このサイトは一部広告を含みます
ユーザーレビュー・評価
アプリ
サービス終了
サービス終了

ユーザーレビュー

  • CatRoseLotus

    〜悪い点〜
    ・主人公ボイスがキモイ
    ・肝心の見どころである召喚がイマイチ
    ・おそらくコラボイベはSEGA関連ゲームだから期待値0
    ・シリーズファンのコメントには不満が多い
    ・キャラが少ないので同じキャラでレア度が分かれる

    壮大なBGMとともに薄っぺらいゲームに違和感しかありませんでした
    しばらく付き合ってましたが不協和音でやめました
    まぁそもそもSEGAには期待してない、一度裏切られたから
    運営が無能集団であることを除けば星2です
    金を出せるほど面白いとは思えない

  • ともさん

    神ゲー。
    パクリという言葉がよく出るが、世の中パクリだらけです。

  • バエル

    キャラが出ないからつまんない。あと敵のイドラ強すぎ。狼にボコボコにされた。

  • ガチャ中毒

    気に入ったキャラが出れば楽しめるよ。けど、闇鍋ガチャだからピックアップされてても全然出ないよ。

  • ミルト

    約一ヶ月プレイしての感想。他のファンタシースターはプレイしていないのであくまでイドラというゲームの評価です。
    悪いところメインで書いてますが他のSEGAゲーを楽しめてる人なら楽しいと思います。

    【今後改善が見込めるゴミ要素】
    ・キャッシュに200メガ以上入ってるので外でプレイ出来ない(マジゴミ)

    ・全体的にロードがモッサリ(イベントが周回系なので余計)

    ・オートが演出をスキップしてくれない(オートなのに要タップという謎仕様)

    【改善されることがないであろう要素】
    ・全キャラ最終育成可能ゲーにも関わらずキャラどんどん追加方針(愛を注いでも意味なし)

    ・キャラver違いがドンドン追加方針(上記と相まって恐らく強化調整なし)

    ・イベント要求周回数が多め(さすがSEGA)

    【気になる点】
    ・スキル使用も1ターン消費なので攻撃効果のないスキルが使いにくい(弱いスキルを使うことがない)

    ・PT編成も実際の戦闘も戦略性が弱い(工夫して強い敵に勝つという展開があまり見えない。強いキャラ入れて殴れみたいな感じ)

  • Masters

    良い点
    ・ストーリーが面白い
    ・キャラが個性的
    ・微課金でも楽しめる
    ・バランスが良い

    悪い点
    ・戦闘における敵の動作が単調
    ・ロード回数が多い
    ・ガチャが最高レア2%と低い

    総評
    育成は大変だが面白みがある。運命分岐といった
    キャラの見た目や性能を分岐させるシステムは
    PT構成を考える上面白いし、今後も幅が
    広がっていくであろうと期待できる。
    ソシャゲにしてはストーリーがこっていて
    バグも少なく、バグがあっても対応が早く詫びも十分。
    初動にしては十分なスタートだと思われるので★5評価。

  • az

    軽くて周回しやすい…あと分岐のシステムとかも悩むとこあって楽しいですね…

  • 梅じぃ

    画像がきれいだし普通に面白い

  • エル

    ゲームシステム的には最近は搭載して当たり前と言われやすい「オート・倍速」があるのは勿論、手動時にはオススメコマンドにカーソルを自動的に合わせてくれる機能もオプションで設定できるのはとてもいいと思う。
    ただ、ファンタシースターの世界観である必要性は今のところ感じられません。自分が知らないだけかもしれないが、多少はあれどそこまでファンタシースターの技や敵が出てくる訳でもないし。ちなみに一応種族や武器、メセタなど単語は出てきます。まぁ惑星が違うから同じような生態系があったらおかしいといえばおかしいんですが…。どうせなら今の世代的にPSO2の敵ばかりでも良かったのでは?

