『ブリリアント・ブロキマナク』の配信日やジャンルなどのゲーム情報をまとめています。『ブリリアント・ブロキマナク』について知りたい方はぜひご覧ください。


『ブリリアント・ブロキマナク』は、モノクロスタイルのドット絵で独特の世界が展開されるクリッカーゲーム。
ソーシャルプラットフォーム「VRChat」で人気の観光地「brochiManac(ブロキマナク)」を舞台に、個性豊かなキャストたちが語る、ブロキマナクの秘密に迫るシナリオが楽しめる。


ゲームは画面に表示されている「うさぎさんコイン」なるものをひたすらタップして、コインを増やしていくというもの。
増やしたコインをブロキマナクの各施設に投資することで、コインの取得枚数をさらに増やしていき、エリアをグレードアップしながら物語を読み進めていくゲームとなっている。


ゲーム中は「遊園地」「レストラン」「ショークラブ」「工房」「食肉加工場」と、主に5つのエリアに複数の設備が存在している。
それぞれコインを投入することで新たな施設が開放でき、自動で獲得できるコイン数も上昇する仕組みだ。無限に増え続けるコインの獲得枚数が、徐々にインフレしていく感覚は妙に病み付きになる。


コインをタップしていると、たまにプレゼントをくくり付けたバルーンが登場する。タップすると広告を視聴する代わりに、各エリアの獲得コイン数が一時的にブーストされるので、ストーリーを早く読み進めたい人には推奨だ。中にはキャストを着せ替えるためのアイテムが入手できることもある...。
ゲームは基本無料だが、広告非表示とオートクリック機能を開放するオプションを追加購入可能。広告非表示でもバルーンは出現するが、タップしても広告は表示されずにブーストされるだけなので、効率良くコインを貯められるのでオススメ。
▲その他ゲームの配信日はコチラから!

5つのエリアにはそれぞれ担当のキャストたち存在しており、彼らとの物語を通して「ブロキマナク」の謎が少しずつ明かされていくことになる。
全てのシナリオを読み終えても核心的な部分については謎が深まるばかりだが、作中の描写とキャストとの会話からこの世界を考察する楽しみなどは得られる。
とはいえ終始「『ブロキマナク』って一体...?」と、未知なる世界の謎が深まるほどにワクワクしていた自分もいるので、謎の解明だけが楽しみとは言い切れない。


ゲーム内には「用語集」も設けられており、これを活用すれば「ブロキマナク」の世界観をより良く知るためのヒントになるかもしれない。ただ、簡単なフレーバーテキストが主体なので、プレイヤーの想像力に任される部分もある。
原作は「VRChat」や3Dアバターなどを軸とした創作コンテンツだが、まだまだ発展・拡張の余地が多分に見られるのが楽しみだ。そのため、ゲーム以外のコンテンツにもぜひ触れていきたいと思えた。
ゲームを遊んで興味が湧いた人は、公式サイトや公式Xをチェックして、思う存分「ブロキマナク」に入り浸ろう。筆者ももっとユリウスに会いたいです。

今注目のゲームアプリ4選【PR】 | |
|---|---|
| | |
| | |
| | |
| | |
ブリリアント・ブロキマナクをプレイしたユーザーのレビュー。
ブリリアント・ブロキマナクに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
| 会社 | Wanderers Games |
|---|---|
| ジャンル | その他 |
| ゲーム システム |
放置・クリッカーRPG |
| タグ | |
| リリース |
iPhone:2025年07月31日
Android:2025年08月31日
|
| 価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
| 公式サイト | |
| 公式Twitter |