このサイトは一部広告を含みます
わがままボディがたまらない!『アクション対魔忍』配信開始!
アプリ
サービス終了
サービス終了

わがままボディがたまらない!『アクション対魔忍』配信開始!

最終更新 :

ヌルヌル動く3Dキャラに魅了されちゃう!?本格アクションRPG『アクション対魔忍』が配信開始![PR]

12月24日(火)。世間がクリスマスイブで盛り上がる中、とんでもないクリスマスプレゼントが届いた。

その名も、『アクション対魔忍』

アクション対魔忍の画像

本作は、知る人ぞ知る人気シリーズ「対魔忍」新作スマホアプリゲーム
簡単・爽快な本格アクション妖艶な対魔忍たちが魅力の一作となっている。

本記事では、本作のたまらないポイントをギュッとまとめてお届けしていく。
読み終わることにはプレイしたくなること間違いないしだ!

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

『アクション対魔忍』大特集!

たまらないポイント①
セクシーな姿がたまらない

アクション対魔忍の画像

本シリーズのファンが一番期待している部分は、セクシーな対魔忍がどのぐらい再現されているかだろう。

そんなファンも安心してほしい。アプリゲームになっても対魔忍は対魔忍のままだ。

アクション対魔忍の画像

ということで、まずはプレイヤーが操作できるキャラクター、アサギ・さくら・ゆきかぜ動いている姿と合わせてご紹介していこう。

井河 アサギ(CV:小清水 亜美)

◆プロフィール

対魔忍を率いる総隊長にして最強の対魔忍と目されている正義のくノ一。
天才的な剣術と体術、人知を超える光速のスピードが武器。
また、東京キングダムの死闘では対魔忍の中に潜む真の魔の力に覚醒し、
その能力を格段に向上させて“隼の術”の極意を体得する。

▲紹介movie

井河 さくら(CV:里山 葉亜都)

◆プロフィール

アサギの妹。いつも明るく陽気で人懐っこい印象を受ける美少女。
姉同様、かなり希少な異能系の忍法“影遁の術”を操るくノ一。
姉のように正義のために戦いたいとアサギの反対を押し切って対魔忍となる。
その後、カオス・アリーナ、東京キングダムでの死闘ではよく姉を助け、
目立たないが優秀な対魔忍として、その名を連ねるまでに。
得物は忍者小太刀の二刀流。

▲紹介movie

水城 ゆきかぜ(CV:神戸 結衣)

◆プロフィール

対魔忍の一人。五車学園一年生。
新世代の戦力と期待される若き対魔忍。
代々、“雷遁の術”使いを輩出する名門で彼女も亡き父親同様、“雷遁の術”を使う。
“雷遁の術”とは雷を操る強力な術で攻撃系忍法では最強の火力と言われているもの。
その中でも彼女の操る雷撃は強力すぎて制御が難しいため、
術を行使する触媒として特別に制作された銃を使用している。

▲紹介movie

ゲーム開始時、プレイヤーはこの3人から好きな1人を選択することになる。

アクション対魔忍の画像

選ばなかった2人もショップで購入すれば使用可能になるので、最初は直感で選んでも問題ないぞ。

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

刺激的なコスチュームが盛りだくさん!

