このサイトは一部広告を含みます
LINE ブラウンストーリーズの評価とアプリ情報
アプリ
サービス終了
サービス終了

LINE ブラウンストーリーズの評価とアプリ情報

最終更新 :

ゲーム概要

お馴染みのLINEキャラクターと共に冒険に出るタワーディフェンス
プレイヤーは、ブラウンやサリーなどLINEお馴染みのキャラクターを使って、失ったコニーの記憶を取り戻すために戦っていく。
ゲームは、時間経過または一部の敵を倒すことで獲得できる「召喚石」を消費してキャラクターの召喚を行っていくもの。
ルールは制限時間3分間。自陣のサポーターを守りながら相手サポーターを倒せば勝利だ。

キャラカードをフィールドまでスワイプして召喚。召喚すると相手サポーターに対して進軍をしていくぞ。
バトル中、召喚石を消費するとキャラクターの召喚以外にもリーダースキルを発動可能。
発動することで、一定時間味方の攻撃力を上げたり、バリアをはったりと様々な強力効果を付与できるぞ。

ワールドモード

ゲームは基本的にストーリーモードである、ワールドモードを進めていく。
ワールドモードを進めていくことで、PvPや曜日ダンジョンなど様々なコンテンツが解放されていくぞ。

ソロでクリアが難しい時はLINE友達を呼んで協力プレイすることも可能だ。

キャラクター

キャラクターはガチャで獲得可能。
キャラは8種類のジョブ5種類の属性で分類されており、それぞれの特徴にあったステータスを持っている。

獲得したキャラクターは戦利品として獲得できる専用素材を使って強化・進化が可能。
進化をすることでキャラクターの見た目が変わるのもポイントだ。

ソウル

ソウルはキャラクターの装備品のようなもの。
ソウルもキャラと同じくガチャから獲得可能で、強化・進化をすることができる。

装備することで、単純にステータスが上がる他に、パッシブとして攻撃力アップや移動速度アップなど様々な効果が付与されるぞ。

スキル

スキルはキャラクターを召喚してから時間経過やアクションを行う度にキャラ毎にたまるゲージを消費して発動可能。
バトル中に発動可能アイコンタップすることで発動ができる。

スキルは敵を一定時間動けなくしたり、味方を復活させたりと各キャラクターの個性が出るものばかり。
スキル同士の組み合わせ次第で相手を一掃することもできそうだ。

編成

編成はキャラクター4人とサポーター1人を選択できる。
設定したサポーターによってバトル中に発動できるリーダースキルが変化するぞ。

また、編成画面でソウルを装備可能。キャラクターと相性のいい装備品を見つけて装備していこう。

このゲームの評価

◯ここがGOOD!

  • LINEお馴染みのキャラクター達が、必死で戦っているのをみるのがカワイイ
  • どのキャラでも時間をかければ最高レアリティまで進化できるので、好きなキャラで編成が組める。

×ここがBAD・・・

  • スタミナ上限がかなり少ないので、成長スピードがかなり遅め。

ユーザーレビュー

LINE ブラウンストーリーズをプレイしたユーザーのレビュー。

  • nakinko

    ゲーム自体はわかりやすく取っ付きやすくで良い感じ。
    ストーリーもわりかししっかりしてます。
    現在自分の平均パーティLvが60位ですが
    敵と自分のユニットLv差で無双したりされたりするので現状頭を使うより育成でどうにかなりそうなゲームですね。
    ただスタミナが滝のように減るのと回復が遅いのでこのゲームをメインでするのは違うかなぁ…ここ最近リリースの作品で人に勧められるゲームではあるんですけどね。

  • エミル

    クラロワとは少し違った感じで、ゲームとしては悪くないのもあり、色々と勿体ないと感じる

    LINEというユーザーを引っ張れそうなブランドがあるのに、ガチャ率1%と、そもそも始める敷居が高い

    LINE友達じゃないとマルチできないのイチゼロではなく、LINE登録してると経験値やお金にボーナスがあるとか、LINE友達だと報酬が良くなるとかそういった方に振った方が良いのになと思った

  • kazuya

    友達と一緒にプレイできて楽しい
    LINEの友達もっとほしいんですけどグループありません

掲示板

LINE ブラウンストーリーズに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

LINE ブラウンストーリーズの情報

会社 LINE
ジャンル ストラテジー
ゲーム
システム
タワーディフェンス
タグ
リリース
iPhone:2019年02月18日
Android:2019年02月18日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