攻撃で吹っ飛ばしフィールドから落下させると楽に倒せるぞ。

一定間隔でフィールド中央に発生するバフエナジーや、フィールド外側周辺に発生するHP回復効果のある聖遺物はぜひとも獲得しておきたいところ。倒された場合は通常10秒経過後に復活するが、ジェムを50個消費すると即時復活が可能だ。

乱闘場では、乱闘スコアの合計によってランキングに登録され、1週間ごとに順位に応じた報酬を獲得できる。また、一定回数参加するたびに反復報酬も獲得できるぞ。

リーグ戦は他のプレイヤーとの1対1の真剣勝負。リーグスコアに応じて所属リーグが決定され、スコアに変動に応じて即座にリーグの昇格や降格が行われるシビアなモードだ。

毎週月曜日の週間リーグ集計後、そのリーグでの順位に応じた報酬を獲得できる。また、プレイするたびに勝敗と所属リーグに応じた名誉ptを入手でき、さらに連勝中の場合は連勝数に応じて入手できる名誉ptが増加していく。
最上位のリーグ「ルークリーグ」での優勝を目指し、キャラクターを強化したり、バトルの腕を磨いていこう。
まとめ

ここまで、「ロストキングダム」の多彩なゲームモードについてお伝えしてきた。
どのモードもサブコンテンツとしてただストーリーモードの合間にプレイするだけでなく、より上位のステージをクリアして報酬を獲得する、ランキングで1位を目指すなど、目標を決めてやり込むことができるのが嬉しい。特に協力プレイモードでフレンドと一緒にダンジョンに挑み、共に上位を目指すというのは盛り上がりそうだ。
今回紹介した「チャレンジモード」以外に「ギルド戦」も用意されている。ギルドに加入して、仲間と共に白熱のバトルに身を投じてみてはいかがだろうか。

編集部3人での先行プレイでも、かなり個性的な見た目のキャラクターが揃った。
また、本作はアバターのクオリティが高く、アイテムもどんどん追加されていく予定となっている。協力プレイや対人戦に参加する際は、ぜひお気に入りのアバターに身を包んで参加してみて欲しい。
ついに日本での配信が開始された本作。早速、最強の英雄「ルーク」を目指して、魔族の群れを殲滅する冒険に出発しよう。
このゲームはサービスを終了しました。
© 4:33 Creative Lab, FACTORIAL GAMES & Donuts Co. Ltd. All Rights Reserved