アクション対魔忍の画像

もちろん、対魔忍の着せ替えもできる。

アクション対魔忍の画像

サンタコスや、バスローブ姿学生服など様々な種類のコスチュームが用意されているので、プレイヤーの趣味嗜好にあったキャラにカスタマイズ可能だ。

アクション対魔忍の画像

▲日焼けの跡がセクシーなゆきかぜ。コスチュームは色も変更できるぞ。

アクション対魔忍の画像

▲原作に基づいたコスチュームもある。ファンには嬉しい仕様だ。

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

プライベートルームで対魔忍と思い出のひと時。

「着せ替えした対魔忍をバトルで使うだけでは勿体無い。もっといろんな角度から堪能したい!」

というユーザーの要望にも、もちろん本作は応えている。

プライベートルームでは、対魔忍たちをフィギュアのように動かし、撮影することが可能。
対魔忍に好きなポーズを取らせて、様々な角度から堪能できるぞ。

▲節々をタップすると自由に動かすことができる。

スクリーンショットを撮ってSNSで拡散するシステムまで搭載。その時はぜひ「#アクション対魔忍」をつけて投稿しよう。

アクション対魔忍の画像

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

たまらないポイント②
簡単爽快アクションがたまらない

アクション対魔忍の画像

ここまでキャラの着せ替えや撮影について記述してきたが、これらはあくまでサブコンテンツ

本作のメインは3Dで描かれる爽快アクションだ。

アクション対魔忍の画像

操作方法は極めて簡単。画面左にあるバーチャルパッドでキャラの移動、右にあるボタンをタップすると攻撃をすることができる。

一度触れば誰でも直感的にプレイできるだろう。

アクション対魔忍の画像

また、ボタンの長押しや、コマンド入力によりスキルを発動することも可能。
攻撃だけでなく回避スキルなどもあるので、何を設定するかはプレイヤーの好みが出る。

アクション対魔忍の画像

▲スキルは3つまで設定可能。キャラを育成するとスキルを習得できる。

スキルを組み合わせによってはかなりコンボを稼ぐこともできるので、どの組み合わせがいいか試行錯誤していこう。

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

「奥義」を使って可憐に決めろ!

バトルの1番の見所は、対魔忍の奥義

時間経過やアイテムによって必殺技ゲージがMAXになると、各対魔忍オリジナルの奥義を発動することができる。

奥義というだけあって破壊力は抜群!大体の敵を葬ることが可能だ。

せっかくなので、3人の奥義シーンを特別にご紹介しよう。

井河アサギの奥義:「忍法・殺陣華」

井河さくらの奥義:「影九魔」

水城ゆきかぜの奥義:「トールハンマー・ザ・リープ」

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

サポーターや武器でさらに強化!

対魔忍の強化は、経験値を貯めてレベルアップさせるのが基本だが、そこに、サポーターと武器を設定することで、さらに強化することができる。

サポーターは、対魔忍に3体まで設定でき、攻撃力UPや被ダメージ減少など様々な能力を付与してくれるぞ。

アクション対魔忍の画像

メインサポーターに設定するとバトル中にサポータースキルを発動できるようになるので、メインにどのサポーターを設定するかクエストに合わせて変えていきたい。

アクション対魔忍の画像

▲由利翡翠 CV:上坂すみれ

アクション対魔忍の画像

▲七瀬舞 CV:麻倉もも

サポーターの多くは有名声優がCVを担当しているので、そこも注目ポイントだ。

アクション対魔忍の画像

▲ふうま天音 CV:戸松遥

また、サポーターは好感度もあり、上げていくと特別なストーリーを見ることができる。
3000倍まで上がるかはわからないが、ぜひ、好感度は上げていきたいところだ。

施設を強化してサクッと育成!

本作では施設を使って、ゲームをプレイしていない時も対魔忍を育成することもできる。

施設を強化すると育成効率が上昇していくので、普段忙しい人は施設を先に強化してから対魔忍を育ててみてはいかがだろうか。

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

たまらないポイント③
ストーリーだけじゃない豊富なコンテンツ

本作は、オリジナルストーリーを楽しめるメインクエストだけでなく、豊富なコンテンツを楽しむことができる。

メインとなるオリジナルストーリーには、アサギの宿敵・朧をはじめ、原作に登場したキャラが多数現れる。ファンにはたまらないストーリーだ。

しかし、原作を知らないユーザーも安心してほしい

というのも、専門用語などが出ると、その用語を詳しく解説してくれる。
ゆえに、「対魔忍」シリーズの入門作としてちょうどいいだろう。

他にも、日替わりクエスト期間限定のイベントがあるのだが、筆者が注目したのは特別モード

時期によって変わるミニゲームを楽しめるモードになっており、クリアすると報酬をGETできる。
気晴らしにちょうどいいコンテンツだ。

▲「アサギ:対魔忍フルスロットル」壁をかわしてゴールを目指すミニゲーム。

事前登録者30万人突破!リリースキャンペーン!

本作では、事前登録者数30万人を達成しており、報酬として、ガチャチケット10枚・150000ゴールドが全プレイヤーに贈られる。

さらに、たくさんのユーザーからの反響の声があったので、配布予定だった対魔石50個をなんと10倍500個もプレゼント!
今すぐDLして、報酬を受け取っておこう。

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

まとめ

アクション対魔忍の画像

ここまで『アクション対魔忍』たまらんポイントをお届けしてきたが、いかがだっただろうか。

セクシーで魅力的なキャラクター美しい3Dで描かれることはもちろん、ただ見るだけでなくアクションまで楽しめちゃうハイクオリティな仕上がりになっている。

もう対魔忍はbuddyともにプレイの準備万全!

さあ!お前の対魔忍でアクションだ!

