
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
「ウエライド」や前作のコースも収録!
▲カービィのエアライダー Direct 2 2025.10.23
2025年10月23日(木)に配信された「カービィのエアライダー Direct 2」にて、桜井政博氏により『カービィのエアライダー』の最新情報が紹介された。
ウエライド

前作の『カービィのエアライド』にも収録されていた「ウエライド」が収録されることが発表された。
本作に収録される「ウエライド」は、本編と同じくライダーとマシンを自由に組み合わせられる。
ハンドル操作はオプションから変更可能。オフラインでは最大4人での対戦に対応している。
前作のコースが復活!

本作では前作『カービィのエアライド』に収録されていた9コースが収録。
グラフィックスも新たに作り直されているので、美麗なコースを新たな操作で走行できる。
また、前作の楽曲も収録。オレ曲セレクトを活用することでお気に入りの楽曲を流しながらレースが楽しめる。
ロードトリップ

好きなライダーを選んで旅をする「ロードトリップ」では、コース上に出現したお題から好きなものを選びクリアし続けるモード。
レースやバトル以外にも、スタジアムやチャレンジ、イベントなど多彩なお題が用意されている。
オンライン要素
ライセンス

本作ではオンライン対戦をプレイする際は事前にライセンスを作成することとなる。
ライセンスは自分を表す免許証のようなもので、シールを貼ったり、通り名を決めたりと好きなようにデコレーションできる。
パドック

フレンドと合流する際に使用できる専用の部屋「パドック」では、ライダーで直接部屋を歩くことができ、簡単なメッセージで交流することができる。
クラス

ライセンスにはプレイヤーの実力を表す「クラス」という要素があり、色によってどのくらいの実力層とマッチングするかが決まる。
勝利した数を計上しているので、遊べば遊ぶほどクラスの数値が高くなっていく。
また、エアライド、ウエライドシティ、トライアル毎にクラスが分けられている。
伝説マシン

バトル中にパーツを3つ集めると圧倒的な性能を持つ伝説マシンが完成。
本作に収録されているシティトライアルでは、ドラグーンとハイドラが登場する。
また、8対8で戦うチーム戦では伝説マシンは共有されており、最後にパーツを獲得したプレイヤーが伝説マシンを使用できるようだ。
新規ライダー



本作では、タランザ、ロロロ&ラララ、ドロッチェなどのキャラクターが新たに登場する。
クリアチェッカー

本作ではクリアチェッカーが用意されており、お題をクリアすることで報酬が獲得できる。
各モード向けに5つのシートが用意されているが、クリアが難しい場合は設定を調整するのも手だ。
オレマシン

オレマシンではマシンを自由にデコレーションできる。
柄やデカール、アクセサリーなど豊富なアイテムが用意されているので、自分だけのマシンを作ることができる。

また、ライダーをおしゃれに着飾る帽子も用意されているので、オレマシンと組み合わせてデコレーションを楽しめる。
オレマシン市場

オレマシン市場では、誰かがデザインしたマシンを購入したり、自分のオレマシンを出品したりできる。
なお、出品したオレマシンは手元に残り続けるので、気軽に出品できるようになっている。
マイル

本作ではゲームを遊べば遊ぶほどマイルが貯まっていき、集めたマイルはマイルショップでデコレーション系のアイテムなどと交換可能だ。
グミ

オンラインやオフラインで相手に勝利するとマシンの形をしたグミが手に入る。
グミに使い道はなく、持て余すことができるようだ。
メインメニュー

メインメニューは机の上をモチーフとしており、選択している項目にフィギュアが移動するようだ。
アクリル板には選択している項目のイメージが流れており、Yボタンで遊び方の映像が見られる。
酔い対策

設定では酔い対策としてさまざまな項目が用意されており、体質に合わせて自由にカスタマイズ可能だ。
また、アクセシビリティからセットを選択することもできる。
amiibo

新たに「メタナイト+デビルスター」、「デデデ大王+タンクスター」、「コックカワサキ+ポップスター」のamiiboが新たに発売されることが発表された。
ライダーは取り外して、別のマシンに載せ替えることができる。
オンライン体験会

映像の最後に『カービィのエアライダー』のオンライン体験会がアナウンスされた。
| オンライン体験会日程 | 2025年11月8日(土)17時〜23時 2025年11月9日(日)9時〜15時 2025年11月10日(月)0時〜6時 2025年11月15日(土)17時〜23時 2025年11月16日(日)9時〜15時 2025年11月17日(月)0時〜6時 |
|---|
その他の新作ゲームもチェック!
『カービィのエアライダー』とは?

HAL Laboratoryから発売のSwitch2対応ゲームソフト『カービィのエアライダー』は、シンプルな操作で楽しめるアクションレースゲーム。
本作は2003年にゲームキューブで発売された『カービィのエアライド』に続く最新作。カービィは「エアライドマシン」と呼ばれる乗り物に乗ってレースに参加する。通常の車を使ったレースとは異なる爽快感たっぷりのアクションが楽しめる。エアライドマシンならではの派手な演出も魅力だ。
爽快なアクションはもちろん、カービィの可愛いらしい動きにも注目。ディレクターは桜井政博氏が担当する。
発売日など基本情報
| 発売日 |
2025年11月20日 |
|---|---|
| 会社 |
Nintendo |
| ジャンル | レース |
| 対応ハード | Switch2 |
| 価格 |
Switch2 : 8,163円(税抜)
|
| 公式HP | |
| 公式Twitter |
GameWith編集者情報

| 3歳の時に『クラッシュ・バンディクー3』をプレイしゲームに目覚める。好きなゲームジャンルはFPSやTPS、音ゲー等々。「DQ」や「FF」、「ペルソナ」シリーズをまた一からプレイするために限られた時間と格闘中。 アメコミ映画が好きすぎて蜘蛛に噛まれたら自分の手首から糸が出ると思っているが、一向にそれらしい蜘蛛が現れない...。 |
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/12/04 発売
メトロイドプライム4 ビヨンド
8,163円(税抜) 2
2025/12/04 発売
/PC/PS5/Xbox
オクトパストラベラー0
6,980円(税抜) 3
2025/11/13 発売
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編
7,254円(税抜)




