このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
2023年03月15日 リリース済
2023年03月15日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

掲示板

最終更新 :2025年8月15日 01:01

ドゥームズデイ:ラストサバイバーに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
sin 67

>>66
※名前入れ忘れましたw

またまた質問なのですが
「ハイブ」のラリーは準備中に
誰か招待しないと駄目なんですか?

いつもオートで参加してたり
招待もらって参加してるので自らラリーが分かりません。
キャンセルされてしまうのは他の参加者が居ないからって事ですかね?

名無しのゲーマー 66

>>65
いつも、お答えありがとうございます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

次回試してみます♪

プレイしてみないと勿論分からないんでしょうけど
初見で意味が分からない事は、後回しにしてるので
度々質問させてもらってます(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

hiro 65

>>64
大きいトラックは同盟メンバーと協力して護衛するタイプです。うちのメンバーは参加率低いのであまりやっていません^^;

後、「その他の配送」では逆にレイドするやつで、欲しい報酬を狙うことができるのでそちらもお勧めです。バッチや武器、乗り物強化アイテム集めがはかどります

hiro 64

>>63
災厄急行はトラックを護衛して報酬をもらうイベントです。
報酬も結構豪華なのでレーダーと同じく日課としてこなしていくと良いです。
トラックにはD~Sのランクがあって、上がるほど報酬が豪華になります。レジェンドのバッチも手に入るのでお勧めです^^

「ピックアップリセットチケット」を使用してランクを上げていきます。(1回目は無償です)次に護衛するヒーローを選んで護衛開始し、時間が経てば報酬が貰えます。護衛中、レイド(他同盟から略奪)されることがありますが、報酬は必ず貰えるので損無しです^^
ランクが高いほど、レイドされやすいので強いヒーローで護衛することをお勧めします。

sin 63

>>62
※解答ではないので申し訳ないのですが、
「アカウントの委任」項目から出来ないんですか?
運営に聞けるなら、そっちの方が良さそうですが。

ハイブ狩り、ひたすら参加してますw

「災厄急行」てどうゆう内容なんですかね?
未だに意味分かってなくて触れてないです。

名無しのゲーマー 62

アカウントを他の人に譲る時はどのようにすればいいですか? 捨て垢でIGGAccountを変更しようとしたら、プレイしないといけないし、やり方がわかりません。

hiro 61

>>60
うちは活動的な6名ほどでしくしくとイベントこなしています^^;

ひたすらハイブ狩りとアンペーデ、参加資格達成できればポンペイですね~
特にポンペイは報酬が豪華なのでヒーロースキル上げの近道になります!

領地は広げた方が良いですね~バフが付くので資源集めや戦いが有利になります。
うちも村は他の同盟に全部取られたので持っていませんが、要塞を中心に拡張して資源スポットを狙って足を延ばすように見張り台を設置しています。

sin 60

>>59
やはり人数が居ないと進展は見込めないんですねw

まだまだ初心者の為、同盟内の先輩方がする事に協力・参加すればいいかと考えてたのですが特に何もなくw

周辺の村や橋は他の大所帯の同盟に占領されていて
そちらと戦闘になったりも見た事がないので
拡げようがないのかな?とも思ったり。

名無しのゲーマー 59

>>58
それなら私の同盟より活動的かもです!私のところも今70名ほどですが1日1回インしてくれるメンバーは6名ほどで後は全く入らない人ばかりです。もう3ヵ月インしない人とか普通なので日々除名していってますw

領地広げたり、各イベントに参加して上位狙いたいんですけどね~
贅沢言わずポンペイぐらいで連勝したいです^^

sin 58

>>57
なるほど、活動的な方が少ない同盟って事なんですね、うちはw

自分はプレイ時間は短いですが
プレイ日数→45日になってました。
ラリーはメンバーのハイブ?に
オートで参加してますね。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

自分なりに現状を把握した感じ
所属人数は70人程ですが活動的な方は半数居ないかも。同盟内権限持ちで活動的な方が少ない気がしますね。

hiro 57

>>56
どうも、こんにちは(^^)/あの時のかたですか^^

同盟メンバーがいないとラリーもできないので厳しいですよね…(-_-;)
このゲーム、イベントに参加しないとヒーローの育成がなかなか難しいです。イベントに参加するには同盟メンバーの協力が必要ですし…。
私の同盟もかつてはメンバー80名ほど居るものの全く活動的ではなく、ラリー打っても反応無し、チャットしても反応無し、イベントは参加しない、配置もバラバラといった状況でした。
ここ半年ぐらい、チャットや同盟内メールで呼び掛けていくうちに少しずつ活動的になってきましたね。今は少数ですがチャットも反応してくれてポンペイに参加できるほどになっています。
sinさんの同盟も活動的な人が入ってくれると良いですね~

sin 56

雑談と簡単な質問です。
所属してる同盟の現状が
領地1つ、資源スポットなし
要塞1つ、見張り台?なし
所属して以降リーダー交代が4人目
同盟の技術?研究されないままの為
資材の寄付が不可。

※個人的には、のんびりシェルター育てられれば満足なので別にいいんですが、ふとどうゆう状況?
と、思いましてw

※hiroさん、移転の件では
お世話になりました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

名無しのゲーマー 55

日本語チャンネルが身内ノリのガキだらけで抜けたいのに無理やり入れられるのが苦痛個チャか配信DMでやって欲しい切実に

hiro 54

同盟の建物を建設するのに使用する「同盟ポイント」は何をすると貯まるのか分かりますでしょうか?
うちの同盟、資源はすぐMAXになるのですが、同盟ポイントの貯まりが悪く、資源との偏りがあります。元々、貯まりにくいものなのでしょうか?
説明に「同盟メンバーを助け、同盟の建設をすることで獲得」みたいな記載がありますが、よく分かりません…。(助けるとは?建設するにはポイントが要るけど?)

hiro 53

>>52
バトルセンターをタップして「オートラリー」⇒「キャンセル」でできないでしょうか?

名無しのゲーマー 52

オートラリー解除はどうすればいいでしょうか

hiro 51

>>50
無事移転できて良かったです。私も分からないこと多いのでお役に立てたようで嬉しいです!

名無しのゲーマー 50

>>48
連投すみません。
移転出来ました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
本当にありがとうございました♪

名無しのゲーマー 49

>>48
返信ありがとうございます、試してみます。
プレイしながら色々覚えればいいかと思ってた結果分からない事だらけでw

現状、同盟メンバーとは離れた位置に自シェルターがあり、近くの別同盟の戦力も倍以上のシェルターから度々攻撃され心細くて移転したいなと色々試してましたw

名無しのゲーマー 48

>>46
ピンポイント移転か領地の移転で同盟の領地(同盟の色枠で囲まれているエリア)に移転できないでしょうか?
色枠はリーダーが決めているので分かりませんが要塞があるエリア内なら間違いないかと思います。

又は「同盟」をタップ⇒「同盟ラリー」⇒「移転」
R4以上が拠点近くにラリーポイントを設定していれば上記の方法でアイテム無しで移転できると思います。

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

ドゥームズデイ:ラストサバイバーをプレイしたユーザーのレビュー。

  • megangoldberg

    That outfit looks incredible on you. Imagine how amazing it would look on the floor...

  • kitsuma4869

    初めまして。
    路地裏の医者の「Cランクの無傷のサンプル持ってこい」とはどういうことでしょうか?

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの情報

会社 IGG.COM
ジャンル ストラテジー
ゲーム
システム
リアルタイムストラテジー
タグ
リリース
iPhone:2023年03月15日
Android:2023年03月15日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×