▼ここからダウンロード▼

このゲームはサービスを終了しました。

© 2019 LILITH/GREMORY. All Rights Reserved.

関連記事

ユーザーレビュー

アクション対魔忍をプレイしたユーザーのレビュー。

  • D'Arkness

    元ネタは言わずもながらなので・・・
    まず一般向けゲームということで声優さんは
    成人向けのPCゲーム、アニメ版とは違う有名な方がやっています。
    その上でキャラクターのスタイル、見た目はそのままなので一般向けのゲームとした上であれば元々のファンも楽しめるのではないかと思われます。
    逆も基が成人向けなのでキャラの見た目の趣向が特徴的だと思います

    アクションゲームとしてかなり良く作らていると思います。
    オートなどは無いので昨今のお手軽みたいな感覚ではじめてしまうと続かないと思います
    ただ1ステージそこまで長いという程でもありません
    ステージ単位に一度全てミッションを達成すれば最大で体力5倍まで消費して5回分を1度のプレイで済むような周回に対する対応は一応考慮されています。
    ただ良く作られている故に上級難易度になると指操作では結構辛い面もあります
    初級・中級といった難易度まではステータス頼みでサクサク進めますが、上級からはガラっと一変します
    ステータスを上げ切れば多少は楽になっていくかもしれません
    あとはスキルやサポーターも考慮する必要があります
    対魔忍のスキルはサポーターのセット属性で補助効果が変化します

    残念なのは初期選択のキャラ以外の2人の対魔忍を獲得するにはガチャ石20連分が必要になります
    その上で衣装も石が必要です

    有償である必要はないので無償で入手できる石を貯めていけば取得できますが、サポーターや武器の取得にガチャを回す必要があり、サポーターや武器のスキル強化には同じものが必要になるため単純にゲーム攻略を優先する場合はガチャや体力回復に石を使うことが優先されます
    衣装といったスキン要素に石が必要なのは仕方ないのですが、別のキャラで遊ぶ強いては育てるため取得するまでに石が必要という点は非常に残念です

    ゲーム内容だけであればスマホゲームとしては☆5です
    文句なしではありませんが想像していたよりも良いものです
    キャラがストーリー進行で解放されて選べれば良かったと思います。
    対魔忍自体は他にも主要キャラがいますのでサポーターではなく、プレイアブル実装してくれると嬉しいですね

    あとはかなりスマホスペックが必要です
    数年前の古い端末のiphone7や同レベルの端末ではプレイに支障はありませんがバッテリー消費と発熱が物凄いです。

  • 猫夢紗

    他の方が書いてない点を中心にレビューします。
    元はエロゲーの作品ですが、この作品はエロが排除されてるので、誰でも安心して遊べます。
    1キャラのみに絞って遊べるので、育成の浮気し過ぎて、キャラの操作にも慣れずに、攻略が難しくて詰るという事は起きにくいと思います。
    最初はメインストーリー(easy)を進めて機能解放し、曜日クエストでap半分になってるクエストを主に周回して。
    手早く狩りたいなら装備中の武器を優先して強化し、
    生存率を上げたいなら装備中のサポーターを優先して強化。
    その最中にスキルポイントが溜まるので、コマンドスキル解放を優先にステータスバフの方のLvも上げる。
    というのが、私の育成オススメ手順です。
    APは少ないですが自然回復が早めなので、薬はここぞという時の為に貯蓄がオススメ。
    サブミッションをコンプリートしたクエストは、apを数倍使って1度のクリアで報酬が増加する便利機能があるので周回が楽になります。
    リセマラは、メニューのアカウト連携からアカウト削除でタイトルに戻ってのスタートが出来るので、比較的楽にリセマラは可能です。
    その最中に3キャラ使ってみて、自分が一番使いやすい好みの子でスタートする事をオススメします。
    使いたいキャラのUR武器とURサポーターを各1でのスタートは理想ではありますが、なかなか大変なので…。
    リセマラで心折れる位ならば、使いたいキャラのUR武器だけ狙って、最初の1週間はログインボーナスでチケット類が貰えて7日目はURサポーターの確定チケットが1枚貰えるので、それで妥協するのも良いかと思います。

  • lop

    実際かなりおもしろいぞこれ
    感度3000倍を信じろ

掲示板

アクション対魔忍に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

アクション対魔忍の情報

会社 Gremory
ジャンル
ゲーム
システム

調査中

タグ
  • なし
リリース
iPhone:2019年12月24日
Android:2019年12月24日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