    また、立ち絵は右手に武器を持っているのに戦闘時は武器を左手に持っていて、カットインありの必殺技の時にいつのまにか右手に持ち替えてるのが違和感が凄い。この世界では左利きが多いんですかね?
    キャラのモーションもなんかダサいです。ここが関節なんだなって動きしかしません。昔のFlashみたいな動きです。主人公の通常攻撃が敵の前に飛び出して背筋をピンとしたまま片手でツインソードをクルクル回してから斬りかかるのなんて失笑ものです。女キャラの胸揺らす前にキャラの体幹を揺らした方がいいんじゃないですかね?
    あと毎回主人公の必殺技使うたびに背景が田舎の夕焼けになるのも違和感。別に背景変わるのは演出としは全然ありだと思います。ローザリンデの騎士だから背景が城内になるとか。まぁレッドカーペットがサーッと敷かれていくのが笑えるし、大量に炎のライオンを出すのに単体ヒットとか違和感ありますが。どんだけ命中率悪いんですかね?配布のクーナは、まぁPSO2で実際あんな感じのライブしてたんで演出的にはおかしくはないかな?

    ガチャの演出も古臭いです。本を開くところは嫌いじゃないですが、カットイン・セリフとかちょっと古臭くないですかね?自分が見てないだけかもですが、本の色が違うとか開いた時の色が違うとか、出てきた光の色が途中で変わるとか、落ちた時に音が違うとか背景が違うとか色々やりようはあったのでは?最初にカットイン無い時点で期待感無いですからね…。

    長くなりましたが、総合的に自分は「所々、違和感を感じて世界感に入り込めない少し前の世代のアプリゲー」と思いました。世界観に没入できないゲームなんで長くは続かないと思います。

  • スペハリ

    ストーリーが面白いです

  • ろへむ

    GOOOOOOOOOOOOOD

  • あへあへ

    期待してなかった割には面白い

  • にゃい〜ん

    レビューといいますか、FGOとは外見が似てるだけで
    別物のコマンドRPGです

    FGOのパクリと言ってる方もいらっしゃいますが
    逆に言えば、ゲームシステムまわりがFGOのパクリで
    FATEというIPがなかったら壮絶な糞ゲーです

  • 小基白大人

    好玩

  • ナナム

    今年のアプリの中で一番熱中してるw

  • shin0303

    最高!

  • アプリに物申す

    ありきたりなゲームかと思ってましたが
    中々どうしてイドラシステムなど おっ と思える所所々にあり
    ガチャも2%どうかなぁなんて思ってましたが
    思いのほかキャラ出る!
    ガチャに関しては闇鍋でなければもっと良かった。
    これからのイベント次第ではありますが
    かなり遊べてます。

    キャラは凸ってなんぼな所がやはりあるので
    キャラ数増えない今のうちにガチャできるだけやって
    ☆4キャラ凸れると良いかもですね!
    無課金では新キャラ狙いでいると強くはなれない感じですかね?

    まぁ楽しいです。

  • ユウ

    30周年こんなに嬉しい事はない

  • エミル

    良くも悪くも普通
    難易度は丁度良い
    ガチャが闇鍋ではあるがレア出現率がキャラと装備で分けてあり、☆5が全然でない!という状態を回避している
    キャラの闇落ちや自分が召喚したモンスターを戦わせるなど目新しい要素もある

    その反面、スキル効果が分かりにくい、スキルカットインの絵がガッカリ、スキルカットインのスキップがバトル画面にしかなく分かりにくい等マイナス点があり、個人的にいまいち熱中できなかった

  • 121212

    good

  • 1
  • 2

掲示板

イドラ ファンタシースターサーガに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

イドラ ファンタシースターサーガの情報

会社 SEGA
ジャンル ベーシックRPG
ゲーム
システム
コマンドバトルRPG
タグ
リリース
iPhone:2018年11月27日
Android:2018年11月27日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